ママ友ドクター®にしむらゆみ

小児科専門医・子どものこころ専門医・小児心身症学会認定医・三児ママ(長男ADHD)・K…

ママ友ドクター®にしむらゆみ

小児科専門医・子どものこころ専門医・小児心身症学会認定医・三児ママ(長男ADHD)・KidsDevelopReach代表。最重度自閉症の姉や周囲から理解が得られず苦労した母のために発達専門の小児科医へ。10年でのべ1万人以上の子どもを診察経験し2020年からオンライン相談を開始。

マガジン

  • ママ友ドクターのNeo発達外来Magazine

    発達専門の小児科医でASD+ADHDの長男を育てるママが、読めるオンライン外来を始めました!

記事一覧

そのしつけ、今はダメ。 〜発達専門医が、もっと広めたい事実とは〜

小児発達の専門医 ママ友ドクター にしむらゆみ です。 ⁡ 私自身、発達特性のある子を含めた 3人の子育てママです。 ⁡大学病院での専門外来経験を活かし、 「もう…

4歳女の子 トイレで排便したがりません/Neo発達外来 #012

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化しママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹…

3歳6ヵ月男児 アイコンタクトの強化について/Neo発達外来 #011

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳男の子②人がいると遊べません/Neo発達外来 #010

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳男の子①好きなおもちゃに偏りがある/Neo発達外来 #009

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

5歳男児 つい口に指を入れてしまう/Neo発達外来 #008

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

年長男児 チックへの対応/Neo発達外来 #007

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳無発語の男の子③読み聞かせ/Neo発達外来 #006

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳男児無発語②物を投げる/Neo発達外来 #005

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳男児、無発語①英語や音楽のかけ流しはいいの?/Neo発達外来 #004

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

2歳男児 お友達に体当りしてしまう/Neo発達外来 #003

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳1ヵ月男の子②言葉の遅れと会話力の弱さ/Neo発達外来 #002

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

3歳1ヵ月男の子①登園準備/Neo発達外来#001

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを…

小児科医の私が「ママ友」になりたかった理由

ママ友ドクターのnoteをお読みくださりありがとうございます。 noteではNeo発達外来と称して発達の悩み相談を中心にまとめていく方針ですが、あまり更新出来ず、すみません…

小児科医と小児神経科医と児童精神科医の違い②〜児童精神科〜

さてさて、前回は小児科医と小児神経科医と小児発達の専門医がどうちがうのかを書きました 今回はその続き。また私見が入りますので、ご了承ください。あくまでも、発達相…

小児科医と小児神経科医と児童精神科医の違い①〜小児科専門医と小児神経科医〜

みなさん、お元気ですか?ママ友ドクター®︎にしむらゆみです。 私は大学病院で専門外来を立ち上げた経歴を持つ小発達専門の小児科医で3児ママです。コロナ禍をきっかけ…

そのしつけ、今はダメ。 〜発達専門医が、もっと広めたい事実とは〜

そのしつけ、今はダメ。 〜発達専門医が、もっと広めたい事実とは〜

小児発達の専門医

ママ友ドクター にしむらゆみ です。



私自身、発達特性のある子を含めた

3人の子育てママです。

⁡大学病院での専門外来経験を活かし、

「もう一度、我が子を好きになろう」をテーマに、ママ目線でライフ&スキルを

SNSですこしずつお伝えしています。



本日は、NEO発達外来シリーズではなく、

【しつけと体罰・虐待の真面目な話】を
テーマに書きます。



もっとみる
4歳女の子 トイレで排便したがりません/Neo発達外来 #012

4歳女の子 トイレで排便したがりません/Neo発達外来 #012

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化しママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Question.

ウンチのトイトレが進まない

→夜に関しては、小学校入学頃まで月1-2回ならおねしょしても問題ありません。昼と夜では排尿の仕組みが違い、6歳頃までは、脳の未熟さが残るため、夜は心配でオムツが取れなく

もっとみる
3歳6ヵ月男児 アイコンタクトの強化について/Neo発達外来 #011

3歳6ヵ月男児 アイコンタクトの強化について/Neo発達外来 #011

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Question.

アイコンタクトの強化に取り組んだら、怪訝な顔をされました。家族にも協力してもらって進めるべきでしょうか?

→アイコンタクトを合わせる練習の第一歩は
・本人から要求があったとき
・本人からのリアク

もっとみる
3歳男の子②人がいると遊べません/Neo発達外来 #010

3歳男の子②人がいると遊べません/Neo発達外来 #010

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.人がいると遊べません、どうしたらいいですか?

→人と関わる遊びや、集団での活動が苦手なのであれば、まず親子のやり取りを積み重ねて練習しましょう。お友達と遊べるようになるのは年長さんくらいだと思ってても大丈夫。2-

もっとみる
3歳男の子①好きなおもちゃに偏りがある/Neo発達外来 #009

3歳男の子①好きなおもちゃに偏りがある/Neo発達外来 #009

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.好きなおもちゃに偏りがあります。おもちゃを入れ替えるべきでしょうか?

