見出し画像

3歳無発語の男の子③読み聞かせ/Neo発達外来 #006

発達専門の小児科医ママ友ドクター®にしむらゆみがこれまで担当してきたオンライン子育て相談の内容を匿名化し、ママたちに話しかけるような形で解決策や成功エピソードを紹介していきます。

3歳8ヶ月の発語のない男の子。
図鑑は見てくれるものの、物語にはあまり興味が無いように感じます。興味がなくても、読み聞かせをするべきですか?

Q.絵本に興味が無さそうです。読み聞かせは続けるべきですか?

→言葉の発達が不十分なので、おそらく物語の絵本は内容についていけず、つまらなく感じていると思います。もう少し成長を待ちながら、子どもの好きな図鑑を一緒に見て指差しの練習をしたり「これは◯◯だね」などのやり取りをするだけで、今は充分良いと思います。本そものもを嫌いになってほしくないので、無理やり見せる必要はありません。本というツールが親子のコミュニケーションにつながる、楽しいモノという感覚を覚えさせてあげたいですね!

 興味が無さそうでも物語を読んだほうが良いか?という質問ですが、見ていなくても「聞いている」場合は最後まで読んでみましょう。

 聞いているかどうか不安になった時、ためしに本を読んでいる最中にフラフラ〜っといなくなったタイミングで読むのを中断します。すると「聞いている」子の場合は、あれ?と思って本のそばに戻ってきてくれますよ!
 絵本は、見て聞いて楽しむものですが、なかには「見る」だけで楽しむ、もしくは「聞く」だけで楽しむ子もいます。もし、絵本を見てくれなくても、読むのをやめると怒る場合は、きっと聞いて楽しんでます。 読むのを止めてやっぱり興味を示さない場合、その本がその子に今は合わない(つまらない)という判断でいいかもしれません。

気をつけたいのは、

言葉が遅いから…と、いつまでも「赤ちゃん向けの本」など物語がない絵本ばかり選ぶことです。
言葉の遅れは、理解力の遅れとはイコールではありません。
言われたことを実はかなり理解できてる場合、興味を持つ絵本の中身も年齢相応のものが良いこともあります。大人が読み聞かせていた本の内容が「わからない」ではなく「つまらない」こともあり得るということを覚えておいてください。

多様なジャンルの本を試してみてくださいね!


絵本の読み聞かせがどうしてもうまくいかないときは、
ママといっしょに図鑑をメインにして本を読む行為そのものや、ママとのやりとりが「楽しい遊びだ、楽しい学びだ」と学んでもらうことが大切です。

寝る前は必ず本読みの楽しい時間、というように最初のうちは意識して生活ルーチンに入れ、習慣づけてみるといいですよ。

続く…



ママ友ドクター®にしむらゆみ
小児科専門医・子どものこころ専門医
子育てと療育の専門家
乳幼児メディアアドバイザー
KidsDevelopReach代表
子ども発達相談アカデミーVARY主宰

■ママ友ドクター®︎各SNSリンクツリーhttps://linktr.ee/mamatomo_doctor

■ママ友ドクター®︎ホームページ(個別相談、VARY詳細)https://mamadoctor.net/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?