マガジンのカバー画像

留学生のこと

158
留学生と日本語教師として接した日々を書いた記事を集めました。
運営しているクリエイター

#専門学校

邪道でもいい。授業でやろう。

邪道でもいい。授業でやろう。

今年は教え方を変えています。

だから、準備と後処理に
時間がかかります。

90分授業を2コマも削ったのに
昨年度より手間をかけている
感じです。

専門学校の学生の日本語能力は
中級以上なので、
一般的にそれほど手をかけません。

例えば初級の学生にだったら
語彙を導入するにも
絵カードを見せて、
何度もしつこく復習させます。

教えた文型も
何度も何度も形を変えて触れさせて、
そうやって(基

もっとみる
コロナ禍中の、教育者の罪。

コロナ禍中の、教育者の罪。

コロナ禍の弊害って
こんなに酷かったんだ、って
今なら分かる。

今年の私の担当は
全て専門学校の1年生です。

昨年度より90分授業換算で
2コマ減らして頂いたので
少しは楽になりました。

日本語学校は
私の場合、
報酬が専門学校より下がるので
希望しなかったのですが、

先日、
空き時間に優雅に
採点していたら、
日本語学校担当で
専任の30代お兄ちゃん先生が
私のところに来て、

如何に人

もっとみる
1月にビザを出すのはやめて欲しいな。

1月にビザを出すのはやめて欲しいな。

茶道体験を
学生にさせていた日のことです。

午後のクラス

「お先に」
「お点前ちょうだい致します」
「けっこうなお点前でした」

おお〜。上手!

先に教えてコーラス練習を
させておいた言い回しを
ちゃんと使って、
お茶を点てたり飲んだりしています。

「おいしいお茶ですね、先生」

中国の子たちは
さすがお茶の本場出身。
味がよく分かるようで
味わって飲んでくれています。

「足、痛いでしょ

もっとみる
茶道、歌舞伎、伝統唱歌。だって最後だから。

茶道、歌舞伎、伝統唱歌。だって最後だから。

薬の量を増やしています。

授業中にぐわんぐわんと
世界が揺れて、慌てて薬を飲むことも。

本当は嫌な気持ちも
あるんです。

「私、こんなに出来ない!」と
泣きごとを言いながら
やっています。

馬鹿ですね。

だって、
あの子たちに
愛情がない訳じゃ
決してないんです。

最後だから。

最後の1週間。

日本語教師になってからきっと
今までで一番忙しくて
体調も心配な1週間。

ラストスパー

もっとみる
リスキリング?してないとき、ないわ😆

リスキリング?してないとき、ないわ😆

年末から年度末にかけての私は
自転車操業です😆

つまり、
インプットしたらすぐ
アウトプットです。

簡単に言えば
付け焼き刃です😆

通常ならいいのです。

マーケティングやら
企業経営論やら
通年で担当となった科目を、
一年を通じて
教師自らも学び続け
アンテナをはりつつ教えられます。

だけど、この時期は

「はい、次はこれを
 教えて下さいね〜」

と、突然
よく知らない科目をポン!

