見出し画像

【コラム】ネガティブ情報による悪影響

どうも、ライフストラテジストのそねです。
ライフストラテジストとは、現状を理想に近づけるために、人生の目的に沿って戦略や戦術を提案する人のことです。

ウクライナとロシアとの紛争に終わりが見えませんね。ヨーロッパでは「ウクライナ疲れ」なんて言葉が最近話題になっているようです。

日本でも「コロナ疲れ」が進むにつれて、屋外での活動が盛んになっているようですね。ストレスは溜めないことが大事です。

今回のテーマ:ネガティブ情報のケア

▼プロフィールはこちら

✏️1記事5分で読める投稿を毎日配信

生活の質向上、楽しく生きる思考法、ラクに生きる知恵や知識をお届けします。

月〜金:QOLライフハッククイズ
クイズ形式で生活の質が上がる情報を発信

土〜日:コラム、スキル
頑張らずに生活の質を向上させる技術や思考法を発信

ネガティブ情報を無意識に集めている

人類は危険から身を守る為に危険を察知する能力が高い動物の一種です。なので、ネガティブな情報に対してとても敏感で、ポジティブな情報よりも記憶に残り、反応しやすい傾向にあります。

惨事情報ストレス

新型コロナウイルス、ロシアのウクライナ侵攻、日々の事件事故、被災者の声、SNSでの誹謗中傷、芸能人の自死など、ぼくたちは毎日ネガティブなニュースに晒されています。

ある程度、物事に対する理解力がある場合は情報を正しく処理することができます。しかし、情報量や理解力の人は、誤った受け取り方や過剰なストレスによって、心にダメージを負ってしまう場合があります。

怒りで悪化

アメリカで行われた研究では、同時多発テロでのビルから落下する人をテレビで見た人は心的外傷後ストレス障害(PTSD)やうつ病になりやすかったそうです。

連続爆破テロでもテレビ報道の長時間の視聴により、高い急性ストレス症状を示したことがわかっています。特に災害報道では、人的要因による災害で「怒り」が加わることで症状が悪化してしまいます。

見えない不安

ロシアの核攻撃示唆や原子力施設攻撃は、国内での原発事故を想起させ、新型コロナウイルスと同様に、放射線物質による「見えない不安」が心理的ストレスになっている可能性があります。

フラッシュバック

夏場は大雨や台風などで、公共施設に避難することも多いですね。人によっては、その映像を見ることで、避難生活や被災の記憶がフラッシュバックすることもあります。

メディアは視聴率を優先するので、ショッキングな映像や情報を執拗に繰り返し報道する傾向があります。望まないネガティブ情報の曝露は避けるべきでしょう。

受け取り方

情報の受け取り方は人によって差があります。それは大人と子どもという違いでも影響します。

例えば、戦争ドキュメンタリーで、ウクライナ人家族で父親が出兵する様子が報道されていました。次に戦地でケガをした人や亡くなった人の映像が出たとします。それを見た子どもは「自分の父親も家からでたらケガをしたり死ぬかもしれない」と連想する可能性があります。

だから大人は子どもに対して、受け取る情報の制限や解説、子どもがどのように情報を受け取ったか確認する必要があると言われています。

おわり

メディアは時に、誇張した表現や不安を煽るような表現を使って注目を集めようとします。それは視聴率を集めることで、スポンサー企業をより多く集めることが狙いです。

街頭インタビューや現場報道での演出(クライシスアクターなど)、一方的な側面からの偏向報道、グラフ等を使った印象操作で視聴者の考えを誘導しようと企みます。

上記の内容は、テレビ局の社長が明確に公の場で発言しています。情報精査や理解力、リテラシーによって正しく物事を解釈するスキルが必要とされています。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

▼コラムの無料マガジン


今日の音楽



「スキ」「フォロー」「コメント」
「シェア」「サポート」

いつもありがとうございます。今後の活動の励みにもなります。マガジンを登録すると、カテゴリーごとに読みやすいのでオススメです。


#毎日 #毎日note #QOL #Quality_of_Life #最近の学び #スキしてみて #QOLマインドセット #QOLライフハック #ライフハック #Life_Hack #学び #自己啓発 #発達障害 #発達支援 #モンテッソーリ #モンテッソーリ教育 #ADHD #ADD #ASD #アスペルガー #アスペルガー症候群 #自閉症 #自閉症スペクトラム #自閉スペクトラム #自閉スペクトラム症 #HSP #毎日投稿 #生き方 #哲学 #心理学 #脳科学 #栄養 #心の栄養 #社会人 #自己啓発 #自己肯定感 #精神疾患 #ダイエット #メンタルヘルス #しゃかせん #生活の知恵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?