しろ33

カメラと読書とお酒が好きなアラサーです。 飲んで食べて運動して寝る!そんな毎日を過ごし…

しろ33

カメラと読書とお酒が好きなアラサーです。 飲んで食べて運動して寝る!そんな毎日を過ごしてます🍶ぜひInstagramもご覧ください📷

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】はじめまして

【名前】 しろ(年齢33) 肌の色が白いので、しろ。 色白は七難隠すのです。 お母さん、ありがとう。 【趣味】 ⚫︎カメラ デジカメ→ミラーレス→一眼レフ→ フィルム…

しろ33
1か月前
53

都会の電車は悪魔の乗り物だ

今朝の通勤は激しかった。 扉が開いた途端、椅子めがけてダッシュするおじさん。 押さないでよ!!と大声を張り上げるおばさん。 扉付近で頑なに降りようとしないお兄さん…

しろ33
1か月前
4

新入社員に伝えたいことをまとめてみた

新年度からひと月が経ち、 今日から新入社員が配属された。 まだスーツに着られているような、あどけなさの残る男女2人が入ってきた。 この時期になると、いつも自分の新…

しろ33
1か月前
6

人生初の踊り食い(群馬県:魚籠屋)

また一つ、未知の食の世界を開拓してしまった。 群馬県の榛名山中にある「魚籠屋(びくや)」に 奇食とされる「山女魚踊り食い」を食べに行った。 私にとって人生初の踊…

しろ33
1か月前
11

三日月の夜に想うこと

帰り道、 見上げた空には消えてしまいそうな三日月が輝いていた。 綺麗な月を見ると誰かに伝えたくなるのはなぜだろう。 あなたと同じ月を見ていると思うと、とても嬉し…

しろ33
1か月前
5

富山の本気〜番やのすし〜

昨日に続き富山のお話。 「春の四重奏」を目的に行った富山だったが、ランチで食べたお寿司が美味しすぎたので書き綴りたい。 回転ずし「番やのすし」富山県には美味しい…

しろ33
1か月前
3

富山の本気〜春の四重奏〜

2024年4月富山県朝日町にある「舟川べり」に行ってきた。3年ほど前にInstagramで見て、思い焦がれていた場所である。 ここでは条件がそろえば、菜の花・チューリップ・桜…

しろ33
1か月前
20

セルフ浄化をしてみた話

ここ数日体が重かったり、怖い夢や金縛りにあうことが続いた。なにか悪いものがついている気がしたので、セルフ浄化を行ってみた。 セルフ浄化に至った経緯、効果をまとめ…

しろ33
1か月前
8

セリアの型抜きでクッキー作り

セリアでこんなものを見つけた。 筋骨隆々のマッチョクッキー型! すごく・・・イイ・・・。 めちゃくちゃ欲しい!! そしてジムのみんなに配りたい!! ということで、…

しろ33
1か月前
20

少ない服で暮らすメリット

ゴールデンウイーク初日 私は冬服をしまった。 ふとトップスが8枚しかないことに気づいた。 この冬は服を買わない努力をしていたが、まさか8枚で回していたとは驚きだ。 …

しろ33
1か月前
77

筋トレの楽しさを語りたい

5月でスポーツジムに通い始めて9か月になる。 今までなにをしても三日坊主だった私が、こんなに続いた習い事は初めてだ。 なぜこんなに続いたのか、ジム入会のきっかけ…

しろ33
1か月前
19
【自己紹介】はじめまして

【自己紹介】はじめまして

【名前】
しろ(年齢33)
肌の色が白いので、しろ。
色白は七難隠すのです。

お母さん、ありがとう。

【趣味】
⚫︎カメラ
デジカメ→ミラーレス→一眼レフ→
フィルム→フルサイズ一眼→フルサイズミラーレス←今ここです。
一通り触りました(笑)

桜前線や紅葉前線にはのるタイプ🚙

⚫︎読書
出勤時はビジネス本、寝る前は小説を読みます。
気になることはネットではなく、
その類の本を読むことが多

もっとみる
都会の電車は悪魔の乗り物だ

都会の電車は悪魔の乗り物だ

今朝の通勤は激しかった。

扉が開いた途端、椅子めがけてダッシュするおじさん。
押さないでよ!!と大声を張り上げるおばさん。
扉付近で頑なに降りようとしないお兄さん。

今日のメンバーは濃いなあ〜と思いながら通勤した。

人はなぜ電車だと感情がむき出しになるのだろうか。朝の電車は、もはや戦場だ。

いつも思うのだが、こうゆう人たちは感情を露わにする前に対策を練らないのだろうか。対策を練った結果がこ

もっとみる
新入社員に伝えたいことをまとめてみた

新入社員に伝えたいことをまとめてみた

新年度からひと月が経ち、
今日から新入社員が配属された。

まだスーツに着られているような、あどけなさの残る男女2人が入ってきた。

この時期になると、いつも自分の新入社員時代を思い出す。それはもうワガママポンコツ新入社員だったわけだが、なんとか社会人15年目を迎えることができた。

そんな私から新入社員に何を伝えられるだろうか。15年を振り返って伝えたいことをまとめてみた。

長く取り組まないと

もっとみる
人生初の踊り食い(群馬県:魚籠屋)

