マガジンのカバー画像

公務員になりたい・辞めたい人向けマガジン

60
運営しているクリエイター

#自分の人生

外の世界のせいにしないと誓えるか?

第3チャクラのテーマで何度も登場している「被害者意識」についてもう少し掘り下げてみようと思います。「やらされ感」とES(従業員満足度)の記事や「悔しさ」「報われなさ」の正体の記事などに、これまでの報われなかった(と思っている)エピソードを書きました。その他就活で苦しんだ思い出も、大学になじめなかった思い出も、心療内科の薬漬けだった思い出も、いつでも私は「自分は被害者だ」という意識で語っていたように

もっとみる

「悔しさ」「報われなさ」の正体

昨日は2回目のnoteオフ会でした。前回から引き続きご参加の方と、noteにもたびたび登場していていつも読んでくれているリアル友達の方お二人ということで、二人とも知り合いなのでオフ会というより普通のおしゃべり会に。今までnoteに出てきた話題などについて雑談する感じでした。面白かった記事やどんなところを気に入って読んでくださっているのかを改めて伺うことができ、今後自分の書いていく方向性について考え

もっとみる

「他人の目を気にする」壁を越えていく

わかってはいるけどなかなかできないこと、「他人の目を気にしない」こと。これもスピ系とか好きなことをやっていこうと訴えている人が良く言うのですが、「言うは易し行うは難し」と思うことの一つです。日本人は特に他人の目を気にする人が多い国民性があると思うので、難しいと感じる人が多いのではないでしょうか。おそらくどなたも今までの人生で数人は、「この人他人の目とか気にしないんだな」と思う人に出会ってきたかと思

もっとみる

「フルタイム+副業」の難しさ

昨日の「パラレルキャリア」という生き方にも書きましたが、これからの時代は、従来の年功序列・終身雇用でクビにならなければ安泰、という生き方よりも、複数の仕事を掛け持ちする生き方の方がむしろ安定で、時代や状況に対応できる柔軟さがカギだと思っています。よく、最初は(やりたいことを)副業で週末だけ始めてみて、軌道に乗ったら仕事を辞めればいい、という話を聞きますが、これはなかなか難しい気がしています。できる

もっとみる

本音を押し殺してまでやる仕事ってある?

私が公務員を辞めた理由の一つに、今私がやっていることは本質的に市民のためにはならない、むしろ改悪ですらある、ということに気づき、本音で良いと思っていないことを他人には勧められないし、割り切って働くことなんてできない、というものがありました。これ、同じことで悩んでいる組織労働者の方は多い、というか8割くらいはこんな気持ちで働いているのではないかなと思います。良いと思っていない商品を売らないといけない

もっとみる