マガジンのカバー画像

人生のターニングポイント

26
過去、人生のターニングポイントでどんな選択をしてきたかについて振り返ります。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【新卒から働いた百貨店を、辞めた時の気持ち】「働くこと」についての、概念と価値観の変化

【新卒から働いた百貨店を、辞めた時の気持ち】「働くこと」についての、概念と価値観の変化

10年以上前の話になりますが、私は新卒から6年間勤務した百貨店を辞めました。
計画的に準備して辞めたわけではなく、急遽辞めた形になりました。

辞めた理由はいくつかありますが、その一つに、「店舗の閉店」があります。
私の通勤圏内(市内)の店舗が3つあったのですが、その中の1店舗が閉店することになりました。

その店舗は、新卒から数年間勤務した、思い出深い店舗でした。

閉店当時、私は別の店舗に異動

もっとみる
【教員採用試験の思い出】「ここぞという時、運が味方する」は、あると思う(さらに便乗する)

【教員採用試験の思い出】「ここぞという時、運が味方する」は、あると思う(さらに便乗する)

「運」について、文章化するのは難しいなぁと思っているので、普段はあまり運についてnoteに書きません。

でも実は、運について気付きを掘り下げたり、運についての本を読んだりするのは好きです。

今日は、「運」についてとても書きたくなったので書きます☺
(いつもはあんまり書かないと思います。)

今までの人生を振り返ってみると、「説明はつかないけれど、あの時運が良かったな、運が味方してくれてたな。」

もっとみる
教員採用試験の前日、美味しい博多明太子&ご飯に出逢った。【リラックスして試験当日を迎える】

教員採用試験の前日、美味しい博多明太子&ご飯に出逢った。【リラックスして試験当日を迎える】

「試験の前日は、緊張して食欲が出ない」という事ってありますよね。私もそういう経験があります。

一方で、試験の前日に美味しいものを食べた結果、試験当日はリラックスして臨めたこともあります。結果も合格でした♪

今日は、試験の前日に美味しいものを食べた時について振り返りたいと思います。

〇 10年前、東京都の教員採用試験にて

私は10年前に教員採用試験を受けました。地元の自治体のほかに、東京都の

もっとみる
人生の転機で、ウルトラCの選択肢はあるのか?【最近、八方塞がりに感じていたこと】

人生の転機で、ウルトラCの選択肢はあるのか?【最近、八方塞がりに感じていたこと】

最近、今後の人生の転機について、ライフプランやキャリアプラン考えることが多くなりました。

転機についての詳細は書きませんが、将来進む選択肢について、A案、B案を考えています。

私はある程度まではまず自分で考えたいタイプで、色々と固まってから人に相談したいです。

なのでこの転機に関して、あれこれ考えを巡らせています。

A案、B案は、「周りの状況を考えたらこうなるよね」という案なのですが、自分

もっとみる