『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治

1on1コーチング、コンテンツ製作、クリエイター。主なキャリアは人事コンサルタント。 …

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治

1on1コーチング、コンテンツ製作、クリエイター。主なキャリアは人事コンサルタント。 介護で時間と場所の制約から仕事ができなくなり、フリーランス活動を開始。 『目標達成の駆け込み寺』主宰の活動は、「自分の可能性を諦めたくない!」という方々の力になりたいという思いを込めています。

記事一覧

固定された記事

「成功は技術である」| プロフィール |#001

はじめまして。 『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木邦治です。 フリーランスとして、成功・目標達成をテーマとした1on1コーチング、コンテンツ作成などのサポート活動を…

【成功の技術】①主体変容~自分を変えることで人生が変わる!成功の秘訣とは?~|#019

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#018では、【成功の技術】についてお伝えしました。 【マインドセット】×【成功の技術】×【マインドブロック…

【成功の技術】の全貌を紹介

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#017では、学習方法である「ブリッジング」についてお伝えしました。 学んだことを「自分だったらどう活かせるか…

学びを成果へと繋ぐ架け橋「ブリッジング」|#017

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#016では 金運体質に変身する5つの秘訣 をテーマに「感謝の心」をお伝えしました。 「感謝の心」は、【マイ…

金運体質に変身!貧乏体質から脱却する5つの秘訣|#016

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#015では「成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!」と題して、心の問題を総括し、 自分の無意識下にある意…

成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!|#015

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#014では心のブレーキを外すためのワークを紹介しました。 そして、 成功、目的・目標達成すると背負うリスク…

心のブレーキを外すためのワークを紹介|#014

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#013では自分に負けてしまう、心の奥底にある本当の原因についてお伝えしました。 そして、成功、目的・目標達…

自分に負けてしまう 無意識の心理メカニズムを解説|#013

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#012では、Udemy動画教材の無料クーポンプレゼント。 #011では 「目標達成できない4つの原因」のうち、④自分に…

読者様へ!【あの日本人メジャーリーガーも使ったあのシート】をプレゼントします|#012

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 最初は記事の投稿を続けられるのか?! と、とても心配しました。 しかし、無事に10回記事を投稿することができたので…

目標達成できない原因 ④ 自分に負ける 原因から対処法までお伝えします|#011

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回、#010 では「目標達成できない4つの原因」のうち、①~③について解説し、克服方法をお伝えしました。 今回は、…

目標達成できない4つの原因を知って、最短・着実にゴールを目指す!|#010

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 10回目の投稿です。 このブログを読んでくださった方のおかげです。ありがとうございます。 これからも、 「理想の自…

目標達成のプロセスは2通りある~努力の仕方が変わります!!~|#009

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回 #008 は、「どうしても自分を変えざるを得ない状況に自分を追い込むには?」というテーマの回答として、5年目的…

イノベーションを起こす5年目的・目標設定 ~私を変えるゴール設定法~ |#008

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回 #007 は、行動を続ける秘訣をお伝えしました。 人間にはホメオスタシス(恒常性維持機能)という本能があるので…

3日坊主 お気軽に!~行動を続ける秘訣はここにある~|#007

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。 前回を含めた、#005、#006 では、 モティベーションがどうしても続かない!? という方へ向けて、 「モティベーション…

【もう挫折しない】4つの視点でモティベーションを育て、目標を達成する方法|#006

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治です。 前回、#005では、 「モティベーションとは結果であり、育てていくものである」として、 モティベーションは結果であると…

モティベーションが続かない!その正体と解決法|#005

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治です。 前回、#004では 「どうして自分は変わることができないのか?」 についてお伝えしました。 今回、#005では、 「モティ…

