ふかざわ<社会人勉強サークル・新宿カフェ勉強会・東京散歩仲間>

一般企業のマーケティング部で働いているマーケッターです。 カフェで一緒に勉強してくれる…

ふかざわ<社会人勉強サークル・新宿カフェ勉強会・東京散歩仲間>

一般企業のマーケティング部で働いているマーケッターです。 カフェで一緒に勉強してくれる仲間を募集しています。

記事一覧

【散歩仲間募集】外出はしたいけれど目的のない方、都内の主要駅から1〜2時間程度散歩しましょう

2024年4月7日 勉強仲間募集中 天気が良くて外出したいけれど、特に買いたい物や行きたい場所があるわけでもない休日ってありませんか?僕も月に何日かそんな日があります…

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

2024年4月7日 メンバー募集中 マーケティングの仕事にもいくつか民間の資格があるのですが 国家資格があるわけではないので、どれを習得してもこれと言って転職に有利に…

【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

2024年4月7日 勉強仲間募集中 学生時代、勉強が嫌いでした。 それでも、友達と話す時間は大好きでした。 僕の友達やクラスの仲間は放課後に 教室や自習室に残って勉強を…

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げから一年が経ちました

2022年8月26日 メンバー募集中 昨年の8月に社会人勉強サークルを立ち上げて早いもので1年が経ちました。 立ち上げ当初は4人だったメンバーも今では26人となりました。 …

目標達成をするメンバーが増えました

社会人勉強サークル東京(新宿カフェ勉強会)を立ち上げて、来月で1年になります。嬉しい事に、目標達成をするメンバーが増えてきました。 現在TOEICで900点を達成した方が…

2022年3月4日 社会人勉強サークル活動記録

社会人勉強サークルを立ち上げて、半年が経過したので活動報告をします。 本来、このように活動報告をする場合は活動中の写真などを掲載する事が一般的ですが、メンバーの…

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

2024年4月7日 メンバー募集中 マーケティングの仕事にもいくつか民間の資格があるのですが 国家資格があるわけではないので、どれを習得してもこれと言って転職に有利に…

【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

2024年4月7日 勉強仲間募集中 学生時代、勉強が嫌いでした。 それでも、友達と話す時間は大好きでした。 僕の友達やクラスの仲間は放課後に 教室や自習室に残って勉強を…

【鬼早時短会議シート無料配布】会議の時間を圧倒的に短くし、30分以内に終わらせる方法

▼目次 ・会議時間を短縮するシートを作成しました ・なぜ会議が長くなってしまうのか ・会議の目的なんてたったの3つ ・会議は考える場所ではない ・会議は準備が8割 ・…

広告予算の決め方

▼ほとんどの企業は広告予算の決め方が曖昧 広報やマーケティング部が集客をする上で、最も手っ取り早い方法が、広告を使っての集客です。社内の仕組みがしっかりしている…

マーケティング戦略はフレームワークに関わらずターゲットから決めるべき

▼マーケティング戦略はフレームワークを使って考える マーケティング戦略は基本的にはフレームワークを使って考えます。理由としては、マーケティング戦略は非常に幅広く…

競合相手を分析する際に重要なこと

マーケティング戦略を考えるうえで、大切な要素の一つが競合分析です。数十年前は、「誰もやらなかったこと。」、「誰も思いつかなかったこと。」が多々ありました。しかし…

SEO対策にお金をかけるべきではない

私がマーケティング部で日々、業務をしていると、一日に1回、多いときには5回はWeb関連の会社から営業電話がかかってきます。いつも私は、「Web広告の会社なのになぜWeb広…

マーケティングとは?

