あかみの

現在はプログラミング関係の自分用の技術日記を書くようにしています。 過去は好き勝手に創…

あかみの

現在はプログラミング関係の自分用の技術日記を書くようにしています。 過去は好き勝手に創作のことを書いてました。

マガジン

記事一覧

久しぶりにQiitaに投稿

https://qiita.com/aktr996/items/4ee7abe7c6e92891c086 モーター制御にはこれまでマイコンでArduinoを使ってましたが、今回はpythonでやることになったので、その際のハ…

あかみの
2年前

JavaScript第7版を読んでいる

「オライリーを読めるようになる喜び」と言ったとき、どれだけの人に共感を得られるだろうか。TypeScriptしゅきしゅきエンジニア(絶賛アキレス腱断裂中)のワタシ、いまJa…

あかみの
2年前
3

C#を触っている

過去のC#アレルギー 現在、業務でC#を触る時間が増えました。 以前はC#アレルギーがありまして、それはVisualStudioに慣れる苦痛と引き継ぎ時のDLL無いからコンパイルでき…

あかみの
2年前
1

資料管理アプリを作った話

参加している朝活グループについて一つだけ、改善せえやと思っていたことがありました。それは、発表資料の管理でした。 発表は発表者が資料を作ったり、議題用の参考WEB…

あかみの
2年前
1

私生活にスクラムを試す宣言

得てしてこういうものは大体こけるという経験則がある。でもなんでもやりたいざかりゆえに、私生活でもスクラムを試してみることにした。今回はあくまで宣言の記事だ。結果…

あかみの
2年前

モチベの下降気流に入り

2022年に入り、昨日は明確に「あ、なにもしたくない・・・」という状態が来ました。とはいえじっとしているのもうまくできない性分で、眠くないのに寝ることもできず。その…

あかみの
2年前
1

女子プロレスを観に行ってきた

1月29日。コロナが猛威をふるい始めるも、いろいろを覚悟と準備の上でSTARDOM名古屋大会を観に行ってきた。 総括としては、とても楽しかった反面、応援は拍手のみの、声を…

あかみの
2年前
1

月に本を10冊読めた理由

結論:量を読むことを目的にしたから 見事な積読イラストをトップ絵にお借りしています。 クリエーターさんのご好意に感謝いたします。 さて、月に4回はnoteを更新しよう…

あかみの
2年前
11

自分の主張はあるか?

相変わらず提供されている写真のセンスに感謝せざるを得ない。ああこんな感じよ! が、あるのはとてもいい♪ 自分の去年の反省をひとつ。 無言の者に合わせすぎた 思え…

あかみの
2年前

これでいいじゃん感覚を身につける

お正月から少年野球チームから頼まれたアプリを作り始めている。1月6日までに最低限機能で動かせるのが目標。 書いているとわかるのが、シンプルに作ることの難しさ。 つ…

あかみの
2年前

2022年の抱負

今年も写真をお借りしながらの投稿。 お借りする方のご好意とセンスに感謝。 ありがたく使わせていただきます。 --- ここからは自分の独り言として --- 2022年の目標 …

あかみの
2年前
1

ゆるく振り返るープログラム勉強編

今日もトップ写真はご提供品の借り物です。 使わせていただいた方の好意とセンスに感謝。 今年は会社絡みの納品物でいくつかの案件に関わりました。個人的にちょっぴり盛…

あかみの
2年前
2

テスト書きながら開発するのが肌に合う

プログラムのポエムを15分で書こう。 自称半人前エンジニアさん向け どうも、半人前プログラマー&エンジニアです。みなさんはTDD、BDDやってますか? 僕は今年から始め…

あかみの
2年前

ゆるく振り返ろう2021

今年は何をしたのか振り返らないと気持ち悪いと思ったのと、noteを再開しようと思ってのきっと1年ぶりくらいな投稿。 今年は一年起業に向けて色々あったし、今のところま…

あかみの
2年前
1

36歳、コネ入社

こちらはエンジニアと人生コミュニティメンバーによるAdvent Calender2020 16日目の記事です。これまでの記事を読む際はこちらから。 なお今回の記事に技術要素は皆無です…

あかみの
3年前
18

小さなところからアプリ作りの再挑戦

非常に久しぶりにnoteの更新となります。これからはアプリ作りの進捗報告場所みたいな使い方をしていこうと思います。どうぞよろしく。 少しだけ雑談を挟ませていただくと…

