見出し画像

金運体質に変身!貧乏体質から脱却する5つの秘訣|#016

『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。

前回、#015では「成功、目的・目標達成への道程は順番が大事!」と題して、心の問題を総括し、
自分の無意識下にある意図、解釈、前提が変わらない限り、変わることができない。
成功、目的・目標達成はできないことをお伝えしました。

真実ではあるのですが、テーマが少々重かったので、
今回は、金運体質と題して、「感謝の心」についてお伝えしようと思います。

かなり人生の本質を突いていると思います。

重すぎる文章にならないように軽いタッチで書きましたが、大切なことを書きました。

記事を気に入っていただけたら、再度読み返し、自分事に置き換えて解釈をしてみてください。
このことを原田メソッドでは「ブリッジングする」といいます。


1.はじめに

実は、お金持ちと貧乏の差は、能力ではなく「考え方と習慣」にあります。

貧乏体質から脱却してお金持ち体質に変身するための5つの秘訣をご紹介します。

【貧乏体質から脱却する5つの秘訣】
①「お金がない」という思い込みを捨てる
② 現状に感謝する
③ お金に対して良いイメージを持つ
④ 浪費と投資を区別する
⑤ 常に学び続ける

2. ①「お金がない」という思い込みを捨てる

では、ここから【貧乏体質から脱却する5つの秘訣】の各項目の詳細をお伝えします。

貧乏体質の人は、「お金がない」という思い込みが強く、潜在意識に刷り込まれています。
そのため、無意識にお金を手放してしまうような行動をとってしまいます。

お金持ち体質になるためには、まず、この思い込みを捨てることが重要です。
論理的に考えれば、たとえお金が少なくても、生きていけているわけですよね。

「私はすでに十分なお金を持っている」という意識を持ちましょう。

3. ② 現状に感謝する

お金持ち体質の人は、常に現状に感謝しています。

どんな状況でも、感謝の気持ちを持つことで、さらに良いことが引き寄せられるのです。
まずは、今、自分が持っているものに感謝してみましょう。

家、食べ物、服など、当たり前だと思っているものに目を向けてみてください。

感謝の気持ちを1日500回唱えるのも効果的です。

4. ③ お金に対して良いイメージを持つ

貧乏体質の人は、お金に対して悪いイメージを持っています。

「お金は汚いもの」
「お金持ちは悪いことをしている」
など、間違った認識を持っていると、お金が流れてこなくなります。

お金は本来、モノやサービスと交換するための道具です。

感謝の気持ちを持って、お金を使うようにしましょう。

5. ④ 浪費と投資を区別する

貧乏体質の人は、浪費が多い傾向があります。

ブランド物など、必要のないものを買ったり、
ギャンブルにお金を注ぎ込んだりしてしまいます。

一方、お金持ち体質の人は、浪費と投資をしっかりと区別しています。

自己投資やビジネスへの投資など、
将来にお金を生み出すことに投資するのです。

6. ⑤ 常に学び続ける

お金持ち体質の人は、常に学び続けています。

新しい知識やスキルを身につけることで、収入を増やすチャンスを掴むことができます。

コーチングやビジネススクールに通ったり、本を読んだりして、自己研鑽を怠らないようにしましょう。

7.「感謝の心」が持つ偉大な効果

【貧乏体質から脱却する5つの秘訣】の中でも一番大切で効果的な実践は、
②現状に感謝する
だと佐々木は解釈しています。

Google AI Gemini に問いかけると最適解を表示してくれました。

感謝の気持ちを持つことで、身体的、心理的、社会的といったさまざまな面で変化が見られると言われています。

・身体的効能
免疫力の向上、痛みの軽減、血圧の低下などが挙げられます。また、脳内では幸せホルモンと呼ばれるセロトニン、集中力・意欲アップや幸福物質とも呼ばれるドーパミン、絆ホルモンと呼ばれるオキシトシン、免疫アップなど脳内麻薬とも言われるエンドロフィンが分泌されると言われています。これらの分泌が活発になると、記憶力が向上し、新しいこともスムーズに覚えられるようになるといわれています。

