見出し画像

[月イチ九州]#154(鹿児島の旅)鹿児島で食べたい、おいしいもの。

この旅で食べたもののベストに選んだ錦江湾産の大ぶりで甘い海老、それに、怖いくらいに合う鰻と焼酎。鹿児島で絶対トライしていただきたいのでこの記事をお届けします!

鹿児島らしい風景を目にする

桜島を遠望。火山灰がモクモク。風下は大変だこりゃ。

画像1

大変だこりゃの様子。旅の初日の鹿児島市内。火山灰は目に入ると痛いので、夜なのにサングラス&雨も降っていないのに傘&それにマスクといういでたちで歩きました。野球部とかサッカー部とか、部活大変だろうな。

画像2

11月下旬だったので、木々も色づき美しかったです。

画像3

鹿児島の魚にうなる!(カメの手もたまらん)

旅の最終日、訪れたのは【かごっまふるさと屋台村】。残念ながら今はありません。
何軒ものおいしそうなお店がぎゅっと集まっていて、ホッピングを楽しめました。

画像4

お魚を食べたくて【ぶえんもゆかり】

画像5

お刺身。この旅のベストに選んだ、錦江湾産の大ぶりで甘い海老。鹿児島らしく新鮮なキビナゴが入っているのも嬉しい。
お醤油のラインナップがすごい。もちろん鹿児島っぽく、甘口。濃厚なのでワインで言ったら絶対「フルボディ」に分類されるな。

画像6

お酒のアテにぴったり。旨味がすごかった、カメの手。ぎょっとした方、turtleの手じゃありません。磯の岩場に張り付くように生息する甲殻類の一種。ヨーロッパでは高級食材(ポルトガルで食べました)。

画像7

サワーも鹿児島産の柑橘を使ったものでした。

画像8

鹿児島の鰻にうなる!

屋台村、1軒で終了は惜しいのでホッピング。うろうろ歩いてこちら【籠ノ島】に決定!鰻と焼酎というやったことのない組み合わせを試します。

画像9

焼酎で癖の強そうなヤツをとお願いしたら、昔うちのおじいちゃんが飲んでました、と出してくれた銘柄(アサヒ)。しかもちょっと濁った無濾過。1日の終わりにおじいちゃんが、今日もお疲れーみたいな気分で飲んでたことを想像して飲みました。

画像11

鰻の肝を酢味噌で。鰻の肝、こんなに一度に食べたことない!焼酎にも無論ばっちり。

画像12

地鶏をいただきつつ、焼酎消費スピードが上昇。

画像13

鹿児島の鰻は絶対に食べたかった!(ふるさと納税でも鹿児島の鰻人気ですね。)鰻と焼酎、怖いくらい合う。(強調してお伝えしたい!)

画像14

一番食べたいところから食べて良し!で希望パートを指しているところ。
カリッと派とフワッと派で利害関係の一致。

画像15

焼酎八幡(はちまん)気に入りました。香ばしい。

画像16

クリスマスムードな鹿児島

イルミネーションが美しく、おおっ!!と写真を。

画像17

薩摩切子をモチーフにしたイルミネーション。かわいい。

画像18

ちょっと欲しい、鹿児島名物をちりばめた手ぬぐい。

お土産のお店で見つけた、鹿児島名物をちりばめた手ぬぐい。
黒豚、西郷どん、知覧茶、焼酎、薩摩鶏、温泉、鹿児島黒牛、桜島、白熊、西郷どんの薩摩犬「ツン」。
右の西郷どんオンリーもシュールで良いわ。一発で誰だか分かるし。

画像19


*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。

この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!

前の記事 [月イチ九州]#153(鹿児島の旅)鰹の町 枕崎の漁港で鰹三昧! を読んでみる →こちらからどうぞ

【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)

「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。

月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】

近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】

あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】

#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ #旅のフォトアルバム #一度は行きたいあの場所 #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #福岡 #博多 #

#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ  #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #鹿児島 #魚 #焼酎 #鰻 #うなぎ #屋台 #おみやげ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,877件

#この街がすき

43,617件

いただいたサポートは「これいいかも!」と思う旅をこれからも皆様にご紹介すべく、活動資金にさせていただきます。是非サポートお願い致します!