マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

下駄を履かせてもらった、その後

下駄を履かせてもらった、その後

「同世代で活躍していた人たちが、次々に辞めていって自分達だけになってしまった。意欲がある方には、機会を与えたい。」離職期間がある人材を積極的に活用する企業の経営者や管理職の方々から、そのようなことを何度かお聞きしたことがあります。男女ともに、です。

自分は機会に恵まれてキャリアを継続して今があるけれど、活躍していた同世代の人たちがキャリアを継続していたら、その人たちが今の自分の位置にいるのではな

もっとみる
感覚を刺激する、ラジオの威力。

感覚を刺激する、ラジオの威力。

家で過ごすことが増えて、よく使うものになったモノの一つがラジオ。音楽を聴くだけでなく、パーソナリティの声や、ゲストとの会話などを聴くことで、補っている何かがあるのだろうと思うのです。

1日練習を休むと、元に戻すまでに3日かかる。1日書くことを辞めると取り戻すまで3日かかる。等と言われることがあります。

人と人との会話もそうなのかもしれません。

パーソナリティーの発言に反応して、疑似会話をして

もっとみる
転職に影響を与える、自己資産

転職に影響を与える、自己資産

同じような経験・スキルを持っていても、希望する次のステージにスムーズに移行できるかどうかは、自身が持っている資産(リソース)に影響を受けると実感しています。応援してくれる人の有無や、次のステージにつながる情報の有無、行動を起こせる気力があるかどうか等が、自分の行動を後押ししてくれるのです。けれども、それらの大切さは、あまり知られていないのではないでしょうか。

結局のところ、チャンスを手にして、思

もっとみる
発信とリスク管理

発信とリスク管理

「自分の生活を他人にさらけ出すなんて信じられない」とSNSを一切使わない友人に言われたことがあります。確かに、使い方によっては個人のプライベートが公開されてしまうため、抵抗を示す方の気持ちもわかりますね。それでも、特に自営業の方やフリーランスの方がSNSで発信を続けることにはメリットがあると感じています。その一つが、リスク回避になるということです。

同じ職場に毎日出社することもない働き方の場合、

もっとみる
ハローワークに定期券で通う、その背景

ハローワークに定期券で通う、その背景

以前、ハローワークに数ヶ月の定期券を購入して通う方に何人かお会いしたことがあります。違和感を感じたのは、就職するための仕事探しに通っていたはずが、就職する気が薄れて、通うことが目的になっていたことです。定期券の期間は決まらないと思い込んでいたのです。

いつから目的がすりかわってしまったのでしょうか?

それには、一人一人深いわけがありました。

転職が多かったりブランクが長く、周りから決まらない

もっとみる
質問のはずが、人生相談になる背景

質問のはずが、人生相談になる背景

世間で話題になっているかどうかは、Twitterのツイート数でカウントされることがあります。学生の方と「その話題と関係ない、自分の悩みを書いている人が多い」という話になりました。そこで思い出すのは、会議や講演の最中に「質問ありますか?」と聞かれて発言する場合に、質問ではなくその方の人生相談を熱く語ってしまって周囲から驚かれるという事象が少なくないことです。

なぜ、そうなってしまうのでしょうか?

もっとみる
ストレスの捉え方を変える

ストレスの捉え方を変える

先日受講した、ストレスゼロ・セミナーでは、従来のストレス対処法の考え方と異なる点がありました。「ストレスの原因(相手や事象)を変える」のではなく、「自分がストレスの捉え方を変える」という点です。こちらのアセスメントは海外含めて3万人以上の方に実施されていて、効果を上げています。

セミナーでは、目で見えるものや耳で聞こえるもの、体で体感するものを、どのように変えるとストレスが軽減されるのかを習得す

もっとみる
やってみる力、の破壊力

やってみる力、の破壊力

「できるかできないかではなく、やるかやらないか」フリーランスになった時に、ある方に言われた言葉です。

やったことがない仕事のオファーが来たとして、自分がやってみたいと思ったら必死に準備をして臨む。それがいつのまにか新たな経験になっている。そんなお話だったと思います。今となればよくわかること。

会社員時代は、人事から「次はこれをやってみて」と打診があって、上司や先輩のやり方を真似ながら経験を積む

もっとみる