睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさ

あまりにも頭がボーっとして、健忘が激しくなって来たので、2月中旬、メモリークリニックに行きました。
メモリークリニックの先生の診断は、睡眠時無呼吸症候群。
検査を受けたところ、重症の範囲。現在、CPAP治療中です。

頭のもやのようなものは取れて、一きなりボーっとしたり、ひどい健忘がなくなったので、いびきが強くて家族からクレームが来ていると言う友人に、検査をすすめてしまう勢いです。

ここで、気付きがありました。

私は、子供の頃から眠りが浅く、目目を覚ましては、まどろんで眠るを一晩に何回も繰り返します。
ADHDと診断された頃、ナルコレプシーも診断され、日中ポーっとしてしまったり、いきなり眠くなったりしていました。

これが、睡眠時無呼吸症候群の検査をしなかった理由です。いつも眠いので。

今思えば、ここで気がつけば良かったのです。
いつも眠いはずの日中に、全く眠気が来なかったことを。

いびきがひどいと家族に、言われる前と後の症状は以下の通りです。

【いびき以前】
・夜中に何度も目が覚める。眠気が強くて、すぐ眠ってしまう。
・起きてもトイレに行きたくはない。
・なかなか寝付けない。
・寝起きは最悪。ずっと眠っていたい。なかなか起き上がれない。
・授業中、急にポーっとしてしまうが、受け答えは出来る。
・いきなり強い眠気が来るが数分で終わる。
・悪化はしない。

【いびき後】 
・夜中に何度も起きる。起きたら眠れない。
・起きるとすぐトイレ。
・寝つきは良い。
・寝起きは、すっきり。ぱっちり。すぐ身体が動く。
・なにをしていても、突然ボーっとしてしまう。もやがかかった感じ。
誰かと話をしている場合は、名前などがすぐに出てこない。
・いきなり強い眠気が来ない。
・物忘れ、ものの名前が出てこない、ものを失くすなど、だんだん頻度が増して行く。

書き出してみると、似たような症状だけれど、質と言うのか、明らかな違いがあるのがわかります。

ここで、ゾッとしてしまったのは、寝起きがとても良かったこと。
目覚めスッキリで、あー、よく寝たー!などと言っていた私。
ほとんど呼吸していなかったにもかかわらず、スッキリって??
更に居眠り皆無って。


みなさまもお気をつけて。お身体お大事に。

よろしければサポートいただけると嬉しいです。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。