見出し画像

TUBイベントレポート:2020/11/14

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしているくまっちょです。
11/14に開催されたTUBの様子をまとめていきます!
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

TokyoUppersBoostとは?
スタートアップ・スキルアップ・ミートアップを加速させる起業家・エンジニア・デザイナー向けのコミュニティです。
株式会社マンハッタンコードが運営しており、毎週土曜日に東京都神田小川町にて開催しています。
↓詳細は下記URLをご覧ください↓

会場

いいオフィス 神田小川町2F
https://ii-office.jp/ogawamachi-by-gotham/access/

こんなことしました

まずは会場に入って参加者さん達にご挨拶。
コワーキングスペースを貸し切っているので、作業に集中しやすい&おしゃべりしやすいのが特徴です!
もちろんWiFiあります。
開始1時間くらいはこんな感じで人数少なめです。

iOS の画像 (5)

豆にこだわった美味しいコーヒーとお菓子☕️🍫おかわり自由です。

スクリーンショット 2020-11-14 21.51.02

常連さん2人がお菓子の差し入れをしてくれました♪
アットホームな空気が伝わりますね。

スクリーンショット 2020-11-14 21.56.10

開始3時間くらいで、だんだんと人が集まってきました。
社員さんや参加者さんみんなで名刺交換タイムが始まったり(写真撮り忘れた!)、自己紹介したり、いつものわいわいした雰囲気です。
TUBでは特にやることは決まっていません。静かに作業しても良し、隣にいる人と雑談しても良し、何でも自由にしていいのが魅力の一つです。
そんなゆるい感じだからこそ何回でも遊びに行きたくなってしまうんですよね〜。

ちなみに、初めて来た人も名刺持っているとスムーズにコミュニケーション取れるので、TUBに参加するときは持っておいた方がいいかもしれません!

iOS の画像 (3)

そして、今回もTUBならではの場面がありました!
参加者さん同士で分からないことを教え合っている場面です。

とある企画の特設サイトのコーディングをしている参加者さん。コーディングはまだ初心者らしく何をどうすればいいのか分からないとのこと。。。そんな時に私がコーディング強そうな参加者さんを呼び「ちょっと訊いてもいいですか???」とお願いして教えてもらっているシーンです!(私はコーディングしばらくやってないので他の方にお願いした方が早いなと思って笑。急なお願いなのに快く引き受けていただきありがたかった...!!)

iOS の画像 (2)

実は私も昔コーディングでつまづいたときにTUBに行って、参加者さんに助けてもらった過去があります。助けてもらわなければサイト公開できなかったのでめちゃくちゃありがたかったことを覚えています。

TUBのようなオフラインのコミュニティで知り合いを作っておくと、困った時に相談できるので、参加して損はないですよ!
また、他の人が困っている時も自分のスキルを活かして助けることができるのでそれも良いことですよね♪

TUBはどんな人でも大歓迎です!
この記事を読んで興味を持った方、次回以降はぜひ遊びにきてくださいね。
毎回同じ時間・場所で開催しています。
以下に次回の詳細を貼っておきますので、お申し込みお待ちしております!

最後に宣伝させてください!

宣伝

当イベントの主催会社であるマンハッタンコードでは、
エンジニアリングをするビジネスマンを4名募集しています。
ビジネスをしてお金を稼ぎたい、そんな方はぜひ採用サイトをご覧いただきお問い合わせしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?