見出し画像

遊びのスキルもビジネススキルに繋がる!飲み会でこれを意識できていない人が多すぎる!

職場の飲み会、友達との飲み会、デート、合コン、様々な飲み会があると思います。

あなたはそんな飲み会で何を意識していますか?

・沢山話して盛り上げよう!
・相手の話を聞こう!
・空気を読もう!

何か意識していることがあるかもしれません。
せっかくの飲み会、楽しくしたいし、その場の人に好印象も与えたいですよね!


私はこれまでの人生で1000回以上の飲みの場を経験してきました。
今では飲み会に引っ張りだこの”コミュ力お化け”になってしまいました。
(自分で言うなw)

今日はそんな私が飲み会の時に基本にしていることをご紹介します。
これを意識するだけでもかなりの確率で好印象を与えることができ、場も盛り上がります!
ちなみに飲みの場だけでもなくビジネスシーンでもかなり活用できる技です!!

それではさっそく!
飲み会で意識して欲しい一番基本的なことは、

立ち位置の穴を埋める。

これです!

飲み会には、話す人聞く人回す人、大きくこの3タイプに分かれます。
この誰になってもいけませんし、誰にでもなれなくてはなりません。

飲み会に話す人ばかりなら、あなたは”聞く人”に。
飲み会に話す人と聞く人がいるのであれば、”回す人”に。

その飲み会の欠けている立ち位置に立ってください。
これはビジネスシーンでも言えることです。


これを意識するだけで飲み会全体がかなり盛り上がりますし、あなたも好印象で終わることができます。
話す人が多くて”聞く人”になっていれば、「この人は私の話をよく聞いてくれるな」と思ってもらえますし、話す人と聞く人が多くて話を振っていれば「この人は周りが見えていて、私にも話を振ってくれるな」と思ってもらえます。

これを意識して会話している人はかなり少ないように感じます!
しかし、わかる人は必ず気が付いてくれます。

ぜひ実践してみてください!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後もみなさんの人生が豊かになる情報を、頑張って発信していきますので、スキ・コメント・フォローなどお願いします!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#私のイチオシ

50,805件

私は年間100冊以上の本を読んでいます。この知識で、一人でも多くの人の人生を豊かにできたらと思い、情報を発信しています。よろしければサポートお願いします!今後も頑張っていきます!