マガジンのカバー画像

ケーススタディ

50
運営しているクリエイター

#マーケティングトレース

少数精鋭マーケティング集団 北の達人コーポレーション #マーケティングトレース

少数精鋭マーケティング集団 北の達人コーポレーション #マーケティングトレース

はい!みなさん、おばんでございます。たいまです。
気づいたらまた、一カ月たっておりました…やばい。

今回は北の達人コーポレーションについてトレースします。

企業概要正式名は株式会社北の達人コーポレーションで、2002年5月の創業です。
健康美容品をECで販売する通信販売事業を展開しています。
リクルート出身の木下勝寿さん(現代表)が創業しました。元々は北海道の名産品をネット通販で販売する事業を

もっとみる
メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

はじめに

近年「手軽さ」「お得感」などからフリマアプリは大流行しました。その火付け役となったメルカリはメルペイや海外展開など日本を代表する企業となりつつあります。
その一方店舗型リユース企業ってどうなったんだろ?と疑問に思いました。
そこで市場規模の高い2社を中心にマーケティングトレースしてみました。フリマアプリもリユース市場に含めて考えています。

1.レンタル→アパレル?業界1位ゲオホールデ

もっとみる
朝渋のマーケティングトレース~勝ち残る新規事業とは~

朝渋のマーケティングトレース~勝ち残る新規事業とは~

最近、マーケティングについて語る際によく用いる事例がある。朝渋というイベントだ。

僕自身、コミュニティにこそ属していないが、朝渋のイベントに年10回ほど通うファンでもある。(渋谷勤務×朝型×読書好きなので行かない理由がない)

割と財布の紐は固い方だと自負しているが、1時間半のイベントに2,000円ほどを払ってしまう。ついでに本も買うので、計4,000円ほどの出費になる。そして満足して帰るから、

もっとみる
マーケターに力を与える、マーケターのためのプラットフォーム【Marketo(マルケト)】

マーケターに力を与える、マーケターのためのプラットフォーム【Marketo(マルケト)】

数年前からぐっと市場が伸びてきて、最近では国内企業の参入も増えてきているMA業界。その代表格とも言える「Marketo(マルケト)」のマーケティングトレースをしてみたいと思います。

「MAツール最近増えてるな」「各社何が違うんだろうか」と情報収集をしていたのですが・・

「集客に強い!」「最安値!」「BtoB特化!」「オフラインにも強い!」と各社異なる基準の比較表が出てきて、何が何だか分からなく

もっとみる
Netflixの新聞広告は、どれだけマーケティング成果につながったのかを考えてみる

Netflixの新聞広告は、どれだけマーケティング成果につながったのかを考えてみる

渋谷部や昨日の西武・そごう分析に続き、元旦の広告で圧倒的なインパクトを残した企業のマーケティングトレースをやっていきたいと思います。

話題を独占したNetflix!

西武・そごうの広告は、Twitterで「顧客の行動までつながっていないのではないか?」とコメントを頂きました。

その通りで、西武の「わたしは、私」という広告がどれだけコンセプトが優れていても業績に好影響が出なければ広告として成功

もっとみる
就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

マーケティングトレースと就活・転活
マーケター界隈では「マーケティングトレース」というものがどうやら流行っているらしい。

マーケティングトレースというのは、自分の興味のある企業をピックアップして、その企業のマーケティング活動を分析し、自分ならどんなマーケティング提案をするか考える取り組みだ。

これを初めに聞いた時、「あれ、これ就活とか転活の時に使ったら企業研究として解像度上がりそうだし、アピー

もっとみる
もし自分が「freeeのCMO」だったら?/#13 マーケティングトレース

もし自分が「freeeのCMO」だったら?/#13 マーケティングトレース

丁度年明けから利用しようと思っていた freee を #マーケティングトレース のテーマ企業に選定します。また、偶然にも書こうと思い立った12月17日に東証マザーズ上場したタイミングでもあります。