「成功は技術である」| プロフィール |#001

「成功は技術である」| プロフィール |#001

はじめまして。
『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木邦治です。

フリーランスとして、成功・目標達成をテーマとした1on1コーチング、コンテンツ作成などのサポート活動をしています。

~アラフィフの方が自分と向き合うためのコンテンツ~

始めます。

ここでは簡単になりますが、自己紹介、このブログの発信内容、ブログへの思いなどについてお話しいたします。

1. プロフィール佐々木 邦治(ささき く

もっとみる
【成功の技術】①主体変容~自分を変えることで人生が変わる!成功の秘訣とは?~|#019

【成功の技術】①主体変容~自分を変えることで人生が変わる!成功の秘訣とは?~|#019

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#018では、【成功の技術】についてお伝えしました。

【マインドセット】×【成功の技術】×【マインドブロックの解除】
道程の中核部分となる【成功の技術】です。

今回は、【成功の技術】①主体変容についてお伝えします。

1.主体変容とは【成功の技術】で一番最初にお伝えする「主体変容」。
これが最も重要で、ここからすべてが始まります。

もっとみる
【成功の技術】の全貌を紹介

【成功の技術】の全貌を紹介

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#017では、学習方法である「ブリッジング」についてお伝えしました。
学んだことを「自分だったらどう活かせるか」と自分事に置き換え、成果を生み出すための架け橋とする学び方、考え方です。

今回から複数回で【成功の技術】についてお伝えします。

【マインドセット】×【成功の技術】×【マインドブロックの解除】
道程の中核部分となる【成功の技術

もっとみる
学びを成果へと繋ぐ架け橋「ブリッジング」|#017

学びを成果へと繋ぐ架け橋「ブリッジング」|#017

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#016では 金運体質に変身する5つの秘訣 をテーマに「感謝の心」をお伝えしました。

「感謝の心」は、【マインドセット】の最初の一歩です。
今後、投稿していく【マインドセット】と【成功の技術】をテーマにした記事の根底に流れるものになります。
覚えていてくだされば幸いです。

今回から、【成功の技術】について記事に投稿できる範囲でお伝えし

もっとみる
金運体質に変身!貧乏体質から脱却する5つの秘訣|#016

金運体質に変身!貧乏体質から脱却する5つの秘訣|#016

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#015では「成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!」と題して、心の問題を総括し、
自分の無意識下にある意図、解釈、前提が変わらない限り、変わることができない。
成功、目的・目標達成はできないことをお伝えしました。

真実ではあるのですが、テーマが少々重かったので、
今回は、金運体質と題して、「感謝の心」についてお伝えしようと思います

もっとみる
成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!|#015

成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!|#015

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#014では心のブレーキを外すためのワークを紹介しました。

そして、

成功、目的・目標達成すると背負うリスク、デメリットを
自分で認識し、
受け入れられるまで成功、目的・目標達成はできない。
または、届かない。

とお伝えしました。

想定以上に、読者様から、
「やりました!」というメッセージを直接いただきました。

改めて、心のブレ

もっとみる
心のブレーキを外すためのワークを紹介|#014

心のブレーキを外すためのワークを紹介|#014

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#013では自分に負けてしまう、心の奥底にある本当の原因についてお伝えしました。

そして、成功、目的・目標達成すると背負うリスク、デメリットに気付けず、心の準備ができていなければ、成功、目的・目標達成することができないことをお伝えしました。

今回は、自分で自分の行動にブレーキをかけてしまう原因を特定し、解消するワークとそのやり方につい

もっとみる
自分に負けてしまう 無意識の心理メカニズムを解説|#013

自分に負けてしまう 無意識の心理メカニズムを解説|#013

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#012では、Udemy動画教材の無料クーポンプレゼント。 #011では 「目標達成できない4つの原因」のうち、④自分に負ける について解説し、対処方法をお伝えしました。

対処方法は、自分が信用できて、心を許して本音で語る事ができる環境が必要だとお伝えしました。

今回は、もっと深堀りして、
自分に負けてしまう、無意識の心理メカニズムにつ

もっとみる
読者様へ!【あの日本人メジャーリーガーも使ったあのシート】をプレゼントします|#012

読者様へ!【あの日本人メジャーリーガーも使ったあのシート】をプレゼントします|#012

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

最初は記事の投稿を続けられるのか?!
と、とても心配しました。

しかし、無事に10回記事を投稿することができたので、
読者様に
佐々木がUdemy マーケットプレイスプラットフォームで販売している動画教材

■【④オープンウィンドウ64編】
 アラフィフからの目標達成~Self-Coaching~

2024年6月30日(日)まで有効の無料ク

もっとみる
目標達成できない原因 ④ 自分に負ける 原因から対処法までお伝えします|#011

目標達成できない原因 ④ 自分に負ける 原因から対処法までお伝えします|#011

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#010 では「目標達成できない4つの原因」のうち、①~③について解説し、克服方法をお伝えしました。