マーケティングという言葉が日常的に使われるようになってきましたが、多くの解釈の仕方、捉え方があり一体全体どんなものかがわかりにくくなっています。そこで、今回は「…

【散歩仲間募集】外出はしたいけれど目的のない方、都内の主要駅から1〜2時間程度散歩しましょう

【散歩仲間募集】外出はしたいけれど目的のない方、都内の主要駅から1〜2時間程度散歩しましょう

2024年4月7日 勉強仲間募集中

天気が良くて外出したいけれど、特に買いたい物や行きたい場所があるわけでもない休日ってありませんか?僕も月に何日かそんな日があります。
わざわざお金をかけてやるような趣味を始める気にならないし。。。
と思っていました。

先日、桜がきれいだったので、用事のついでに1時間ほど歩いたのですが、とても充実した時間を過ごすことができました。そこで、せっかく首都圏に住んで

もっとみる
【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

2024年4月7日 メンバー募集中

マーケティングの仕事にもいくつか民間の資格があるのですが
国家資格があるわけではないので、どれを習得してもこれと言って転職に有利になる事はありません。

そんな中、マーケティング職の転職において武器となるのは英語です。
ただ英語ができると言っても面接官はピンとこないので、客観的な事実を伝えられるのはTOEICの点数です。

そこで、3年前くらいにTOEICの勉

もっとみる
【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

2024年4月7日 勉強仲間募集中

学生時代、勉強が嫌いでした。
それでも、友達と話す時間は大好きでした。

僕の友達やクラスの仲間は放課後に
教室や自習室に残って勉強をするような人たちでした。

休日も部活終わりに図書館やファミレスで勉強をしていました。
そのおかげか、僕自身も仲間と話をしたくてそこへ通い
嫌いな勉強を続ける日々を送ることができました。

社会人になってもやはり勉強は必要でTO

もっとみる
【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げから一年が経ちました

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げから一年が経ちました

2022年8月26日 メンバー募集中

昨年の8月に社会人勉強サークルを立ち上げて早いもので1年が経ちました。
立ち上げ当初は4人だったメンバーも今では26人となりました。

人数が増えた事により、2週間に1回だった勉強会もほぼ毎週の土日に
やるようになりました。

さて、人数が増えることがいい事ばかりではありません。
最も感じているのはメンバー間で勉強に対する姿勢に差がでてきていることです。

もっとみる
目標達成をするメンバーが増えました

目標達成をするメンバーが増えました

社会人勉強サークル東京(新宿カフェ勉強会)を立ち上げて、来月で1年になります。嬉しい事に、目標達成をするメンバーが増えてきました。
現在TOEICで900点を達成した方が1人。TOEICで800点を達成した方が2人います。

僕としては、集中して勉強する場を提供しているだけで、何かを教える事はしていません。もっと言うと、ただ自分が一人で勉強するのに集中できないから、同席してもらい、自分自身がサボれ

もっとみる
2022年3月4日 社会人勉強サークル活動記録

2022年3月4日 社会人勉強サークル活動記録

社会人勉強サークルを立ち上げて、半年が経過したので活動報告をします。

本来、このように活動報告をする場合は活動中の写真などを掲載する事が一般的ですが、メンバーの顔を掲載することで、女性との交流、恋愛目的の困ったおじさんの参加を防ぐため活動時の写真はありません。

2021年8月の猛暑の中、新宿のルノアールで3人のメンバーから始まった当サークルですが現在ではメンバーが20名以上になりました。

もっとみる
【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

【勉強仲間募集】社会人勉強サークルを立ち上げました @東京

2024年4月7日 メンバー募集中

マーケティングの仕事にもいくつか民間の資格があるのですが
国家資格があるわけではないので、どれを習得してもこれと言って転職に有利になる事はありません。

そんな中、マーケティング職の転職において武器となるのは英語です。
ただ英語ができると言っても面接官はピンとこないので、客観的な事実を伝えられるのはTOEICの点数です。

そこで、3年前くらいにTOEICの勉

もっとみる
【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

【勉強仲間募集】新宿のカフェでTOEICや資格、英語学習など一緒に勉強しましょう!

