見出し画像

[月イチ九州]#153(鹿児島の旅)鰹の町 枕崎の漁港で鰹三昧!

夢だった"枕崎で鰹を食べる"を叶えることができました。
タタキ、お刺身、腹皮の竜田揚、かつお船人めし(鰹ぶつ切りに熱いかつお出汁をかけたお茶漬。鰹漁船のまかない。)お刺身はもっちり、タタキの皮目は香ばしく、いやーほんと美味しかったです。
九州の左下、遠い所まで来たなあ。

漁港の【枕崎お魚センター】で鰹三昧ランチ

枕崎漁港。港にある【枕崎お魚センター】がこの日の舞台。窓の外に漁船を見ながらランチ。

画像13

https://makurazaki-osakana.com/

来る途中、焼酎の工場に鹿児島にいることを実感しました。さつま白波!

画像2

枕崎のウリはこれ、「ぶえん鰹」。急速冷凍で鮮度抜群。で、お魚センターのレストランの名前も【展望レストラン ぶえん】。

画像3

何はともあれ鰹のタタキ。焼き目が香ばしくておいしい。

画像4

今日は鰹しか食べないと誓う。鰹のタタキ、ぶえん鰹のお刺身、鰹腹皮の竜田揚、かつお船人めし。お刺身のモッチリ食感が忘れられません。

画像5

かつお船人めし(鰹ぶつ切りに熱いかつお出汁をかけたお茶漬。かつお船のまかない。)鰹&鰹節&かつお出汁の相乗効果で旨み倍増でした。

画像6

メニュー貼っておきます

画像7

漁師まかない飯。

画像8

エコを呼び掛けてるのも枕崎の鰹。

画像9

販売の部の鰹節はマストバイ

お魚センター、1Fの販売の部も見てみました。

画像10

鰹節も沢山!さすが枕崎

画像11

鰹節を削る機械。削りたてのフワフワ、とんでもなく良い香りのものを買いました。そのまま、お酒のアテにするのも良いそうです。冷凍庫で保管すると鮮度保持になるんですって。

画像12


*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。

この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!

前の記事  (鹿児島の旅)指宿の砂蒸し→山里の鄙び湯鰻温泉の温泉巡り  を読んでみる →こちらからどうぞ

【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)

「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。

月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】

近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】

あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】

#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ  #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #鹿児島 #枕崎 #焼酎 #鰹 #カツオ #漁港 #鰹節 #漁師めし

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,826件

#この街がすき

43,544件

いただいたサポートは「これいいかも!」と思う旅をこれからも皆様にご紹介すべく、活動資金にさせていただきます。是非サポートお願い致します!