くまっちょ

Webデザイナー歴1年! 制作会社に勤務しています。勉強会好きなので学んだことをnot…

くまっちょ

Webデザイナー歴1年! 制作会社に勤務しています。勉強会好きなので学んだことをnoteに投稿していきます。 今年は、マージンやジャンプ率、バナーの配置などの基礎的スキルを徹底的に身に付ける一年にしたい。

記事一覧

TUBイベントレポート:2020/11/21

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。 11/21に開催されたTUBの様子をまとめていきます! 勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこ…

TUBイベントレポート:2020/11/14

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。 11/14に開催されたTUBの様子をまとめていきます! 勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこ…

1

TUBイベントレポート:2020/11/07

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。 11/07に開催されたTUBの様子をまとめていきます! 勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこ…

4

TUBイベントレポート:2020/10/24

こんにちは。TokyoUppersBoost(通称:TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。 今回は10/24に開催したTUBについてまとめていきます! TokyoUppersBoostとは? …

2

9/12(土)TUBイベントレポート

9/12(土)、TUBのオフラインイベントに参加したのでそのレポートを致します。約4ヶ月ぶりのオフラインイベント...! 「勉強コミュニティって興味あるけど、どんな感じなん…

3

現場で使える!Figmaでつくる“デザインガイドラインハンズオン“イベントレポート

8/15(土)、TUBのオンラインイベントに参加したのでそのレポートを致します! - TUBってなに? https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/ - 過去のTUB https://mht

8

“Overflowを使って、画面遷移図を作ろう!“イベントレポート

7/11(土)、TUBのオンラインイベント(https://mht-code.connpass.com/event/178856/)に参加したのでそのレポートをします! ・TUBってなに? https://www.tokyo-uppers

3

“Figma導入で変わるチームの仕組み“イベントレポート

6/27(土)、TUBのオンラインイベントに参加したのでそのレポートをします! - TUBってなに? https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/ - 過去のTUB https://mht-c

5

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.4〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。 今まではバナーの…

2

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.3〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。 今まではバナーの…

2

Figmaを活用して現場で実践できる“デザインガイドラインハンズオン“ イベントレポート

6/13(土)、TUBのオンラインイベントに参加したのでそのレポートを致します! - TUBってなに? https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/ - 過去のTUB https://mht

5

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.2〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。 今まではバナーの…

8

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.1〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。 今まではバナーの…

5

Googleも導入!“OKRを使ってチームが成長した話と活用方法“イベントレポート

5/30(土)、TUBのオンラインイベントに参加したのでそのレポートを致します! ※ TUBってなに? → https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/ ※ 過去のTUB → …

9

デザイナーから学ぶ!“FigmaでアプリUIを制作する方法”イベントレポート

5/23(土)、TUBのオンライン勉強会に参加してきましたのでそのレポートを致します! ※ TUBってなに? → https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/ ※ 過去のTUB…

12

「コロナショックはウェブ制作をどう変えるか? 」ZOOMウェビナーまとめ

4/22、「コロナショックはウェブ制作をどう変えるか?」というZOOMウェビナーに参加しました。議事録兼まとめを書いたので共有します。 ※ 出演者の扮谷さんもまとめを書い…

14
TUBイベントレポート:2020/11/21

TUBイベントレポート:2020/11/21

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。
11/21に開催されたTUBの様子をまとめていきます!
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

TokyoUppersBoostとは?
スタートアップ・スキルアップ・ミートアップを加速させる起業家・エンジニア・デザイナー向けのコミュニティです。
株式会社マ

もっとみる
TUBイベントレポート:2020/11/14

TUBイベントレポート:2020/11/14

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。
11/14に開催されたTUBの様子をまとめていきます!
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

TokyoUppersBoostとは?
スタートアップ・スキルアップ・ミートアップを加速させる起業家・エンジニア・デザイナー向けのコミュニティです。
株式会社マ

もっとみる
TUBイベントレポート:2020/11/07

TUBイベントレポート:2020/11/07

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。
11/07に開催されたTUBの様子をまとめていきます!
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

TokyoUppersBoostとは?
スタートアップ・スキルアップ・ミートアップを加速させる起業家・エンジニア・デザイナー向けのコミュニティです。
株式会社マ

もっとみる
TUBイベントレポート:2020/10/24

TUBイベントレポート:2020/10/24

こんにちは。TokyoUppersBoost(通称:TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。
今回は10/24に開催したTUBについてまとめていきます!

TokyoUppersBoostとは?

スタートアップ・スキルアップ・ミートアップを加速させる起業家・エンジニア・デザイナー向けのコミュニティです。
株式会社マンハッタンコードが運営しており、毎週土曜日に東京都神

もっとみる
9/12(土)TUBイベントレポート

9/12(土)TUBイベントレポート

9/12(土)、TUBのオフラインイベントに参加したのでそのレポートを致します。約4ヶ月ぶりのオフラインイベント...!

「勉強コミュニティって興味あるけど、どんな感じなんだろう?」と疑問を持っている人はぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

- TUBってなに?
https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/

- 過去のTUB
https://

もっとみる
chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.4〜

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.4〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。

今まではバナーのトレースをひたすらやっていたのですが、今年はそれだけじゃなく、お題を元にバナーを新規で作ることもやってみたい!と思い、chot.designでバナーデザインの練習をすることにしました。
※詳しくはこちら(https://chot.desi

もっとみる
chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.3〜

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.3〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。

今まではバナーのトレースをひたすらやっていたのですが、今年はそれだけじゃなく、お題を元にバナーを新規で作ることもやってみたい!と思い、chot.designでバナーデザインの練習をすることにしました。
※詳しくはこちら(https://chot.desi

もっとみる
chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.2〜

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.2〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。

今まではバナーのトレースをひたすらやっていたのですが、今年はそれだけじゃなく、お題を元にバナーを新規で作ることもやってみたい!と思い、chot.designでバナーデザインの練習をすることにしました。
※詳しくはこちら(https://chot.desi

もっとみる
chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.1〜

chot.designでバナーデザインの練習をしました〜vol.1〜

仕事以外でもデザインのトレーニングしたい!と思い立ち、この記事を書きました。自習なにすればいいんだろう?と悩んでいる人の参考になれば幸いです。

今まではバナーのトレースをひたすらやっていたのですが、今年はそれだけじゃなく、お題を元にバナーを新規で作ることもやってみたい!と思い、chot.designでバナーデザインの練習をすることにしました。
※詳しくはこちら(https://chot.desi

もっとみる
「コロナショックはウェブ制作をどう変えるか? 」ZOOMウェビナーまとめ

「コロナショックはウェブ制作をどう変えるか? 」ZOOMウェビナーまとめ

4/22、「コロナショックはウェブ制作をどう変えるか?」というZOOMウェビナーに参加しました。議事録兼まとめを書いたので共有します。
※ 出演者の扮谷さんもまとめを書いていらっしゃるようなのでこちらも合わせて見るとより理解できそうです!

↓↓↓ 以下議事録です ↓↓↓withコロナ時代のウェブ制作の働き方やマーケティング&セールス、会社のあり方などについて、
制作会社の経営者4人で意見交換をす

もっとみる