今回もマーケティングトレースのお題を明確にしておきます。

マーケティングトレースのお題もし自分がCMOだったら、財務省がクラウド会計導入推進している中、競合他社とどのような差別化をはかり、売上を

もっとみる
ワンキャリアのマーケティングトレース~時代を先駆けジャイアントキリング~

ワンキャリアのマーケティングトレース~時代を先駆けジャイアントキリング~

巨人、リクルートが瞬殺された。

高学歴の学生が就活で最も用いるサービスはワンキャリアなのだ。18卒で2016年に就活を始めた僕にはその正体を知る由もなかった。

その正体は、創業僅か4年のベンチャー企業、ONE CAREER。未上場企業なので、細かな情報は見れないが、ここまでの地位を築いた要因をトレースすることで、学びを得ようと思う。

1.WHO:ワンキャリアは何者か18卒の僕ですら、当時はワ

もっとみる
ウォンテッドリーのマーケティングトレース~共創による安価なサービス設計~

ウォンテッドリーのマーケティングトレース~共創による安価なサービス設計~

求職者と人事を繋ぐビジネスSNSのwantedly。

仕事でココロオドル人をふやす

をミッションに、仕事への価値観で繋がることのできるサービスを運営しています。

今日はそんなウォンテッドリー株式会社のビジネスモデルや戦略について紐解いてみます。

1.ウォンテッドリーのビジネスモデル

Wantedlyのビジネスモデルは掲載課金型です。つまり、リクナビや前回紹介したワンキャリアと同様に、企業

もっとみる
マーケティング観察 #009 AmazonのITインフラストラクチャサービス「AWS」

マーケティング観察 #009 AmazonのITインフラストラクチャサービス「AWS」

こんにちは。matsumotoo(@matsumotoo988)です。

今回は最近話題になっているIaaS(Infrastructure as a Service)の中で最もシェアのある「AWS(Amazon Web Services)」について、観察していきたいと思います。

AWS(Amazon Web Services)についてAmazon社内のビジネス課題を解決するために生まれたITイン

もっとみる
引越しシェアリングサービス「Hi!MOVE」をどうやってグロースさせる? #マーケティングトレース

引越しシェアリングサービス「Hi!MOVE」をどうやってグロースさせる? #マーケティングトレース

本日は、引越しシェアリングサービス「Hi!MOVE」を #マーケティングトレース したいと思います。
先日WBSで取り上げられたのを観て、下記の点において素晴らしいと感じました。

・ターゲットユーザーのニーズを理解している。
・業界ならではの無駄、非効率だった部分を在庫として活用している。

Hi!MOVEとはどんなサービス?Hi!MOVEは2019年1月18日からスタートした、シェアリングエコ

もっとみる
LINEのマーケティングトレース~美しすぎるポジショニング~

LINEのマーケティングトレース~美しすぎるポジショニング~

先日、怒涛のプレスリリースが出たLINE株式会社。

それで、私もLINEやLINEpayは使っているものの、LINE社が何者なのかは流れが速すぎて理解できていませんでした。そこで、noteの場を借りて、LINEについて調査した結果をまとめてみることにしました。

*ただの考察なので妄信することのなきようよろしくお願いいたします(重要)

1.なぜLINEは流行ったのかサービス公開6か月で1,00

もっとみる
NewsPicksのマーケティングトレース~競争から共創へのシフト~

NewsPicksのマーケティングトレース~競争から共創へのシフト~

3.5→9.3→16.6→29.6(億)

2015年から2018年の3年で10倍に成長しているNewsPicksの躍進の理由を分析しました。社名はニューズピックスだよねってツッコミはナシです。馴染みやすそうなのでNewsPicksです。

1.NewsPicksのビジネスモデル

NewsPicksの収益源は、①広告掲載②会員課金の2点です。つまり、①広告が機能ほどの読者がいること②課金してまで

もっとみる
SaaSビジネスの雄!SmartHR(スマートHR)のマーケティング解説

SaaSビジネスの雄!SmartHR(スマートHR)のマーケティング解説

本日からマーケティング7.0のマガジンを開始します!

マーケティング7.0という言葉には、未来のマーケティング思想・方法論を先取りするためのヒントとなる情報を発信していきたい!という想いを込めています。

株式会社才流(サイル)の代表取締役である栗原さん(@kotakurihara )との共同運営マガジンです。

記念すべき第一回目の投稿は、SaaSビジネスの超注目企業を”本気で”マーケティング

もっとみる