人生初の踊り食い(群馬県:魚籠屋)

また一つ、未知の食の世界を開拓してしまった。

群馬県の榛名山中にある「魚籠屋(びくや)」に
奇食とされる「山女魚踊り食い」を食べに行った。

私にとって人生初の踊り食い。
感動や衝撃の入り混じった経験となったので書き綴りたい。

高崎市内から車で30分ほど山道を走ると「魚籠屋」の建物が見えてくる。
鬱蒼とした森の中に佇む茅葺き屋根の建物。

中の囲炉裏で火を焚いているのか、その煙が屋根からもくも

もっとみる
三日月の夜に想うこと

三日月の夜に想うこと

帰り道、
見上げた空には消えてしまいそうな三日月が輝いていた。

綺麗な月を見ると誰かに伝えたくなるのはなぜだろう。

あなたと同じ月を見ていると思うと、とても嬉しくなる。同じ場所にいなくたって、月を見つめるだけで同じ想いになれるんだって。

そんな相手がいる私は幸せ者だ。

仕事おわったかな。
下を向いて帰ってないかな。

月の力を借りて、あなたにLINEを送る。

「空、見上げてみて。月が綺麗

もっとみる
富山の本気〜番やのすし〜

富山の本気〜番やのすし〜

昨日に続き富山のお話。
「春の四重奏」を目的に行った富山だったが、ランチで食べたお寿司が美味しすぎたので書き綴りたい。

回転ずし「番やのすし」富山県には美味しい回転ずし屋がいくつかあるらしい。今回は、そのなかでも人気の高い「番やのすし」に行ってみた。

こちらでは富山湾で獲れた魚を提供している。
土曜日、ちょっと遅いランチとして13:00頃に入店。5組ほど待っていたが、10分程度で席に案内された

もっとみる
富山の本気〜春の四重奏〜

富山の本気〜春の四重奏〜

2024年4月富山県朝日町にある「舟川べり」に行ってきた。3年ほど前にInstagramで見て、思い焦がれていた場所である。
ここでは条件がそろえば、菜の花・チューリップ・桜・立山連邦を同時に見ることができるのだ。

桜の時期は終わってしまったが、あまりにも美しい景色だったので、写真と一緒に感動した思いを書き綴りたい。

見事な四重奏現地に到着したのが6:30
フォトスポットにはすでにたくさんのカ

もっとみる
セルフ浄化をしてみた話

セルフ浄化をしてみた話

ここ数日体が重かったり、怖い夢や金縛りにあうことが続いた。なにか悪いものがついている気がしたので、セルフ浄化を行ってみた。

セルフ浄化に至った経緯、効果をまとめたので笑い半分で見ていただけたら嬉しい。

なぜ浄化なのか?まず、なぜ浄化をしようと思ったのか。
それは私が生霊に取りつかれたと感じたからである。

以前、仲の良い友人A子が生霊に取りつかれた。
そのときに聞いた症状にそっくりだったのだ。

もっとみる
セリアの型抜きでクッキー作り

セリアの型抜きでクッキー作り

セリアでこんなものを見つけた。

筋骨隆々のマッチョクッキー型!
すごく・・・イイ・・・。

めちゃくちゃ欲しい!!
そしてジムのみんなに配りたい!!

ということで、めちゃマチョクッキーを作ったのでぜひ見てほしい。
※この記事にレシピは記載していません

1回目:失敗今までこんなに複雑な型を使ったことはなかった。
バター多めの配合で3mm厚に伸ばして型抜きした結果、外気温の影響もあってかベタベタ

もっとみる
少ない服で暮らすメリット

少ない服で暮らすメリット

ゴールデンウイーク初日
私は冬服をしまった。
ふとトップスが8枚しかないことに気づいた。

この冬は服を買わない努力をしていたが、まさか8枚で回していたとは驚きだ。

もともと服が好きで、衝動買いタイプだった。
でも転職を機に年収が下がったので、節約に努めていた。(悲しい🥲)
工夫をすれば、案外少ない服でもこなれて見えることに気づいた。

今回は私が思う服が少ないことのメリットや、着こなしの工夫

もっとみる
筋トレの楽しさを語りたい

筋トレの楽しさを語りたい

5月でスポーツジムに通い始めて9か月になる。
今までなにをしても三日坊主だった私が、こんなに続いた習い事は初めてだ。

なぜこんなに続いたのか、ジム入会のきっかけや楽しさとともにお伝えしたい。

この記事を読んで、体を動かしたくなってもらえたら嬉しい。

なぜジムに入会したのかそもそもなぜジムに入会したのか。

さかのぼること1年前、同僚3人と筑波山を上った時のことである。その日の気温は30℃、雨

もっとみる