南 芙蓉

自然を愛するライター/エッセイスト/自然ガイド/二児の母。「初めてのことを、してみる。…

南 芙蓉

自然を愛するライター/エッセイスト/自然ガイド/二児の母。「初めてのことを、してみる。」ときどき詩とか。このnoteは人生の備忘録、景色を言葉で描いた絵日記みたいなものです。

マガジン

  • 初めてのことを、してみる。

記事一覧

初めてのことを、してみる。|17|手紙を書く

私はどうもラブレターを書き過ぎる。その過去はともかく、娘のちょっと切ない手紙のエピソードから思うところがあったので、書き残してみる。 ・ 小学2年生(もうすぐ3年…

南 芙蓉
1か月前
8

初めてのことを、してみる。|16|森のようちえん卒園

我が子二人は千葉県南房総市にある「森のようちえんはっぴー」に、4年ずつ通いました(2歳児は週三日、3〜5歳児は週五日)。園舎を持たず、毎日自然の中で保育するスタイル…

南 芙蓉
1か月前
20

初めてのことを、してみる。|15|流産②

※私は現在44歳で、二児(8歳の娘と5歳の息子)を自然妊娠・自然分娩で産んでいます。このnoteは44歳で第三子を自然妊娠して、約8週で流産した体験を綴ったものです。読ん…

南 芙蓉
5か月前
36

初めてのことを、してみる。|14|流産①

※私は現在44歳で、二児(8歳の娘と5歳の息子)を自然妊娠・自然分娩で産んでいます。このnoteは44歳で第三子を自然妊娠して、約8週で流産した体験を綴ったものです。読ん…

南 芙蓉
5か月前
15

初めてのことを、してみる。|12|『鬼滅の刃』の沼

最後に全巻読んだ漫画はなんだろう?『のだめカンタービレ』かな、『バガボンド』は途中で挫折しちゃったしなぁ…その前はなんだっけ、『スラムダンク』なら実家にあるわ!…

南 芙蓉
3年前
6

初めてのことを、してみる。|13|おねしょの洗濯

まだ暗い明け方、腕に冷たいものを感じた。あぁまたか…。ベッドの上に、しっとりと水分が吸収された後の水たまり。3歳2か月の息子がおねしょをするのは、日中にジュースを…

南 芙蓉
3年前
10

初めてのことを、してみる。|11|DJキャンプ

「母」をしている。最近聴いた音楽?子どもにせがまれてかけるジブリとかディズニーとか。でもね、昔は違ったんだよ。フジロックとかサマソニとか大好きなアーティスト追っ…

南 芙蓉
3年前
11

初めてのことを、してみる。|9|イチゴパフェ

娘5歳のバースデーに、ママが伝えたいメッセージ。「イチゴパフェ」で表現してみた! 牛乳・卵アレルギーのある娘が、今日のお誕生日に人生初となる憧れのパフェを(涙)。…

南 芙蓉
4年前
14

初めてのことを、してみる。|8|ロックバランシング

あぁ、これまたすごい世界があるもんだな。以前知人がSNSでアップしていた「ロックバランシング」。川や海にあるごく普通の石を、"神秘的な"バランスで積み上げること。ロ…

南 芙蓉
4年前
23

初めてのことを、してみる。|6|桜の塩漬け

桜への想いが募って止まらない。日本人のDNAに刻まれた衝動か、美しいものへのシンプルな憧れか。あるいは、昨年は台風で大変な目に遭ったからそれを乗り越えて咲く姿に共…

南 芙蓉
4年前
10

初めてのことを、してみる。|5|火渡り

「ザ・初めてのこと」という感じなんだけど、隣町のお寺で「火渡り」をしてみた。 一般の人にも広く開かれており、火渡りの列はなんと1〜2時間待ち。しかも私は子どもも一…

南 芙蓉
4年前
8

初めてのことを、してみる。|4|染め紙

紙を折る ここに赤 ここに黄 そっちには青 ひとつだった色が にじんで まじわって じんわりとおちついて あら 子どもの手にも とびのった 紙をひろげる そうっと そうっと…

南 芙蓉
4年前
11

初めてのことを、してみる。|3|卒乳

なんてこった。「おっぱい」がやめられなかったのは私だったなんて。2歳になりたての息子が、卒乳した。それもすんなりと、極めてあっさりと。 上の娘のときは、ちょうど1…

南 芙蓉
4年前
16

初めてのことを、してみる。|1|ヒプノセラピー

初めてのこと、一つ目は「ヒプノセラピー」について。 「ヒプノセラピー」とは… 主に、催眠と暗示、そして、イメージを用いて、人の潜在意識にダイレクトにコミュニケー…

南 芙蓉
4年前
13

初めてのことを、してみる。|2|イルミネーション

もうすぐ5歳になる娘はキラキラしたものに目がない。スパンコールやプラスチックの透明の宝石、キンキラリンの折り紙、ちょっとラメが入った服や靴。 そんな娘を正直、「…