おもちゃの好き嫌いがはっきりしてるのは、一つのお子さんの個性や特性だと考えられます。
お子さんは【好きなものはとことん好き。興味の無いものは視

もっとみる
5歳男児 つい口に指を入れてしまう/Neo発達外来 #008

5歳男児 つい口に指を入れてしまう/Neo発達外来 #008

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Question.

口に手を入れてしまいます、どう対応したら良いですか?

→不安を感じた時に、指を口の中に物を入れるというのは、赤ちゃんの時からみんなが持っている本能的な反応です。お母さんのお乳を吸ってるときのよう

もっとみる
年長男児 チックへの対応/Neo発達外来 #007

年長男児 チックへの対応/Neo発達外来 #007

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q. 目をつぶるチックの症状が出てきました。どうしたら良いですか?

→今回、質問と一緒に動画をいただいたところ、確かにチックの症状でした。チックには、目をギューっとする症状以外にも、まばたきが増えたり、緊張すると咳払

もっとみる
3歳無発語の男の子③読み聞かせ/Neo発達外来 #006

3歳無発語の男の子③読み聞かせ/Neo発達外来 #006

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.絵本に興味が無さそうです。読み聞かせは続けるべきですか?

→言葉の発達が不十分なので、おそらく物語の絵本は内容についていけず、つまらなく感じていると思います。もう少し成長を待ちながら、子どもの好きな図鑑を一緒に見

もっとみる
3歳男児無発語②物を投げる/Neo発達外来 #005

3歳男児無発語②物を投げる/Neo発達外来 #005

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.療育で教材を投げてしまう、どのように伝えるべきですか?

→これまでは物を投げれば親が「投げちゃダメよ」と優しく伝えていた場合、子どもからしたら構ってくれた!ととらえるので、物を投げることこそが一番楽しくて優先すべ

もっとみる
3歳男児、無発語①英語や音楽のかけ流しはいいの?/Neo発達外来 #004

3歳男児、無発語①英語や音楽のかけ流しはいいの?/Neo発達外来 #004

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.言葉の発達を促すためのかけ流し教材はありますか?
→言葉の発達を促したいならば、実際に目の前の大人とのアイコンタクトを伴った丁寧で楽しいやりとりが不可欠です。インプットのみに偏りがちな「聞くだけ/見るだけ教材」は、

もっとみる
2歳男児 お友達に体当りしてしまう/Neo発達外来 #003

2歳男児 お友達に体当りしてしまう/Neo発達外来 #003

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.体当たりすることを愛情表現だと捉えている子に、どう教えたら良いでしょうか?

A. このお子さんはこれまでもご家族に対してもドーンと体当たりをしていたそうです。その際、ご家族も(体がよろけて危ないのもあり)ギュッと

もっとみる
3歳1ヵ月男の子②言葉の遅れと会話力の弱さ/Neo発達外来 #002

3歳1ヵ月男の子②言葉の遅れと会話力の弱さ/Neo発達外来 #002

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Question.
言葉を覚える力はあるものの、会話にいかされません。どのように伸ばしたら良いですか?

→絵本や歌など聴くと全部覚えているということは、今はお子さんにとって「インプット期」です。この時期に、絵本や歌の

もっとみる
3歳1ヵ月男の子①登園準備/Neo発達外来#001

3歳1ヵ月男の子①登園準備/Neo発達外来#001

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

Q.登園準備の自立について

→毎日の送迎、大変ですよね。
 お子さんの様子やママが仕事復帰したばかりという状況を総合して考えると、しばらくの間、登園準備は全介助で問題ありません。特に、遅刻しそうでイライラしてしまうな

もっとみる
小児科医の私が「ママ友」になりたかった理由

小児科医の私が「ママ友」になりたかった理由

ママ友ドクターのnoteをお読みくださりありがとうございます。
noteではNeo発達外来と称して発達の悩み相談を中心にまとめていく方針ですが、あまり更新出来ず、すみません。

Instagramやアメブロの方は定期的に更新できてますので、そちらもお読みください。

ママ友ドクター®︎SNSリンク
 https://linktr.ee/mamatomo_doctor

改めまして…。

私は、小児

もっとみる
小児科医と小児神経科医と児童精神科医の違い②〜児童精神科〜

小児科医と小児神経科医と児童精神科医の違い②〜児童精神科〜

さてさて、前回は小児科医と小児神経科医と小児発達の専門医がどうちがうのかを書きました

今回はその続き。また私見が入りますので、ご了承ください。あくまでも、発達相談をしてみたいママたち向けに参考までに書いてますので、細かい規則の説明などなど省いてます!

児童精神科医と小児の発達を専門とする医師の違いそれは、ずばり、もとが精神科医かどうかの違いです。
ま、児童精神科医の先生たちの中には、もう子ども

もっとみる

小児科医と小児神経科医と児童精神科医の違い①〜小児科専門医と小児神経科医〜

みなさん、お元気ですか?ママ友ドクター®︎にしむらゆみです。

私は大学病院で専門外来を立ち上げた経歴を持つ小発達専門の小児科医で3児ママです。コロナ禍をきっかけにオンラインによる発達子育て支援を取り組んでおります。
日頃はインスタをメインで更新していて、アメブロでママ目線の話をお届けし、時々YouTubeで発達相談ライブを行なったり、ママ会みたいな相談会を開いたりしてます。
noteでは『Neo

もっとみる