久松 弘美

ただただお話を聴くだけの傾聴税理士をめざしています。 経営者さん、経理担当者、そして士…

久松 弘美

ただただお話を聴くだけの傾聴税理士をめざしています。 経営者さん、経理担当者、そして士業の方、お悩み、愚痴、ぼやき等をお聴きします。 ときどき絵描きに変身します。

記事一覧

固定された記事

プロフィール

1993年から2014年まで二代目税理士として開業しておりましたが、家庭の事情で廃業。 体調不良のため、ちょこちょこアルバイト生活。 2017年6月に補助事務員として会計事務…

17

睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさ

あまりにも頭がボーっとして、健忘が激しくなって来たので、2月中旬、メモリークリニックに行きました。 メモリークリニックの先生の診断は、睡眠時無呼吸症候群。 検査を…

久松 弘美
1か月前
6

子供の頃の不思議体験

私には霊感がない、ないと思っている。 何故なら幽霊を一度も見たこともないし、臭いが分かる、声が聞こえる等、霊能者の方がおっしゃる事のひとつも経験や体験がないから…

久松 弘美
9か月前
5

数学検定3級・1次:計算技能検定を受けます

中学生で出会った数学。 算数で苦しんでいた私にとって、こんな楽しい教科があったとは! なんて素敵な教科なの~図工(美術)の次に大好きになったわ~。 あれからかれこれ…

6

私のゲーマー魂の基礎を作るきっかけになった?億万長者ゲーム

小学生・中学生時代。 放課後毎日のように幼馴染の家にいりびたっていた私。 当時はまっていたのは、人生ゲーム。 ではなくて、億万長者ゲーム! 人生ゲームの駒は、自動…

2

先代はちっとも来てくれなかった

駆け出しの頃、結構な数の方に言われた言葉。 税理士の仕事と言えば、記帳代行、申告書作成、税務相談、経営コンサル等々。 私はあまり優秀ではないので、社長さん、経理…

4

お話を聴くこと

開業税理士だった頃の話。 仕事がたまりにたまっていたので、土曜日出勤したある日。 事務所の鍵を開けて間もなく電話がなった。 本来なら休みだし、出なくても良かった…

3

ちょっとした誤解

開業税理士だった頃の話。 忙しくしていた私に脱サラして子育てしてくれていた主人が、何か手伝えないか言って来た。 どうしようかと思ったけれど、彼はもと営業とは言え…

お仕事のこと

現在、所属税理士をしています。 所属税理士とは、税理士事務所や税理士法人と雇用契約をむすんでいる税理士です。 クリニックや大学病院にお勤めしていらっしゃる先生方…

1

絵描きの私

子供の頃から、絵を描くのが大好きだったので、イラストレーターになりたかったのですが、プロより趣味の方を選びました。 今は、色鉛筆で猫絵を描いています。 LINEスタン…

2

お願いしているのに担当税理士の訪問がない

忙しいのはわかるけれど、毎月とは言わないから、会計事務所の担当者ではなく、税理士先生に訪問して欲しい。 現役開業税理士時代も、会計事務所で事務員をしていた時も。…

プロフィール

1993年から2014年まで二代目税理士として開業しておりましたが、家庭の事情で廃業。
体調不良のため、ちょこちょこアルバイト生活。
2017年6月に補助事務員として会計事務所勤務。
2021年8月に東京税理士会へ旧姓使用で税理士再登録。所属税理士となる。
2022年11月現在の税理士事務所へ所属税理士として転職。
現在に至る。

只今、お仕事募集中
心のもやもやを吐きだす場を7日間ご提供致します

もっとみる

睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさ

あまりにも頭がボーっとして、健忘が激しくなって来たので、2月中旬、メモリークリニックに行きました。
メモリークリニックの先生の診断は、睡眠時無呼吸症候群。
検査を受けたところ、重症の範囲。現在、CPAP治療中です。

頭のもやのようなものは取れて、一きなりボーっとしたり、ひどい健忘がなくなったので、いびきが強くて家族からクレームが来ていると言う友人に、検査をすすめてしまう勢いです。

ここで、気付

もっとみる

子供の頃の不思議体験

私には霊感がない、ないと思っている。
何故なら幽霊を一度も見たこともないし、臭いが分かる、声が聞こえる等、霊能者の方がおっしゃる事のひとつも経験や体験がないからだ。
せいぜい、色つきの夢を見るくらいがせきのやま。

