プロマネえむたに@DXの力でもったないをなくす!

ITコンサル&事業会社13年|DX推進|データアタリスト|人の気持ちに寄り添ったDX啓…

プロマネえむたに@DXの力でもったないをなくす!

ITコンサル&事業会社13年|DX推進|データアタリスト|人の気持ちに寄り添ったDX啓蒙や育成|人の力を最大限発揮するためのITが好き|女性向けkaggle1位&E資格取得|IT分野の女性不足を解決したい💪鳩→https://twitter.com/nomusan_JP1

記事一覧

【PowerBI】(初学者向け)人口データの分析方法~都知事杯オープンデータハッカソン~

▼この記事でわかること PowerBIの良さを感じているけど、実際に自分でやったことはない…。一歩踏み出してみたいけど、研修も本もハードル高い…。  この記事では、そ…

【ChatGPT4使ってみた⑦】デモをしたい人向け!ダミーデータの作り方(データ分析者向け)

▼この記事でわかること これまで、データ分析者や製品デモをしたい人が困っていることの1つに、『ダミーデータの作成』ですよね! ダミーデータ作成時には、たくさ…

【あのシーンの裏側解説】ドラマVIVANTを見て社内IT部門経験者が思ったこと

▼この記事でわかること (本記事はドラマ『VIVANT』の内容を含みます。)  2023年夏に大はまりしたドラマ『VIVANT』。広大なモンゴルの景色や魅力的なキャラクターなど…

【ChatGPT4使ってみた⑦】ChatGPTのプロンプト作成を学べば、仕事ができる人になれる理由

▼この記事でわかること 「プロンプトエンジニア」という言葉も出てくるくらい、ChatGPTを利用する上で、命令文(プロンプト)は重要なものと言われています。どのように…

【ついにプロマネを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(エンジニア編)

▼この記事でわかること 「こんなはずではなかったのに…」  もともとITについての知識が豊富で、コーディングやエンジニアのリーダなどをこなしてきた社内IT部門担当者…

【急にDXを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(事業担当者編)

▼この記事でわかること 「こんなはずではなかったのに…」  もともとITのことなんて全く知らなかったけど、DX担当に任命され、社内システムやユーザ向けサービスを作ろ…

【ChatGPT4使ってみた⑥】ChatGPTのプラグインの初期設定方法が分からない方へ(初心者向け)

▼この記事でわかること ChatGPT4のプラグインを紹介する記事や動画はたくさんあるけど、私はそもそも一番初めにプラグインをどう設定するのか分からずつまづきました。 …

【ChatGPT4使ってみた⑤】最強の無料画像生成AIはこれだった!(DALL-E3)

▼この記事でわかること 最近はやりの誰でもイラストを描けるようになる、画像生成AI。ただその代表格の『Midjourny』は2023年3月に不正利用防止のため完全有料化してしま…

【ChatGPT4使ってみた④】画像を自動生成してくれる無料プラグインってどう?(Argil AI)

▼この記事でわかること 最近はやりの誰でもイラストを描けるようになる、画像生成AI。ただその代表格の『Midjourny』は2023年3月に不正利用防止のため完全有料化してしま…

【ChatGPT4使ってみた③】長いPDFを一瞬で要約してくれる最強時短プラグイン(AskyourPDF)

▼この記事でわかること 「このPDF、ちょっと内容気になるけど文字いっぱいで読む気にならない…」こんなことありませんか。例えば業務での他社リサーチ、大学での文献参…

【ChatGPT4使ってみた②】Youtube動画要約プラグインを比較してみた(Voxscript vs vidIQ)

▼この記事でわかることみんな大好きYouTube!私も毎日見ていますが、長いものだと1時間とかで「長いな・・・倍速でも長い。誰かまとめてくれ・・・」という経験をしたこ…

【ChatGPT4使ってみた①】画像生成のための最適なスクリプトを自動生成してくれるプラグイン(Photorealistic)

▼この記事でわかること 「画像生成すごい!」「誰でもイラストを描ける!」こんな声を聴いて久しいこの頃、実際にやってみたら今いちすぎてびっくりしたのは私だけでは…

E資格合格#2023②~先生はChatGPTだった!~

この記事に書いてあること①E資格受験に向けChatGPTの活用を決めた理由 ②実際にどう活用したか ③使ってみて分かったChatGPTのすごさ ④それでもChatGPTではできなかった…

E資格合格#2023①~0歳児育児中にどうやって合格したの?~

この記事でわかること①なぜ受験したのか ②受験までの勉強スケジュール ③参考にした本・ブログ ④受験当日・受験後の動き ⑤早くやっておけばよかったこと(屍を超えてい…

