Marie365

Instagram で365日投稿を始めました。(@marie.365days.dk)…

Marie365

Instagram で365日投稿を始めました。(@marie.365days.dk) Instagramで投稿した写真にまつわる話をできるだけ毎日執筆。 サクッと読める記事ばかりです。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして、Marieです。 先日来年のカレンダーをネットで探していたら、 すごくタイプの日めくりカレンダーを見つけました。 買おうかなぁと思っていたけれど、毎日…

Marie365
1年前
22

くれぐれも気をつけてにゃん

9月19日。 せっかくのシルバーウィークというのに台風きちゃいましたね。 我が家も着々と家の守りをかためております。 洗濯竿を取り外してベランダに置いたり。 風が…

Marie365
1年前
2

カフェは『巡る』より『過ごす』場所

9月17日。 今日は人と会う予定の時間まで 待ち合わせ場所近くのカフェでまったり。 いつも私がカフェに行くときはランチをするときか 趣味のカフェ巡りのとき。 い…

Marie365
1年前
1

ほぼ日手帳がやってきた!

9月15日。 今日は朝から仕事でバタバタ。 昨日はいとこと遊んだので、昨日の分までどさっと襲ってきた感じです。 とその時、ピンポーン!宅配便です!の声。 中身を開…

Marie365
1年前
6

ベトナム料理でイギリスとアメリカの英語の話

9月14日。 今日は約3年ぶりにロンドン在住のいとことランチ。 場所は人気のベトナム料理店。 事前にベトナム料理って好き?と聞くと 大好き!の返事が。 ロンドン…

Marie365
1年前
8

ピラフ作りはサステナブル

9月13日。 9月というのにこの暑さ。外に出るのが面倒くさい。 お昼ご飯は最近ハマっている、ピラフをつくろう。 ピラフって、にんじんと玉ねぎとピーマンとエビが入っ…

Marie365
1年前
4

我が家に住み着く魔物、ムーミンについて

9月12日。 我が家にはムーミンに関するものであふれている。 別に私の趣味ではないのだけど。 昨日のケーキをのせていたお皿にはムーミンママとトラが。 今日はムー…

Marie365
1年前
4

子どもは一番お高いお店を知っている…

9月11日。 母の誕生日のためにデパートでケーキを買いに。 滅多にケーキ屋さんでケーキを買わないので、ワクワク。 アンリ・シャルパンティエはお菓子売り場で一番大…

Marie365
1年前
5
自己紹介

自己紹介

はじめまして、Marieです。

先日来年のカレンダーをネットで探していたら、

すごくタイプの日めくりカレンダーを見つけました。

買おうかなぁと思っていたけれど、毎日一枚めくる自信がなくて。

ついつい忘れてしまって2日まとめてめくったり。

次第に1週間まとめてめくってそうな自分。

あれ、これって私は1日1日を何気なく、忙しさにかまけて過ごしているだけでは?

たとえ、なんでもない日でも、

もっとみる
くれぐれも気をつけてにゃん

くれぐれも気をつけてにゃん

9月19日。

せっかくのシルバーウィークというのに台風きちゃいましたね。

我が家も着々と家の守りをかためております。

洗濯竿を取り外してベランダに置いたり。

風がよく入る窓は閉めてと。

母がベランダに出て家の周りに危険なものがないかと確認していると

にゃお〜。

母が歩く方向へ我がネコも走っていきます。

網戸にしがみついて、

にゃお〜。

何してんの!早くお家に入りなさい!危ないで

もっとみる
カフェは『巡る』より『過ごす』場所

カフェは『巡る』より『過ごす』場所

9月17日。

今日は人と会う予定の時間まで

待ち合わせ場所近くのカフェでまったり。

いつも私がカフェに行くときはランチをするときか

趣味のカフェ巡りのとき。

いつもはInstagramやGoogle mapを駆使して

まだ訪れたことのない場所を探します。

インスタ映えしそうなメニュー(大体は食べたいものを注文しますが)を選び

テーブルにきたら写真をバンバン撮ってから食べる。

ほと

もっとみる
ほぼ日手帳がやってきた!

ほぼ日手帳がやってきた!

9月15日。

今日は朝から仕事でバタバタ。

昨日はいとこと遊んだので、昨日の分までどさっと襲ってきた感じです。

とその時、ピンポーン!宅配便です!の声。

中身を開けると、明日来ると思っていた『ほぼ日手帳』の

2023年用の手帳とカバーのお届けでした。

うひょっ!何と朝からうれしいサプライズ!

『ほぼ日』では一年に一回しか(手帳のみ)注文しません。

なんだかクリスマスプレゼントの包み

もっとみる
ベトナム料理でイギリスとアメリカの英語の話

ベトナム料理でイギリスとアメリカの英語の話

9月14日。

今日は約3年ぶりにロンドン在住のいとことランチ。

場所は人気のベトナム料理店。

事前にベトナム料理って好き?と聞くと

大好き!の返事が。

ロンドンでベトナム料理はあまりお目にかからないようですが、

ロンドンには美味しいレストランがたくさんあるそうです。

って言っても、多国籍料理なのでイギリス料理ではありません。

そこからイギリスって〜?ロンドンって〜?の質問を繰り返す

もっとみる
ピラフ作りはサステナブル

ピラフ作りはサステナブル

9月13日。

9月というのにこの暑さ。外に出るのが面倒くさい。

お昼ご飯は最近ハマっている、ピラフをつくろう。

ピラフって、にんじんと玉ねぎとピーマンとエビが入っているイメージだけど

実は冷蔵庫にあるものならほぼなんでも使えるから、冷蔵庫の一掃にも便利。

今日はにんじんもピーマンも、ましてやエビもない。

冷蔵庫の奥に眠っていたボローニャハムとゴーヤ、冷凍していたしめじを使おう。

<材

もっとみる
我が家に住み着く魔物、ムーミンについて

我が家に住み着く魔物、ムーミンについて

9月12日。

我が家にはムーミンに関するものであふれている。

別に私の趣味ではないのだけど。

昨日のケーキをのせていたお皿にはムーミンママとトラが。

今日はムーミンにしよう!と思って使っているのではなく、

食器棚を開けると、

大皿にも小皿にもムーミン。

カレンダーにもムーミン。

一体いつから、こんなにもムーミンが我が家に住み着いていたのか。

私の子どもの頃にはムーミンは本以外であ

もっとみる
子どもは一番お高いお店を知っている…

子どもは一番お高いお店を知っている…

9月11日。

母の誕生日のためにデパートでケーキを買いに。

滅多にケーキ屋さんでケーキを買わないので、ワクワク。

アンリ・シャルパンティエはお菓子売り場で一番大きな店構え。

エスカレーターから降りると、

待っていましたと言わんばかりの圧倒されるオーラ。

ちなみに、兵庫県の芦屋で生まれたブランドだそうです。

私と母の分を注文していると、小学生の男の子とそのお母さんがお隣に。

その男の

もっとみる