マガジンのカバー画像

終わりゆく資本主義・ポスト資本主義を考えるマガジン

74
運営しているクリエイター

#広告

「いかにモラルを保つか」が何より大切

昨年のキュレーションメディア事件以降、様々なネット系プラットフォームの問題が話題になることが増えたと思います。まとめサイト著作権問題や、レシピサイトの離乳食はちみつ事件、フリマサイトでの悪質な出品など、誰しもが投稿できるプラットフォーム運営の難しさみたいなものが顕在化してきているのかなと思います。母体数が大きくなればなるほど、悪質ユーザーの暗躍が目につくようになりますよね。はちみつ事件は悪意があっ

もっとみる

「結果」から真の思惑を想像してみる

昨日は引越しに伴うあれこれで「登山並みに疲労した~」と家族に吹聴して(笑)、22時台には寝てしまいました。心身の緊張と疲労がマックスでぐったりしてしまい、寝ている間も寝汗をぐっしょりかき、なんか苦しかったです。それでも朝起きたら回復していて、今はすっきり晴れ晴れとした気持ちでいます。引越しが終わって落ち着いたらいよいよ仕事モードに本格突入しようと思っているので、気を引き締めて目の前のことに励んでい

もっとみる

SNSとAIと広告と検索の今後について思うこと

先日書いた、SNSも「マス化→広告だらけ→過疎化」の繰り返しの記事にコメントをくださった方がいらっしゃり、やりとりをするうちになんだか自分の考えも整理されてきて、一つの方向性が見えた気がしたのでちょっと記事にしてみたいと思います。なんとなく、書いていて「これから検索とかなくなるかも。広告とか購買のあり方が大きく変わるかも」と感じたんです。具体的には、SNSとAI化、広告や購買の今後について、あくま

もっとみる

SNSも「マス化→広告だらけ→過疎化」の繰り返し

またもネット・SNS関係の記事です。以前から書いているSNS関係の記事に、最近のFBは宣伝記事や広告ばかりで、一般のユーザーの投稿が減っているのではないか、ということを書いたと思います。今はインスタグラムに人が流れているという話も耳にしますが、結局同じことを繰り返すんじゃないかなと思っています。人がたくさんいる(マス化)すると広告屋がたくさん入ってきて、すぐにそれをユーザーに見抜かれて、結局人が離

もっとみる

現代における「有用性」至上主義の呪い

先週くらいから読んでいた本に書かれていたことに大きな気づきを得たのでご紹介したいと思います。『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊』(井上智洋著)(リンク先アマゾン)という本です。以前に人工知能のことを学ぼうと思っていた時に図書館で予約して、だいぶ待って手元に届きました。この本はタイトル通り人工知能と経済の未来について論じられている本なのですが、一番おもしろかったのが「おわりに」という部分で

もっとみる

これまでの常識がまるっと覆る予感

昨日の「他人受け」を手放して、創造性を発揮するという記事にも書きましたが、ここ数日身体の痛みや緊張感を感じており、それは資本主義的現代の常識や固定概念と新たな時代の価値観(というのかな?)やハートの本心との葛藤が原因なのかなと自分で思っていました。これまで良しとされてきた頭のエゴ・計算をフル活用するやり方が、もう通用しない世の中になってくるだろうという感覚、今までうまくいっていた会社やビジネスが次

もっとみる