あかみの
4年前
5
久しぶりにQiitaに投稿

久しぶりにQiitaに投稿

https://qiita.com/aktr996/items/4ee7abe7c6e92891c086

モーター制御にはこれまでマイコンでArduinoを使ってましたが、今回はpythonでやることになったので、その際のハマったこと&解消方法をメモ

ググっても英語記事でも答えらしきものはヒットせず、ライブラリ的に無理なんじゃね? と思いつつ、自力で解決できたので嬉しくてqiitaに投稿。

もっとみる
JavaScript第7版を読んでいる

JavaScript第7版を読んでいる

「オライリーを読めるようになる喜び」と言ったとき、どれだけの人に共感を得られるだろうか。TypeScriptしゅきしゅきエンジニア(絶賛アキレス腱断裂中)のワタシ、いまJavaScript第7版読んでます。

そういえばimport文で謎があった

JavaScriptを触り始めてから3年は経過している。
正直JavaScriptも完全に理解しているなんて思っていない。
でもこれでいいやと放置して

もっとみる
C#を触っている

C#を触っている

過去のC#アレルギー

現在、業務でC#を触る時間が増えました。
以前はC#アレルギーがありまして、それはVisualStudioに慣れる苦痛と引き継ぎ時のDLL無いからコンパイルできないよ問題が起因していました。

なので、こう書くと実は言語自体へのアレルギーは無かったわけですが、可能な限り避けてきました。

で腹くくって触ってみると、自分で書く文にはそこまで戸惑うこともなく、調べながら動くもの

もっとみる
資料管理アプリを作った話

資料管理アプリを作った話

参加している朝活グループについて一つだけ、改善せえやと思っていたことがありました。それは、発表資料の管理でした。

発表は発表者が資料を作ったり、議題用の参考WEBページを提供して、ワイワイと議論するのですが、せっかく作ってくれた資料を保管する場所がFacebookのグループページだけでした。

Facebookはタイムラインでどんどん下の方に流されるフロー型。
なので過去の発表を見つけるのがひと

もっとみる
私生活にスクラムを試す宣言

私生活にスクラムを試す宣言

得てしてこういうものは大体こけるという経験則がある。でもなんでもやりたいざかりゆえに、私生活でもスクラムを試してみることにした。今回はあくまで宣言の記事だ。結果はしばらくあとになる。

そもそも、なぜスクラムを導入しようと思ったかというと、今年から、毎日その日のタスクを書き出して、達成/未達を管理する習慣が肌に合うのがわかってきたのも束の間、2月中旬に「この方法でいいのか?」という疑問の芽は出てき

もっとみる
モチベの下降気流に入り

モチベの下降気流に入り

2022年に入り、昨日は明確に「あ、なにもしたくない・・・」という状態が来ました。とはいえじっとしているのもうまくできない性分で、眠くないのに寝ることもできず。その結果、2時間散歩した土曜日。

やることはたくさんあって、本当なら小さく潰していくのが一番の特効薬なのですが、気持ち的にはそうでもないらしい。実際は動けばやる気なんざ後からついてくるのも、もう経験的に頭ではわかっても、やはり初動時の抵抗

もっとみる
女子プロレスを観に行ってきた

女子プロレスを観に行ってきた

1月29日。コロナが猛威をふるい始めるも、いろいろを覚悟と準備の上でSTARDOM名古屋大会を観に行ってきた。

総括としては、とても楽しかった反面、応援は拍手のみの、声を出せない辛さを再確認した。きっと選手は僕ら以上に辛さがあると思う。でも辛いと思うほどに応援したい気持ちを掻き立てられた、と選手たちに伝えたいことが重要なので、とにかく、ありがとうございました! と言いたい。

長身が映えるレディ

もっとみる
月に本を10冊読めた理由

月に本を10冊読めた理由

結論:量を読むことを目的にしたから

見事な積読イラストをトップ絵にお借りしています。
クリエーターさんのご好意に感謝いたします。

さて、月に4回はnoteを更新しようと思って今月も今日含めて残り2日。慌てて更新する私。今年はとにかく量にこだわると決めて1月を動いてみた。

今年は「年間100冊は本を読む」と決めた。
そして「じゃあ月に10冊は読もう」と設定した。
別に算数ができないわけじゃない

もっとみる
自分の主張はあるか?

