マガジンのカバー画像

人事・人材開発というキャリア

76
『人事(企画・組織開発・労務・採用等)』、『人材開発』にかかわるしごとに携わっている方、携わっていた方のnote記事を中心にシェアしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【061】新任人事責任者のロードマップ:最大初速で成果を出すために

【061】新任人事責任者のロードマップ:最大初速で成果を出すために

新たに人事責任者としての役割を担うことになった方へ。
人事のプロとして即座に成果を出すために、初期段階でどのようなアプローチを取るべきか、具体的な手法をご紹介します。これまでに経験した企業の人事責任者やCHROとしての役割、さらにスタートアップ企業での非常勤人事顧問としての体験を基に、結果がでるノウハウを着手順にまとめました。

【1】社長との戦略セッション:ゴールイメージのすりあわせまず最初に行

もっとみる
忙しい人事パーソンのための"小さな一歩"を積み上げる情報収集術

忙しい人事パーソンのための"小さな一歩"を積み上げる情報収集術

こんにちは。HR Tech企業で人材育成・組織開発をやっているうえむらです。本記事では私が人事として実践している情報収集術についてサクサク書いていきます。

人事に情報収集が必要な理由人事パーソンの「仕事」「学び」「キャリア」を調査したシン・人事の大研究によると、人事の仕事に当てはまるものとして「常に新しい課題に対処しなければならない」という項目が第一位となっており、人事は空前のイノベーション職と

もっとみる
僕が考えた最強のキャリア戦略!15年やってわかった人事という職種の強みについて書く

僕が考えた最強のキャリア戦略!15年やってわかった人事という職種の強みについて書く

人事を15年やってるハルシバと申します。

僕は未経験から人事になりたい人をサポートしています。

『転職のケシキ』というブログも運営していますので、よかったら見てください。

今回は僕がキャリア形成の視点から、「人事」という職種がどんな強みがあるかお伝えしていきます。

僕は人事は「最強」だと考えています!

なぜならキャリアの幅が広く将来的にどのような道も選ぶことができるからです。

この記事

もっとみる
【人事屋のつぶやきエッセイ】人事って必要?~

【人事屋のつぶやきエッセイ】人事って必要?~

何を間違えたのか、間違ってないのか、かれこれ20年位「人事」という仕事でご飯を食べている。今だにそれが正しい判断だったのかと迷うけど、最近はっきりしてきた違和感から推察するに、多分、間違った可能性大。厳密に言えば、今、本屋さんに並んでいる人事とは何か、人事戦略とは何かという世界の話からすると、自分は「亜流」で「アウトロー人事」で「少数派/マイノリティ」のように感じる。

だからダメという話でなく、

もっとみる
#328 障がい者雇用担当人事のぶっちゃけ話、興味ありますか?

#328 障がい者雇用担当人事のぶっちゃけ話、興味ありますか?

※本投稿内容は個人の見解を含むものであり、必ずしも所属する企業の立場、意見を代表するものではありません

先日、とある就労移行支援事業所で、人事のぶっちゃけトーク(仮題)と題したイベントに登壇しました。

障がい者雇用コンサルの方

就労支援員の方

障がい者雇用人事の自分

この3人で、障がい者雇用枠の就職について、リアルタイムで人事に根掘り葉掘り聞いちゃおう!!

という趣旨の企画です。

もっとみる
【前編】(フルリモート可能企業一覧あり)フルリモートの人事のキャリアについて考えてみた。〜求人数の実態と推移編〜

【前編】(フルリモート可能企業一覧あり)フルリモートの人事のキャリアについて考えてみた。〜求人数の実態と推移編〜

みなさん、こんにちは。HR Climbersです。
関東圏は梅雨入りをして、毎日暑くてジメジメした日が続いてますね。

先日政府がテレワークについて推進している詳細が書かれてる記事を見ていて、キャリアにとってフルリモートワークというのはどうなのか?をまとめてみたいなと思い今回の記事を作成しました。

フルリモートワークって自由度高くて憧れですよね。
一方でコロナ期間は多くの方がそうであったと思い

もっとみる
人事・キャリア界隈でおさえておきたい。最新のキャリア理論20選!

人事・キャリア界隈でおさえておきたい。最新のキャリア理論20選!

