マガジンのカバー画像

❤ケアのお話 (子育てから介護まで)💜

10
ケアについていろいろ書いている記事。育児や介護のこと。体やメンタルのこと、いろいろ。
運営しているクリエイター

#子育て

いま、子どもや親をケアしている人に読んでもらいたい話。

いま、子どもや親をケアしている人に読んでもらいたい話。

私は、31歳から40歳までの10年間、夫の父(義父)の介護と、育児を同時進行していました。
義父は、私が嫁入りした当初からパーキンソン病を患っており、こんな症状を患っていました。

◆動作のON/OFF(数秒前まで動けていたのに、突然体を動かせなくなる) 

◆幻視(見えないはずの人や生物が見える)

◆興奮、暴力

◆流涎、失禁(尿も便も)、便秘

◆起立性低血圧(いわゆる立ちくらみ)

◆仮面

もっとみる
💗介護と育児が重なって良かったこと💗

💗介護と育児が重なって良かったこと💗

こんばんは。介護と育児のダブルケア経験者、りんごりん🍎です。

介護と育児、どっちも抱えるとまー、大変なことが多いんですが🧐

せっかくなら、いいことや楽しいことを話そう!という趣旨で今回は書いてみたいと思います🤗

我が家では、敷地内同居の義父を、義母と介護していたのですが

子どもたちをちょくちょく、じじばばの家へ預けていました。

小さな子供、それも孫となれば、かまいたくなるのが祖父と

もっとみる

💐どうして私には「お母さん」が二人いるのか💐

私には、二人の「お母さん」がいる。

義理の母と実の母だ。二人とも存命である。

義理の母=姑は、夫の母なので私と血の繋がりはないし、結婚前に一緒に暮らしていたわけでもない。

でも、結婚してからこちら、離れて暮らす実の母よりも、姑を「おかあさん」と呼んでいるので、文章で書くときも「姑=お母さん」がしっくりくる。

別に、「お義母さん」と書こうが「お母さん」と書こうが、読み方は「おかあさん」なのだ

もっとみる