自分の主張はあるか?

相変わらず提供されている写真のセンスに感謝せざるを得ない。ああこんな感じよ! が、あるのはとてもいい♪

自分の去年の反省をひとつ。

無言の者に合わせすぎた

思えば人任せにしすぎていて、自分の主張や覚悟のなさに起因してたんだろうと思う。だから全体主義といいながらの人任せに傾き、物事の進みが遅かったように感じる。だからこそ今年は

面倒を乗り越えて主張をする

これでいこうと思う。無言は肯定とし

もっとみる
これでいいじゃん感覚を身につける

これでいいじゃん感覚を身につける

お正月から少年野球チームから頼まれたアプリを作り始めている。1月6日までに最低限機能で動かせるのが目標。

書いているとわかるのが、シンプルに作ることの難しさ。

ついつい過剰品質になりがちで、やらないことを決めてそれに従う難しさを感じている。拙速による成功体験が少ないせいかもしれない。

小さな区切りで早い終わりを迎えてみること。
この経験がいまは最重要と言い聞かせてコードを書いてる今日このごろ

もっとみる
2022年の抱負

2022年の抱負

今年も写真をお借りしながらの投稿。
お借りする方のご好意とセンスに感謝。
ありがたく使わせていただきます。

--- ここからは自分の独り言として ---

2022年の目標

量を求める。

これまでは深く考える、質、でやってきた。
2022年は考えた回数の、量、をやってみる。

この量については何か記録を残したいところ。
ひとまずディスコのログチャンネルを作ればいいか。

ゆるく振り返るープログラム勉強編

今日もトップ写真はご提供品の借り物です。
使わせていただいた方の好意とセンスに感謝。

今年は会社絡みの納品物でいくつかの案件に関わりました。個人的にちょっぴり盛って6件。手こずったのはLinuxのopenCVを使ったリモート録画系(要はラズパイのIOT案件)。ラズパイ以外のメカも言語もお初で超短納期だったので死にました。この仕事の仕方は今現在でもトラウマ。

触った言語はJS/TS、Python

もっとみる
テスト書きながら開発するのが肌に合う

テスト書きながら開発するのが肌に合う

プログラムのポエムを15分で書こう。

自称半人前エンジニアさん向け

どうも、半人前プログラマー&エンジニアです。みなさんはTDD、BDDやってますか? 僕は今年から始めました。システムの更新やデバッグを考えると、型付け言語とテストは本当に便利だなと実感しています。今回はそのテストの話。去年の今頃の僕はテスターさんのテストと、開発時のテストの違いがわかりませんでした。だから、そんな細かい何通りも

もっとみる
ゆるく振り返ろう2021

ゆるく振り返ろう2021

今年は何をしたのか振り返らないと気持ち悪いと思ったのと、noteを再開しようと思ってのきっと1年ぶりくらいな投稿。

今年は一年起業に向けて色々あったし、今のところまだ事業のスタートができていない。この一年で人との関係性を考え直す良い時間になったと思う。特に裏切られたとかじゃなくて、理想論を試せてよかったといったところ。この一年で「期待する人も選ぼう」と学んだ。ここは掘り返すと沼になるのでまた別の

もっとみる
36歳、コネ入社

36歳、コネ入社

こちらはエンジニアと人生コミュニティメンバーによるAdvent Calender2020 16日目の記事です。これまでの記事を読む際はこちらから。

なお今回の記事に技術要素は皆無です。
プログラマーのエリアに身を置いてみた7ヶ月強とその前後の話です。

「やりたいこと」と「やってみたいこと」
好きなことや趣味、たくさんあります。
やってみたいこと、たくさんあります。

ただ、やりたいことは見つか

もっとみる
小さなところからアプリ作りの再挑戦

小さなところからアプリ作りの再挑戦

非常に久しぶりにnoteの更新となります。これからはアプリ作りの進捗報告場所みたいな使い方をしていこうと思います。どうぞよろしく。

少しだけ雑談を挟ませていただくと、春先から自営業から会社に入り、フロントサイドのプログラマーとして働きつつも戦力にならない無力さの中で、それでも勉強し続けるという、地獄のような天国を過ごしてきました。

それでも元々は作りたいサービスがあったので、ようやく再開できた

もっとみる