マガジンのカバー画像

次世代を幸せに生きるためのnote

70
次世代を幸せに生きるためのnote
運営しているクリエイター

#ビジネス

誰も教えてくれないビジネス的「女性誌」の読み方

誰も教えてくれないビジネス的「女性誌」の読み方

『女性誌は、最高のマーケティングの教科書だ』

中学時代から毎月10冊近く女性誌を読み続け、主宰コミュニティ『消費文化総研』では毎月雑誌を深める会を開催しながら、最近改めてその確信を深めている。

特にVERYはいつ読んでもまなびの多い雑誌で、あまりに好きすぎて以前VERYの読書会も開催した(ちなみにこれがきっかけでコミュニティの定例会として雑誌の読書会をやりはじめた)。

女性誌の何がそんなに面

もっとみる
普通の会社員がツイッターフォロワー10,000に到達するまでに行った全記録

普通の会社員がツイッターフォロワー10,000に到達するまでに行った全記録

再現性が高い内容を書いています。テクニックだけでなく、9年間ツイッターと向き合ってきたことでわかったすべてを書いています。

こんにちは。@satoshi_gfa18です。

先日2018年11月30日、ツイッターフォロワーが10,000人に達しました。

私は2010年からツイッターを9年ほど続けていますが、1,000フォロワーに達したのは6年半後。一般的に10,000フォロワー到達は、長い道の

もっとみる
山の上のパン屋に人が集まるわけ

山の上のパン屋に人が集まるわけ

⏩Amazonではこちらから

⏩わざわざで購入すると特典付きです。

初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。

このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思ってい

もっとみる
サブスクの要諦は「泥臭いことをやりきる愛情」

サブスクの要諦は「泥臭いことをやりきる愛情」

おとといsnaq.meの服部さんに『海外事例から考えるD2Cブランドの未来』をテーマにお話を伺って一番感じたのが、『D2Cもサブスクも泥臭い施策の繰り返しである』ということ。

最近はスタートアップの延長線上として語られることが増えてきたD2Cですが、フィジカルな『モノ』を伴う在庫ビジネスは、Webサービスのグロースハックが必ずしもうまくワークしないことがあります。

特に服部さんの話で一番印象的

もっとみる
営業で学んだ“トップアプローチ戦術”

営業で学んだ“トップアプローチ戦術”

僕はこれまでに小売業界や人材業界、IT業界、広告業界に身を置き、主にBtoB向けの新規営業で成果を出すことで転職をしてきました。

現在も営業部長として、プレイヤーを兼務しながら6名のメンバーをマネジメントしています。(詳しいプロフィールはこちら)。

今回は、これまで在籍した企業(リクルートや楽天、スタートアップ)で年間約90社以上の社長や役員アポを獲得した「トップアプローチ戦術」について書きま

もっとみる
凡人は"天才"の夢を見る

凡人は"天才"の夢を見る

ここ最近NewsPicksの記事をテーマにnoteを書くことが多くて「回し者かな?」という感じがあるけれども、よく考えたら中の人なのである意味堂々とした回し者である。

まあいいや、それはさておき。

私がNewsPicksに所属しているとか川谷絵音大好きだという立場を差し引いても、この絵音さんへのインタビューはとてもよかった。彼のことをあまりよく思っていない人ほど読んでほしいと思う。

なぜなら

もっとみる
【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」

【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」

「赤文字系」「青文字系」という言葉をご存知でしょうか。

古くからある女性誌の分け方のひとつで、端的にいうとモテ系か否か、というざっくりした区分です。

赤文字系で代表的なのが、CancamやJJなどのモテ系女子大生向け雑誌。
彼女たちにとっては、「かわいい」が最高の褒め言葉です。

対して、青文字系は「Zipper」や「Cutie」など、個性的な装いを好みます。
洋服選びのポイントは、男性からの

もっとみる
簡単に失敗する人は、永遠に成長しない

簡単に失敗する人は、永遠に成長しない

「若いうちはどんどん失敗したほうがいい」
「そう深く考えず『やってみなはれ』の精神で挑戦したらいいんだよ!」

特に若い人に向けてよく言われるアドバイスですが、私は昔からこの「とりあえずやってみたら」というアドバイスにもやもやした感情を抱いてきました。

そのもやもやの原因が何なのかがうまく言語化できていなかったのですが、最近読んだ「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」と「小さなチーム、

もっとみる
『モデレーター』で稼ぐために必要なこと

『モデレーター』で稼ぐために必要なこと

独立してから少しずつ増えてきた『モデレーター』という仕事。

もともと人前で話すのは苦ではないタイプでしたが、NewsPicksアカデミアに関わるようになってから、より本格的にモデレーターの仕事に興味をもつようになりました。

というのも、CCO・佐々木さんに素質があるとお褒めの言葉をいただいたことが明確に仕事として意識しだしたきっかけなのですが、モデレーターをプロとしてやれるレベルになることは、

もっとみる