最新のキャリア理論20選です。これらの理論は、現代の職場環境におけるキャリア開発の理解を深めるための多様な視点を提供します。

1. プロティアンキャリア理論(Protean Career Theory)

自己主導性と価値観に基づくキャリア管理を強調する理論です​ (Valamis)​​ (CERIC)​。

2. システム理論フレームワーク(Systems Theory Framework)

もっとみる
人事戦略にありがちな3つの問題点とは?生じるリスクと解決策を紹介

人事戦略にありがちな3つの問題点とは?生じるリスクと解決策を紹介

目次

人事戦略は、事業戦略を達成するための重要な要素です。しかし一方で、人事戦略が十分に機能せず、悩んでいる企業も少なくありません。

そこで本稿では、筆者が仕事を通して複数社の人事戦略を見聞きするなかで感じた「人事戦略における3つの問題点」について生じうるリスクと解決策を紹介します。

問題点1. 人事戦略と事業戦略における整合性の欠如人事戦略は、事業戦略と密接に連携し、事業目標達成を支援す

もっとみる
チェンジマネジメントとは?変化を成功に導くための考え方やフレームワークを紹介

チェンジマネジメントとは?変化を成功に導くための考え方やフレームワークを紹介

目次

チェンジマネジメントはVUCAの時代といわれているいまこそ、非常に重要となる考え方です。環境が激しく変化する昨今、従来のビジネスモデルのままでは生き残れない企業が増えています。そのため、組織や個人にとって、変化は避けられないものといえるでしょう。しかし、変化を乗り越え、より良い未来を創造するのは容易ではありません。

そこで、チェンジマネジメントの出番です。チェンジマネジメントとは、変化

もっとみる
「刺さる強みのフィードバック」の2つの条件

「刺さる強みのフィードバック」の2つの条件

「久しぶりに、褒めてもらった気がする」
「強みのフィードバックは、照れくさいが嬉しい」

ストレングス・ファインダーのワークショップにて「強みの相互フィードバック」を行った際に、頻繁に耳にする言葉です。

強みのフィードバック、大きく言えば、ポジティブなフィードバックは「相手を承認する行動」です。受け取った相手が、嬉しいか嬉しくないかで言えば、基本的に「嬉しいもの」。このことに異論を唱える人は少な

もっとみる
人的資本経営の時代。組織の競争力を高めるためのアプローチを考察する

人的資本経営の時代。組織の競争力を高めるためのアプローチを考察する

近年は、経営学や経済学の領域においても心理的なアプローチが脚光を浴びいている。もはや、心理学は臨床と教育だけのものではなく、職場や産業でも応用されようとしている。日本において、その流れをけん引してきたのが、立命館大学総合心理学部 教授の髙橋 潔氏だ。産業・組織心理学、組織行動論の第一人者として広く知られている。未来が見通しにくい現代社会。特に日本は閉塞な状況を脱しきれず、未だにもがいている。人的資

もっとみる
企業文化とパフォーマンスー良い姿勢を持つ従業員が生む影響

企業文化とパフォーマンスー良い姿勢を持つ従業員が生む影響

「良い仕事は、良い姿勢の人に集まる」といいますが、やはり組織の成功への道を照らす重要な原則です。人事の立場で、この言葉がいかにして組織の文化、パフォーマンス、そして最終的な成功に影響を与えるかについて考えてみたいと思います。

良い姿勢の本質とその重要性

 まず、「良い姿勢」とは、仕事に対する熱意、プロフェッショナリズム、倫理観、そして困難に直面しても諦めない粘り強さを含む、多面的な特性を意味し

もっとみる
人的資本経営と人材育成(教育サービスの現状と未来)

人的資本経営と人材育成(教育サービスの現状と未来)

大学院で学ぶ「学習のデザイン」。今回は企業の人材育成と社会人の学びについて紹介します。

資源から資本へ

これまで、企業は従業員のことを人的資源(Resource=コスト)として捉えていましたが、最近は人的資本(Capital=投資)として扱うように認識が変わってきています。

人的資本ってどういうことか?経産省はこう定義しています。

企業を木に例えてみます、果実の実が収益だとすると、収益を生

もっとみる

人事ポリシー策定方法について

表題の件について、某クライアント様の愛しの人事担当の方にお尋ねされたので、夜な夜な愛情込めてまとめてみるいわばラブレター!って違うか(笑)

さて、真面目に。モノからコトへ、コトから価値観へ(マーケティングのアップデート)と顧客のニーズが変化・多様化する中、企業は経営理念の刷新・浸透への取り組み、また新たなパーパスやMVV策定等、顧客へ向けての提供価値の訴求を行い、企業価値向上に努めてきた。近年で

もっとみる