南 芙蓉
4年前
5

初めてのことを、してみる。|0|自己紹介

「初めてのことを、してみる。」 その体験を綴っていきます。なんのために?私自身の人生の記録のために! 「体験」と「経験」は違う、とよく言われます。 一回きりで終…

南 芙蓉
4年前
11
初めてのことを、してみる。|17|手紙を書く

初めてのことを、してみる。|17|手紙を書く

私はどうもラブレターを書き過ぎる。その過去はともかく、娘のちょっと切ない手紙のエピソードから思うところがあったので、書き残してみる。



小学2年生(もうすぐ3年)の娘が、去年の12月から何やら手紙を書き始めた。夜な夜な折り紙をしたり何かを書いてみたり、夕食が終わってから22時頃まで机(我が家の居間には工作好きの娘専用の机がある)でせっせとやっている。何をしているのかと聞くと、「クラスのみんな

もっとみる
初めてのことを、してみる。|16|森のようちえん卒園

初めてのことを、してみる。|16|森のようちえん卒園

我が子二人は千葉県南房総市にある「森のようちえんはっぴー」に、4年ずつ通いました(2歳児は週三日、3〜5歳児は週五日)。園舎を持たず、毎日自然の中で保育するスタイルの森のようちえんは、1950年代にデンマークで始まってから国を超えて各地で実践されています。
私たちが住む南房総市には、幸いなことに、10年以上の歴史を持つ森のようちえんがありました。森のようちえんって何?どう違うの?何が特長なの?など

もっとみる
初めてのことを、してみる。|15|流産②

初めてのことを、してみる。|15|流産②

※私は現在44歳で、二児(8歳の娘と5歳の息子)を自然妊娠・自然分娩で産んでいます。このnoteは44歳で第三子を自然妊娠して、約8週で流産した体験を綴ったものです。読んで辛くなる方もいらっしゃるかも知れないと思い、最初に一言記させていただきます。
※なお、タイトルは「初めてのことを、してみる」としていますが、もちろん流産を狙ったわけではないです。そういう視点で人生を生きることを捉えて、書き溜めて

もっとみる
初めてのことを、してみる。|14|流産①

初めてのことを、してみる。|14|流産①

※私は現在44歳で、二児(8歳の娘と5歳の息子)を自然妊娠・自然分娩で産んでいます。このnoteは44歳で第三子を自然妊娠して、約8週で流産した体験を綴ったものです。読んで辛くなる方もいらっしゃるかも知れないと思い、最初に一言記させていただきます。
※なお、タイトルは「初めてのことを、してみる」としていますが、もちろん流産を狙ったわけではないです。そういう視点で人生を生きることを捉えて、書き溜めて

もっとみる

初めてのことを、してみる。|12|『鬼滅の刃』の沼

最後に全巻読んだ漫画はなんだろう?『のだめカンタービレ』かな、『バガボンド』は途中で挫折しちゃったしなぁ…その前はなんだっけ、『スラムダンク』なら実家にあるわ!というくらい漫画に疎い私。そのくらい漫画の世界にハマることへの耐性がないからか、『鬼滅の刃』には完全にやられた。

Amazonプライムでアニメを観て、次に映画、それから友達から漫画を借りてすっかりその沼にハマり、世界が鬼滅一色になってしま

もっとみる
初めてのことを、してみる。|13|おねしょの洗濯

初めてのことを、してみる。|13|おねしょの洗濯

まだ暗い明け方、腕に冷たいものを感じた。あぁまたか…。ベッドの上に、しっとりと水分が吸収された後の水たまり。3歳2か月の息子がおねしょをするのは、日中にジュースを多く飲んだ日やお腹いっぱい食べた日の明け方だ。そう、昨日は手抜きしてファミレスで食べて、みんなでドリンクバーにしちゃったもんなぁ…。

と、見るとベッドに息子がいない。娘と夫は掛け布団にくるまってくーくーと寝ている。掛け布団をひっぺがして

もっとみる
初めてのことを、してみる。|11|DJキャンプ

初めてのことを、してみる。|11|DJキャンプ

「母」をしている。最近聴いた音楽?子どもにせがまれてかけるジブリとかディズニーとか。でもね、昔は違ったんだよ。フジロックとかサマソニとか大好きなアーティスト追っかけてライブを飛び回ったりとかさ。音楽だって、好きな時に好きなだけ浸っていられた。なんなら一日中だって好きな曲をリピートで聴いていた。そんな自由な時は、もう戻ってこないのかなぁ。

と、そんな私(たち)に訪れた、夢のような一晩の話。SNSで

もっとみる
初めてのことを、してみる。|9|イチゴパフェ

初めてのことを、してみる。|9|イチゴパフェ

娘5歳のバースデーに、ママが伝えたいメッセージ。「イチゴパフェ」で表現してみた!