2024年4月7日 勉強仲間募集中

学生時代、勉強が嫌いでした。
それでも、友達と話す時間は大好きでした。

僕の友達やクラスの仲間は放課後に
教室や自習室に残って勉強をするような人たちでした。

休日も部活終わりに図書館やファミレスで勉強をしていました。
そのおかげか、僕自身も仲間と話をしたくてそこへ通い
嫌いな勉強を続ける日々を送ることができました。

社会人になってもやはり勉強は必要でTO

もっとみる
【鬼早時短会議シート無料配布】会議の時間を圧倒的に短くし、30分以内に終わらせる方法

【鬼早時短会議シート無料配布】会議の時間を圧倒的に短くし、30分以内に終わらせる方法

▼目次

・会議時間を短縮するシートを作成しました
・なぜ会議が長くなってしまうのか
・会議の目的なんてたったの3つ
・会議は考える場所ではない
・会議は準備が8割
・鬼早時短会議シートの使い方

▼会議時間を短縮するシートを作成しました

僕は昔から座学が苦手で、社会人になったら座学がなくなると思っていました。
しかし、座学がなくなった代わりに、座学に匹敵するかそれ以上に長い会議に
参加させられ

もっとみる
広告予算の決め方

広告予算の決め方

▼ほとんどの企業は広告予算の決め方が曖昧
広報やマーケティング部が集客をする上で、最も手っ取り早い方法が、広告を使っての集客です。社内の仕組みがしっかりしている会社は月ベース、年ベースで広告予算が決められており、それを効果的に使っているのかが評価へとつながります。その予算は企業によって異なりますが、多くの場合、社長や役員の裁量によるものです。しかし私が感じているのは、多すぎて無駄遣いをしているか、

もっとみる
マーケティング戦略はフレームワークに関わらずターゲットから決めるべき

マーケティング戦略はフレームワークに関わらずターゲットから決めるべき

▼マーケティング戦略はフレームワークを使って考える

マーケティング戦略は基本的にはフレームワークを使って考えます。理由としては、マーケティング戦略は非常に幅広く、アイディアを出そうと思えばいくらでも出すことができるからです。最近はひたすらアイディアを出し合う「ブレスト会議」という言葉をよく耳にしますが、ある程度の制限がないと、アイディアが多すぎてしまったり、話がそれてしまうためです。このような会

もっとみる
競合相手を分析する際に重要なこと

競合相手を分析する際に重要なこと

マーケティング戦略を考えるうえで、大切な要素の一つが競合分析です。数十年前は、「誰もやらなかったこと。」、「誰も思いつかなかったこと。」が多々ありました。しかし、成熟した現代社会では、誰もやらなかったこと、真新しい事を見つけ出すのは容易ではありません。

「全く競争のいないブルーオーシャンだと思って飛び込んだ市場が実はレッドオーシャンであった。」ということは現代社会では多々あります。

そこで、市

もっとみる

SEO対策にお金をかけるべきではない

私がマーケティング部で日々、業務をしていると、一日に1回、多いときには5回はWeb関連の会社から営業電話がかかってきます。いつも私は、「Web広告の会社なのになぜWeb広告ではなく営業電話なのだろう。」と思いながら電話対応をしています。特にここ最近は「SEO対策はされていますか?」や「SEOに強みのある広告代理店でして」、「SEOに強いNAVER まとめを紹介しています」というような営業電話が多く

もっとみる

マーケティングとは?

マーケティングという言葉が日常的に使われるようになってきましたが、多くの解釈の仕方、捉え方があり一体全体どんなものかがわかりにくくなっています。そこで、今回は「マーケティングとは何か?」について、私なりの考え方を書きました。

▼学生時代の私が思っていた、マーケティング
私が学生時代、まだマーケティングに深く携わる前はマーケティングを「市場調査(現在で言うマーケティング・リサーチ)」と思っていまし

もっとみる