マガジンのカバー画像

脚下照顧ー自分の価値観ー

34
恋愛、結婚、離婚、趣味、介護など、個人的な人生に関わることを集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ジョジョラビット 石からの解放

ジョジョラビット 石からの解放

『全てを体験せよ。美も恐怖も。進み続けよ。絶望は最後ではない。』 byリルケ

石畳の隙間にパンプスのヒールが挟まった。ヒールにまたしても傷がつく…やっちゃった…ヒールを石畳の間から抜きながら思う。そう言えばヨーロッパでも石畳の道をよく見かけた。今度は石畳のイラストを描いてみよう。……

思い出すは、石畳を走る少年ジョジョ…『ジョジョラビット』

ヒトラーに憧れ、ユダヤ人を悪魔か何か恐ろしい物と想

もっとみる
君に読む物語 あしあと

君に読む物語 あしあと

「苦労掛けて、すまなんだな。」澄んだ眼で妻をみつめる夫。目にいっぱいの涙を浮かべ、手を差し伸べる妻。その手をとる夫。

「あの人は職人で、昔カタギで無口で厳しい人。今まで一度として、こんな言葉をかけてもらったことがなかった。初めて」と、夫が去った後も妻は涙を流した。

その後程なくして、妻はこの世を去り、夫も後を追うように天に召された。

ドラマのようなシーンを見かけることがある。

これは夜勤中

もっとみる
アイフィールプリティ 自己肯定感

アイフィールプリティ 自己肯定感

自己肯定感とコンプレックスって抱き合わせだと思う。

あまりに消極的、否定的に考えちゃうと、どん詰まりになって苦しむ羽目になるけれど…人間1人の中にも、沈んだり上昇したりの心のバイオリズムがあるように思う。コンプレックスを全否定するのではなく、上手く付き合う方が楽に生きられるのでは⁈と思う。

今日は、寝不足と疲労のため、頭の中がまとまらない…ちーん。

元気になれる映画で思いついたのが『アイフィ

もっとみる
百万長者と結婚する方法 THE婚活!

百万長者と結婚する方法 THE婚活!

「結婚するなら、超リッチで紳士なセレブ!」と、女友だちとパーティーにくりだす!主演マリリンモンロー、ローレンバコール、ベティブレイブル。ジーンネグレスコ監督1953年アメリカ映画。

カラフルな絵を描きたいなと思って、思いついたのが、『百万長者と結婚する方法』。1950年代のカラフルで、淡い色彩のお洒落な衣装が浮かんで来た。

パジャマも普段着も、ドレスもどれもこれもオシャレ💕着てみたい服がたく

もっとみる
スタンドバイミー 違和感

スタンドバイミー 違和感

”青春映画の傑作”と言われるロブライナー監督の『スタンドバイミー』1986年公開アメリカ映画。そう言われると違和感を覚える感覚は、何十年経っても消えることはない。

それは、ベンEキング『スタンドバイミー』の曲から耳に入った。その切ない歌声とコントラバスの一定のリズム…伸びやかなヴァイオリン。当時中学生だった私と同世代の子供たちが活躍する青春映画。前評判の高かった映画。

私は期待に胸を膨らませて

もっとみる
バベットの晩餐会 価値観

バベットの晩餐会 価値観

絵本に登場させる予定の海亀を試し描きしていたら、『バベットの晩餐会』を思い出した。確か映画の中で海亀のスープが振る舞われていた。

『バベットの晩餐会』1987年デンマーク映画。ガブリエルアクセル監督。

田舎の漁村の敬虔な姉妹の家政婦になったバベット。ある日宝くじで大金が当たり、お世話になった姉妹にお礼をしようと晩餐会を開くことになる。姉妹を取り巻く村の方々や知人が招待される。

バベットは実は

もっとみる