もっとみる
内部進学パニック‼︎

内部進学パニック‼︎

私の勤務校に併設されている
日本語学校では
コロナ禍前は
大卒者しか入学できない、という
超選別主義教師がやりやすい環境
だったのですが、

コロナ禍により
ビジネスのために
そんなことが言っていられなくなり
様々な学生が入学するようになりました。

この日本語学校で私は今年度
2年生は2クラス、教えています。

午前と午後を
1クラスずつ。

午後は中国人メインで
その中に優秀な
スリランカ人2

もっとみる
上手くまとまらない日常。

上手くまとまらない日常。

2年生のとある教室には
「卒業まであと○日」と書かれた
担任の先生手作りの
日めくりカレンダーが貼ってあります。

今年は私
本当に忙しすぎて
1年があっという間で
昨年度の2年生よりずっと
手をかけられなかった
気がします。

気がついたら、もう2月。

そんな彼らは
先週の金曜日に
最後の校外学習へ行きました。

西武園ゆうえんち。

晴れて良かった。
楽しめたかな。

内定の話もかなり
入っ

もっとみる
3つの名前

3つの名前

中国人が留学生として
来日した際は、
本人からの特別な希望がない限り
日本語学校の教師が
彼らの名前の漢字を日本語の音に変えて
呼び名を決めます。

10年ほど前の男子留学生には
名前が「飛」という漢字1字の子が
多かったのですが、
日本語の音だと「ヒ」と読むので
「ヒさん」と呼びながら
日本人としては
名前が一音なことに違和感を持ちました。

中国語読みだときっと
かっこいいのでしょうね。

もっとみる
優秀じゃないから、いいんだ。

優秀じゃないから、いいんだ。

私が勤める専門学校は
学生の評価が高い教師から
翌年度の希望を通していきます。

希望のコマ数や
希望の担当教科などが
評価の結果で決まります。

他校で社会人対象の
プライベートレッスンを
していた時は、
毎回のレッスンごとに
5段階で評価され、
その評価が全て公表されました。

人気商売です。
気が引き締まります。

今年度、
学生による教師評価の時期に
私は休職してしまいました。

担当教師

もっとみる
利益を出して、何が悪いの?

利益を出して、何が悪いの?

私の勤務校は、
学生の夏休みが短くて
ようやく明日からです。

秋学期も8月の最終週から
始まるので、
学生たちは実質
3週間のみのお休み。

その分、
一日の授業数が少ないです。
90分授業を、2コマ。
足りない分、長期休暇を
短くする。

総数は
どこの専門学校でも
同じなんですね。

これは上手いビジネスだと
思います。

一般的に専門学校では
朝から90分授業を
3コマほど受けるようですが

もっとみる
そろそろエンジンを、かけましょうか。

そろそろエンジンを、かけましょうか。

今年度最終日。

勤務校より4月からの
つまり新年度の
スケジュールが送られてきました。

遅っ‼︎‼︎(笑)

さて
コロナの影響が
専門学校では
最も大きく反映される
新年度、

気になる私の担当予定は

希望通り
90分授業を
週に12コマ、頂けました‼︎‼︎‼︎

イェーイ🏠🏠🏠🏠🏠

専門学校と
併設の日本語学校兼務で、

90分授業週6コマ
45分授業週12コマです。

神さ

もっとみる
卒業おめでとう。

卒業おめでとう。

あなた達には最初、
本当に、
どうしようかと思いました。

一学年上までが
倍率5倍で入学してきた
優秀な先輩たち。

比べたらダメだと
何度も心に言い聞かせてから
授業に臨みました。

でも上手く行きませんでした。

経験が強い力で
私の足を引っ張って、
気合いだけでは
気遣いだけでは
どうにも出来ない事実がありました。

コロナ禍の弊害を
直に受けて
じゅうぶんな会話能力も
表現能力も
身につ

もっとみる
雑談力

雑談力

「みおいち先生、
 代講お願いしていいですか」

えっ、代講?どこの?
日本語学校?

私は今、専門学校担当だから
日本語学校に籍がないけど
大丈夫なの?
以前はダメだったと思うけど。

何故か......大丈夫でした😅

適当だなあ。

何年ぶりの日本語学校でしょうか。
今日、教えてきました。

今日の文型。

「これは にほんの くるまです」
「この ネクタイは 1,500えんです」

教え

もっとみる
循環〜子どものパワーを、留学生へ〜

循環〜子どものパワーを、留学生へ〜

「おかあさん、ないているね?」

そう言ってチビは、ふふっと笑う。

私は本当に、
こういう状況に弱いのです。

授業準備に時間が
かかっています。

通常授業の際は
週に12コマの全授業のうち
6コマがマーケティングなので

クラスによってレベルの差はあれど
1週間に基本的に6回は
同じことを教えれば良かった。

しかしながら
12月から始まった集中授業、
これは辛い。

同じ科目を毎日1回分ず

もっとみる