栗ワッショイ@元不登校中学生の父

三児の父の普通のサラリーマン。 元不登校中学生と13歳差の弟の成長を通して、子育ての参…

栗ワッショイ@元不登校中学生の父

三児の父の普通のサラリーマン。 元不登校中学生と13歳差の弟の成長を通して、子育ての参考になる情報を発信していけたらと思ってます! @コテンクルー@墓マイラー

記事一覧

#56 子どもにアドバイスするとしたら?

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#55 コロナからの卒業…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#54 12年前の自分へ…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#53 後輩から人生のアドバイスを求められたら??

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#52 男の子にとっての永遠のアイドル!それは…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#51 カバンの中も机の中も探したけれど見つからない…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生…

#50 高校生になって初めての試験

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中…

#49 約束は守る!!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 元不登校中学生の長男には、歳の離れた弟がいます。 その歳の差は13歳! …

#48 今を生きる!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 今の学生たちは、コロナの影響を大きく受けました。 我が家には、元不登校…

#47 不登校からの復帰

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 超久し振りの更新になってしまいました(゚o゚;; 楽しみにしてくれていた皆様…

#46 家族を養うにはまだ早いぞ!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、今年の4月から高校生になった不元登校中学生の長男と、13…

#45 この支配からの…

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差…

#44 サクラサク

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差…

#43 「ごめんなさい」はどうしたら言えるのか?

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差…

#42 マインドで現実は変わる(本編・その2)

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差…

#41 マインドで現実は変わる(本編)

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差…

#56 子どもにアドバイスするとしたら?

#56 子どもにアドバイスするとしたら?

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

前々々回(「ぜんぜんぜんかい」と読んでください。「前前前世」みたいな感じです)の記事では、一回り下の後輩から、突然、

「12

もっとみる
#55 コロナからの卒業…

#55 コロナからの卒業…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

さて、今日は、このnoteにはあまり登場しない長女の話です。

長女は、昨日、無事、高校の卒業式を迎える事ができました!!

もっとみる
#54 12年前の自分へ…

#54 12年前の自分へ…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

前回の記事では、一回り下の後輩から、突然、

「12年前の自分にアドバイスをするとしたら、どんなアドバイスをしますか?」

もっとみる
#53 後輩から人生のアドバイスを求められたら??

#53 後輩から人生のアドバイスを求められたら??

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

今日はですね、このnoteを読んでくれている皆さんに聞いてみたい事があるのですよ。
細かい設定や前提は考えず、まず、後輩からこ

もっとみる
#52 男の子にとっての永遠のアイドル!それは…

#52 男の子にとっての永遠のアイドル!それは…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

早速ですが、今日のタイトルの話です。
『男の子にとっての永遠のアイドルとは?』

あなたは、男の子にとっての永遠のアイドルっ

もっとみる
#51 カバンの中も机の中も探したけれど見つからない…

#51 カバンの中も机の中も探したけれど見つからない…

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。

元不登校中学生だった長男ですが、高校生にもなると善悪の区別はつくんですよね。
いや、むしろ、不登校だったからこそ、その辺りは敏

もっとみる
#50 高校生になって初めての試験

#50 高校生になって初めての試験

どうも、元不登校中学生と歳の差兄弟の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から高校生になった元不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを中心に、色んな事を自由に発信していきます。
さて、今日は元不登校中学生だった長男の話です。
約5年間、不登校だった長男ですが、今年の4月から通信制の高校に入学しました。
通

もっとみる
#49 約束は守る!!

#49 約束は守る!!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

元不登校中学生の長男には、歳の離れた弟がいます。
その歳の差は13歳!
次男は今、3歳です。
今日は、そんな次男の小話を一つ…

あれは、今年の仕事始め、1/4の事です。
保育園はまだお休みで、妻は朝から出勤、僕は在宅勤務でした。
家で仕事をしながら次男を見る事になったのです。

最近の子どもは大体みんな

もっとみる
#48 今を生きる!

#48 今を生きる!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

今の学生たちは、コロナの影響を大きく受けました。
我が家には、元不登校中学生の長男の上に、2歳年上の長女がいます。

コロナが流行り出したのは、長女が中学校を卒業する少し前。
卒業式は一応開催されましたが、親や他の学年の生徒は参加できませんでした。
高校の入学式はオンライン。
そして、長女が行った高校は年

もっとみる
#47 不登校からの復帰

#47 不登校からの復帰

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

超久し振りの更新になってしまいました(゚o゚;;
楽しみにしてくれていた皆様、どうもすみませんm(_ _)m
昨年はほとんど更新しておりませんでしたが、今年はアウトプットを重視していこうと決意しました!ので、更新頻度はアップする事でしょう(希望)

さて、前回の更新から8ヶ月以上が経過してしまいました…

もっとみる
#46 家族を養うにはまだ早いぞ!

#46 家族を養うにはまだ早いぞ!

どうも、元不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、今年の4月から高校生になった不元登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

久し振りの更新になってしまいましたが、前回の記事では、無事、不登校だった長男が中学校を卒業した事を報告させて頂きました。
そして、今はもう高校生になった訳なのです

もっとみる
#45 この支配からの…

#45 この支配からの…

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

そんな我が家の不登校の長男ですが、無事、昨日、中学校を卒業しました!

小学校5年生の終わり頃から不登校になり、保健室や相談室に登校することも何度かはありましたが、途

もっとみる
#44 サクラサク

#44 サクラサク

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

卒業シーズンですね。
4月から迎える新生活を前に、今の生活をエンジョイしている人、4月のために準備を進めている人、今までと何も変わらず生きている人、色々な人がいること

もっとみる
#43 「ごめんなさい」はどうしたら言えるのか?

#43 「ごめんなさい」はどうしたら言えるのか?

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

前回の記事では、言葉やマインドが引き寄せる現実についてという、ちょっとスピリチュアルな感じで書かせてもらいました。
で、書きながら、まだ2歳(来月で3歳になりますが)

もっとみる
#42 マインドで現実は変わる(本編・その2)

#42 マインドで現実は変わる(本編・その2)

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

先日、閉会した北京オリンピック。
色々な問題もありましたが、選手のみなさんは4年に1度のこの大会に集中して素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。
たくさんの感

もっとみる
#41 マインドで現実は変わる(本編)

#41 マインドで現実は変わる(本編)

どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。

本当は前回の記事で、このタイトルの話を書きたかったのですが、オリンピックについて記憶をたどりながら書き始めたら、思わぬ方向に話が進んでしまいました(;^_^A
ですが

もっとみる