牛乳・卵アレルギーのある娘が、今日のお誕生日に人生初となる憧れのパフェを(涙)。仲良しのお友達がトッピングを作ってきてくれたおかげで、奇跡の組み合わせの豪華なイチゴパフェが実現。

一つ一つが普段ならおやつの主役を張れるほどなのに、「パフェ」という目的のもとに集結してベストの仕事をしたおかげで、なんとも余韻の残るデ

もっとみる
初めてのことを、してみる。|8|ロックバランシング

初めてのことを、してみる。|8|ロックバランシング

あぁ、これまたすごい世界があるもんだな。以前知人がSNSでアップしていた「ロックバランシング」。川や海にあるごく普通の石を、"神秘的な"バランスで積み上げること。ロックバランスアーティストという人たちもいるようで、その作品たるや、確かに神々しさを感じるほど。(気になる方はググってみてください)

二人の子どもと海遊び(我が家は海まで徒歩10分)をしていて、ふとロックバランシングをやってみようと思っ

もっとみる
初めてのことを、してみる。|6|桜の塩漬け

初めてのことを、してみる。|6|桜の塩漬け

桜への想いが募って止まらない。日本人のDNAに刻まれた衝動か、美しいものへのシンプルな憧れか。あるいは、昨年は台風で大変な目に遭ったからそれを乗り越えて咲く姿に共感するのかもしれない、雪国の人が春の歓びと桜を重ねるように。

2020年の春。コロナウィルスによる外出自粛の世相の中でも、田舎住まいであるのを良いことに桜をこっそり追いかけている。

その日は朝からワクワクが止まらなかった。

「子ども

もっとみる
初めてのことを、してみる。|5|火渡り

初めてのことを、してみる。|5|火渡り

「ザ・初めてのこと」という感じなんだけど、隣町のお寺で「火渡り」をしてみた。

一般の人にも広く開かれており、火渡りの列はなんと1〜2時間待ち。しかも私は子どもも一緒で列に並ぶのは厳しいと判断し、一番最後狙いでいったので、火はオキ火よりもなお土に近い状態だった。

結論から言って、「全然熱くなかった」!!!

けれど、この中途半端な(と言ってしまう)火渡り体験からも、少し思ったことがある。それは、

もっとみる
初めてのことを、してみる。|4|染め紙

初めてのことを、してみる。|4|染め紙

紙を折る
ここに赤 ここに黄 そっちには青
ひとつだった色が にじんで まじわって じんわりとおちついて
あら 子どもの手にも とびのった

紙をひろげる
そうっと そうっと ゆっくりね
そこにあるものを丁寧にとりだそう
あの子のは 魚 これはお花だって きみのはどう?

わたしたちの世界には
何色もあるし 「何色」と言いきれない色もたくさんある
どれもまざって そのたびに形をかえて なにがしか

もっとみる
初めてのことを、してみる。|3|卒乳

初めてのことを、してみる。|3|卒乳

なんてこった。「おっぱい」がやめられなかったのは私だったなんて。2歳になりたての息子が、卒乳した。それもすんなりと、極めてあっさりと。

上の娘のときは、ちょうど1歳の頃に私の仕事復帰が決まっていたから、卒乳は半ば無理やりだった。泣きわめく娘をおっぱいから引き離して、夫が夜中に何度も抱っこしてあやして…という、典型的な“がんばった”卒乳。断乳、という感じ。

そのことに引け目があった。周囲では「卒

もっとみる
初めてのことを、してみる。|1|ヒプノセラピー

初めてのことを、してみる。|1|ヒプノセラピー

初めてのこと、一つ目は「ヒプノセラピー」について。

「ヒプノセラピー」とは…
主に、催眠と暗示、そして、イメージを用いて、人の潜在意識にダイレクトにコミュニケーションを取ることで、心に肯定的な変化を促すことができるセラピーテクニックのこと。

これからきっと、いろんな長さや深さや重さやトーンのnoteが混在してくるだろうけど、これはかなり長くて内面的なやつ。ちょっと、書いてみます。

(これ

もっとみる
初めてのことを、してみる。|2|イルミネーション

初めてのことを、してみる。|2|イルミネーション

もうすぐ5歳になる娘はキラキラしたものに目がない。スパンコールやプラスチックの透明の宝石、キンキラリンの折り紙、ちょっとラメが入った服や靴。

そんな娘を正直、「キラキラならなんでもいいの?条件反射になってるんでなくて?」と斜めに見ていた私。たぶん、キラキラがちょっと、いやかなり、昔から苦手だったのだ。

まず、今回話題のイルミネーション。これはエネルギーの無駄!とキッパリ思っていた。
東京で街路

もっとみる

初めてのことを、してみる。|0|自己紹介

「初めてのことを、してみる。」

その体験を綴っていきます。なんのために?私自身の人生の記録のために!

「体験」と「経験」は違う、とよく言われます。
一回きりで終わるものが「体験」、何度も繰り返し行われ培われたものが「経験」、と。
そして「経験」の方が一般的にステータスは高い気がします。その人の蓄積の多さ、深さはリスペクトの対象となるけれど、「体験」は単なる「消費」のように捉えられたり、あるいは

もっとみる