今回は、目標達成できない4つの原因④「自分に負ける」についてお伝えします。

1.目標達成できない4つの原因 ④自分に負ける について自分に負けるとは抽象的な表現なので、具体的に例をあげてみます。

・決断した行動を続けることができない

もっとみる
目標達成できない4つの原因を知って、最短・着実にゴールを目指す!|#010

目標達成できない4つの原因を知って、最短・着実にゴールを目指す!|#010

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

10回目の投稿です。
このブログを読んでくださった方のおかげです。ありがとうございます。

これからも、
「理想の自分になるために、一歩を踏み出したいけど踏み出せない・・・」という
理想と現実のギャップに悩んでいるアラフィフの方のために情報発信を続けます。

前回、#009 では「目標達成のプロセスは2通りある」について解説し、自分の傾向を把握

もっとみる
目標達成のプロセスは2通りある~努力の仕方が変わります!!~|#009

目標達成のプロセスは2通りある~努力の仕方が変わります!!~|#009

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回 #008 は、「どうしても自分を変えざるを得ない状況に自分を追い込むには?」というテーマの回答として、5年目的・目標設定法をお伝えしました。

今回は、「目標達成のプロセスは2つある」についてお伝えします。

1.目的・目標設定ありきの考え方について自己啓発に携わっていると必ず出会うのが、以下の2つのパターンです。

・目標に縛られるのが

もっとみる
イノベーションを起こす5年目的・目標設定 ~私を変えるゴール設定法~ |#008

イノベーションを起こす5年目的・目標設定 ~私を変えるゴール設定法~ |#008

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回 #007 は、行動を続ける秘訣をお伝えしました。

人間にはホメオスタシス(恒常性維持機能)という本能があるので、3日坊主になるのは当たり前だということ。
ホメオスタシスの特徴を利用すれば、行動を続けられるようになるということをお伝えしました。

今回は、「どうしても自分を変えざるを得ない状況に自分を追い込むには?」というテーマの回答とし

もっとみる
3日坊主 お気軽に!~行動を続ける秘訣はここにある~|#007

3日坊主 お気軽に!~行動を続ける秘訣はここにある~|#007

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回を含めた、#005、#006 では、
モティベーションがどうしても続かない!?
という方へ向けて、

「モティベーションとは結果であり、育てていくものである」
ということをお伝えいたしました。

今回は、行動を続けるコツについてお伝えします。

1.3日坊主 お気軽に!これは、佐々木が学び、実践している「原田メソッド」からの引用です。

もっとみる
【もう挫折しない】4つの視点でモティベーションを育て、目標を達成する方法|#006

【もう挫折しない】4つの視点でモティベーションを育て、目標を達成する方法|#006

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治です。

前回、#005では、
「モティベーションとは結果であり、育てていくものである」として、
モティベーションは結果であるということをメインにお伝えしました。

今回は、モティベーションを維持し高める方法である、
モティベーションの育て方についてお伝えしていきます。

1.モティベーションとは(少しだけ振り返り)【デジタル大辞泉】よりモティベーションの

もっとみる
モティベーションが続かない!その正体と解決法|#005

モティベーションが続かない!その正体と解決法|#005

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治です。

前回、#004では
「どうして自分は変わることができないのか?」
についてお伝えしました。

今回、#005では、
「モティベーションが続かない!その正体と解決法」と題して
目標達成を諦めない!行動力は爆上げできることについてお伝えします。

モティベーションを維持する、上げるというのは簡単なようで、実は難しいということを読者の皆様は経験されてい

もっとみる