占い師さんのところに行くと時々、あなたには霊感はありますよ。と言われるが、それは霊感ではなく直感だと思う。

そんな私でも一度だけ、不思議な経験をした事がある。

私は曾祖母が大好きだ

もっとみる

数学検定3級・1次:計算技能検定を受けます

中学生で出会った数学。
算数で苦しんでいた私にとって、こんな楽しい教科があったとは!
なんて素敵な教科なの~図工(美術)の次に大好きになったわ~。

あれからかれこれ45年。
この2023年、オバちゃんは数検3級を受けます。
それも、1次:計算技能検定の方のみ。

実は10年以上まえに2次:数理技能検定は受かっているのです。
1次の方は2度受けたけれど不合格。

とっても大好きな数学なのですが、計

もっとみる

私のゲーマー魂の基礎を作るきっかけになった?億万長者ゲーム

小学生・中学生時代。
放課後毎日のように幼馴染の家にいりびたっていた私。
当時はまっていたのは、人生ゲーム。
ではなくて、億万長者ゲーム!

人生ゲームの駒は、自動車だけど、億万長者ゲームの駒は、椅子に座っている社長。(足を組んでいたような気も??)
ルーレットを回して、ボード上のマスをグルグル。
そして、ビルを建てまくるのだ。
確か、ビルを3階建てにしたら終了だったかな。

とかにかくグルグルま

もっとみる

先代はちっとも来てくれなかった

駆け出しの頃、結構な数の方に言われた言葉。

税理士の仕事と言えば、記帳代行、申告書作成、税務相談、経営コンサル等々。
私はあまり優秀ではないので、社長さん、経理担当者、、、お話をきいて、励ましたり、帳簿作成の時短の方法や整理の仕方。など。
そんな仕事ばかりしていました。

もちろん、基本的な、税理士業務はしていましたけど。訪問すると、みなさん口をそろえて、先代はちっとも来てくれなかった。電話して

もっとみる

お話を聴くこと

開業税理士だった頃の話。

仕事がたまりにたまっていたので、土曜日出勤したある日。
事務所の鍵を開けて間もなく電話がなった。

本来なら休みだし、出なくても良かったのだけど。
出てしまった。

あ。やっぱり。いると思って。

話好き、愚痴好きの方。
顧問先の社長の奥様。この時期は、休みに事務所へ出る事はほぼないのに、すごいなあ。
と思いつつ、お話を聴くことに。

ありがとうございます。
奥様もお身

もっとみる

ちょっとした誤解

開業税理士だった頃の話。

忙しくしていた私に脱サラして子育てしてくれていた主人が、何か手伝えないか言って来た。

どうしようかと思ったけれど、彼はもと営業とは言え、簿記3級を勉強中だったし、子供も保育園に行く事になったし、お願いすることに。

じゃあ、明日、書類渡すから、仕訳、伝票の起票してくれる?

わかった。

次の日。
出納帳と入金、出金、振替伝票、勘定科目印を渡して。
先ずは、金額と摘要

もっとみる

お仕事のこと

現在、所属税理士をしています。
所属税理士とは、税理士事務所や税理士法人と雇用契約をむすんでいる税理士です。

クリニックや大学病院にお勤めしていらっしゃる先生方をイメージしていただければと思います。

所属税理士は以前、勤務税理士と言われていました。
こちらの方がイメージわきやすいでしょうか。

現在は、税理士事務所で所長先生の補助をしております。
税務申告書作成業務がおもです。

いつかは開業

もっとみる
絵描きの私

絵描きの私

子供の頃から、絵を描くのが大好きだったので、イラストレーターになりたかったのですが、プロより趣味の方を選びました。
今は、色鉛筆で猫絵を描いています。
LINEスタンプも描いてます。
ただ、猫絵も、スタンプも新作を描く時間がなかなかなくて。
時間がない。は、実は時間がある。やらないだけ。
今年は描く!

お願いしているのに担当税理士の訪問がない

忙しいのはわかるけれど、毎月とは言わないから、会計事務所の担当者ではなく、税理士先生に訪問して欲しい。

現役開業税理士時代も、会計事務所で事務員をしていた時も。
いつも言われること。

記帳代行・税務申告を請け負う税理士は、日々の作業に追われてなかなか訪問出来ないことが多いです。
来ても何分もいない。すぐ帰ってしまう。
相談したいことがあるのに。

みなさん口をそろえておっしゃります。
私も何と

もっとみる