【PowerBI】(初学者向け)人口データの分析方法~都知事杯オープンデータハッカソン~

【PowerBI】(初学者向け)人口データの分析方法~都知事杯オープンデータハッカソン~


▼この記事でわかること PowerBIの良さを感じているけど、実際に自分でやったことはない…。一歩踏み出してみたいけど、研修も本もハードル高い…。
 この記事では、そんな方向けに、『これを見ればPowrBIでBIをいったん作ってみることができる材料と手順を揃えたレシピ』を準備しました。これで皆さんがPowerBIでのデータ活用の第一歩を踏み出して頂ければと思います。

▼今日作るものはこちら目黒

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた⑦】デモをしたい人向け!ダミーデータの作り方(データ分析者向け)

【ChatGPT4使ってみた⑦】デモをしたい人向け!ダミーデータの作り方(データ分析者向け)


▼この記事でわかること これまで、データ分析者や製品デモをしたい人が困っていることの1つに、『ダミーデータの作成』ですよね!
ダミーデータ作成時には、たくさんのを行を自分で生成し、それを基に自分の紹介したいデータ分析手法や商品のデモをしていたかと思います。でも、ランダムでデータを作るのは一苦労なのですよね・・・。PythonやExcelを駆使されていた方が多いのではないでしょうか。
 この

もっとみる
【あのシーンの裏側解説】ドラマVIVANTを見て社内IT部門経験者が思ったこと

【あのシーンの裏側解説】ドラマVIVANTを見て社内IT部門経験者が思ったこと


▼この記事でわかること (本記事はドラマ『VIVANT』の内容を含みます。)
 2023年夏に大はまりしたドラマ『VIVANT』。広大なモンゴルの景色や魅力的なキャラクターなど全体に引き込まれて楽しませて頂きました。
 が、社内IT部門経験者としてどうしても気になってしまったことが…。
 それは主にドラマ第3話にあった以下のシーン。

『VIVANT』のあのシーンを分析

 これ、数多くの社内I

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた⑦】ChatGPTのプロンプト作成を学べば、仕事ができる人になれる理由

【ChatGPT4使ってみた⑦】ChatGPTのプロンプト作成を学べば、仕事ができる人になれる理由


▼この記事でわかること 「プロンプトエンジニア」という言葉も出てくるくらい、ChatGPTを利用する上で、命令文(プロンプト)は重要なものと言われています。どのように依頼するかで、ChatGPTからもらえるアウトプットが異なるということは直観的にもイメージしやすいですね。
 この記事では、良いプロンプトにに必要な4つの項目を紹介します。
 また、実は『よいプロンプト』とは、仕事ができる人は普段か

もっとみる
【ついにプロマネを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(エンジニア編)

【ついにプロマネを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(エンジニア編)


▼この記事でわかること 「こんなはずではなかったのに…」
 もともとITについての知識が豊富で、コーディングやエンジニアのリーダなどをこなしてきた社内IT部門担当者が、初めてDXプロジェクトマネージャー(プロマネ)に任命され、営業部と社内システムを作ろうと奮闘。でも営業部にはITの知識がなくまったく言語が伝わらない、ITを理解する気もあまりなく要件も出し切れず、結果、全く使えないシステムができあ

もっとみる
【急にDXを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(事業担当者編)

【急にDXを任された!】あなたのDXプロジェクトがしぐじる理由(事業担当者編)

▼この記事でわかること 「こんなはずではなかったのに…」
 もともとITのことなんて全く知らなかったけど、DX担当に任命され、社内システムやユーザ向けサービスを作ろうと奮闘。でもエンジニアはこちらの気持ちを全然わかってくれない、できたマニュアルも分かりにくい、結果、利用者に使ってもらえない、システムがうまく動かない・・・。こんな悲しい状況を数多く見てきました。
 今回は、なぜ優秀な営業マンやベテラ

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた⑥】ChatGPTのプラグインの初期設定方法が分からない方へ(初心者向け)

【ChatGPT4使ってみた⑥】ChatGPTのプラグインの初期設定方法が分からない方へ(初心者向け)

▼この記事でわかること ChatGPT4のプラグインを紹介する記事や動画はたくさんあるけど、私はそもそも一番初めにプラグインをどう設定するのか分からずつまづきました。
 よって、そんな人の時短になるべく、この記事では『ChatGPTのプラグインを使うために、まず何をしたらいいか』を記載します!

▼①有償アカウントへのアップグレード プラグインを利用するためには有償アカウントが必須です。もし無料ア

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた⑤】最強の無料画像生成AIはこれだった!(DALL-E3)

【ChatGPT4使ってみた⑤】最強の無料画像生成AIはこれだった!(DALL-E3)

▼この記事でわかること 最近はやりの誰でもイラストを描けるようになる、画像生成AI。ただその代表格の『Midjourny』は2023年3月に不正利用防止のため完全有料化してしまったようです。 
 そんな時、ChatGPT4のプラグインに画像生成が無料でできるものがあります。「お金を払うほどではないけど、画像生成やってみたい…」という人に、

『ちょっとブログやWEBサイトで画像必要だな~ChatG

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた④】画像を自動生成してくれる無料プラグインってどう?(Argil AI)

【ChatGPT4使ってみた④】画像を自動生成してくれる無料プラグインってどう?(Argil AI)

▼この記事でわかること 最近はやりの誰でもイラストを描けるようになる、画像生成AI。ただその代表格の『Midjourny』は2023年3月に不正利用防止のため完全有料化してしまったようです。 
 そんな時、ChatGPT4のプラグインに画像生成が無料でできるものがあります。「お金を払うほどではないけど、画像生成やってみたい…」という人に、

『ちょっとブログやWEBサイトで画像必要だな~ChatG

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた③】長いPDFを一瞬で要約してくれる最強時短プラグイン(AskyourPDF)

【ChatGPT4使ってみた③】長いPDFを一瞬で要約してくれる最強時短プラグイン(AskyourPDF)


▼この記事でわかること 「このPDF、ちょっと内容気になるけど文字いっぱいで読む気にならない…」こんなことありませんか。例えば業務での他社リサーチ、大学での文献参照などの際、長文PDFに脅かされている経験をした方は誰しもあるのではと思います。
 
 そんな時、ChatGPT4のプラグインにPDFが記載されたのURLをぽいっと入れれば、自動で箇条書きの要約テキストに書き直してくれるものがあります!

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた②】Youtube動画要約プラグインを比較してみた(Voxscript vs vidIQ)

【ChatGPT4使ってみた②】Youtube動画要約プラグインを比較してみた(Voxscript vs vidIQ)


▼この記事でわかることみんな大好きYouTube!私も毎日見ていますが、長いものだと1時間とかで「長いな・・・倍速でも長い。誰かまとめてくれ・・・」という経験をしたことも。ChatGPT4のプラグインで、動画をテキストに要約してくれるものがいくつかありますよね。これを使って、

『動画を見なくても、その動画に何が書かれているか1分で何となく内容を理解できたわ~時短だわ~』

という状態になってみ

もっとみる
【ChatGPT4使ってみた①】画像生成のための最適なスクリプトを自動生成してくれるプラグイン(Photorealistic)

【ChatGPT4使ってみた①】画像生成のための最適なスクリプトを自動生成してくれるプラグイン(Photorealistic)


▼この記事でわかること 「画像生成すごい!」「誰でもイラストを描ける!」こんな声を聴いて久しいこの頃、実際にやってみたら今いちすぎてびっくりしたのは私だけではないはず。でもこれってどうやらプロンプト(ChatGPTへのお願い文)の質に相当依存するようです。
 
 そんな時、ChatGPT4のプラグインに画像生成のためのプロンプトをたった1文書けば、それを長文の画像生成AI用プロンプトに書き直して

もっとみる
E資格合格#2023②~先生はChatGPTだった!~

E資格合格#2023②~先生はChatGPTだった!~

この記事に書いてあること①E資格受験に向けChatGPTの活用を決めた理由
②実際にどう活用したか
③使ってみて分かったChatGPTのすごさ
④それでもChatGPTではできなかったこと
⑤これから使おうとする人にメッセージ

①E資格合格に向けChatGPTの活用を決めた理由 2023年8月にE資格♯202302を受験して何とか合格しました!そこでChatGPTという新しい勉強補助のツールを活

もっとみる
E資格合格#2023①~0歳児育児中にどうやって合格したの?~

E資格合格#2023①~0歳児育児中にどうやって合格したの?~

この記事でわかること①なぜ受験したのか
②受験までの勉強スケジュール
③参考にした本・ブログ
④受験当日・受験後の動き
⑤早くやっておけばよかったこと(屍を超えていけ!)
(おまけ)育児と資格勉強の両立は無理?

①なぜ受験したのか 元々IT業界にいつつもAI実装案件に疎かった私ですが、2021年にAIQuest(現マナビDX)という経産省のAI人材育成プログラムを修了し、AIについて興味がMAX

もっとみる