・心理的効能
ポジティブ感情の高まり、楽天性や幸福感の高まりなどが挙げられます。また、物事のとらえ方がポジティブになり、ご機嫌な自分を作り出すことができるようになります。

・社会的効能
他者を助け寛容で慈悲深くなる、孤立感や孤独感の軽減、外向性の向上などの変容が見られます。また、感謝の気持ちを口に出すことで、周囲からの好感度が高く、『この人に何かしてあげたい!』と思わせることで人から助けてもらったり、次にチャンスの機会を与えてもらいやすくなるといった効果も期待できます。

さらに、感謝の心を持つことは、レジリエンス(回復力)を身に付ける助けとなり、困難に立ち向かう際の手段にもなります。

Google AI Gemini による生成

感謝の心を持つだけで、これだけの効果があるんですね。

8.「感謝の心」を持てと言われても・・・と思われた方へ

このように思われた方は結構いらっしゃると思います。

かつての佐々木もそうでした。

まず、「成功の技術」から紐解いていきます。

成功、目的・目標達成の最低、かつ、絶対条件は、素直で健全な思考をすることです。
分かり易く言うと、現実をありのまま、自分のなかにあるフィルターを通さずに見ることができる力のことです。

そのためには、過去軸と未来軸の時間の幅をできうる限り広く、
そして、客観的に、ありのまま解釈するために高い視座で現実を見る力が必要です。

そのためには、自己肯定感と自己効力感によって支えられている、自分の存在価値を自分で認められていることが重要になります。

難しい文章で書いてしまいましたが、要約すると、

自分の在り方を決めて、
その通りに在ろうと
毎日生きる努力を積み重ねることです。

その土台となる自分の在り方を育てる行為が「感謝の心」を持つことです。

Google AI Gemini が教えてくれたように、
身体的効能、心理的効能、社会的効能、自分自身のレジリエンス(回復力)を身に付ける助けとなり、困難に立ち向かう際の手段になります。

9.「感謝の心」が「お金持ち体質」への変貌の鍵になる!

まず、自分は「お金持ち体質」であると認識することです。

今、支払いに困っていても、
欲しいものが買えなくても、
自分は近い未来、
成功、目的・目標達成をして、「お金持ち体質」になると、
未来を頭で描き、その自分の在り方になることです。

その上で、価値の交換ツールであるお金に感謝することです。
現状に感謝することです。

現状に感謝するの?と思われるかもしれませんが、
これが大切なことです。

どういう形であれ、
食事をするお金があり、
住む部屋がある訳ですから、
現状あるものに感謝をしていくのです。

おむすびを食べることができた、ありがとう。
雨風しのげて、眠ることができる部屋がある。ありがとう。
この記事を読むことができる端末がある。ありがとう。
などなど、です。

当たり前すぎて、馬鹿にされていると感じるかもしれませんが、
佐々木は真剣に記事を書いています。

お金持ち体質の人は、感謝する心構えを身に付けています。

このような感謝を1日に500回、口に出して言ってみることです。

1日に500回ということは、
睡眠時間を7時間とすれば、
17時間で500回、感謝の言葉を口に出して言うということです。
2分に1回、感謝の言葉を口に出して言うということです。

感謝の言葉が難しければ、
基本中の基本である「○○○○、ありがとう」と口に出して言えばいいです。

現状に感謝できるようになると、あなたの周りの環境が変わります。
まず、人間関係が変わります。
その人間関係があなたにお金を運んでくれるようになります。

つまり、お金が循環し、お金があなたの手元にやってくるようになります。

まず、1ヶ月続けてみて下さい。

金運は、最初にお伝えしたように習慣です。

成功、目的・目標を達成している人は、このような何気ない習慣を身に付けています。

成功、目的・目標達成に縁がない人は、
このような「感謝の心」を持つという習慣をバカらしいと言って取り組みません。

「感謝の心」を持つという習慣だけでなく、その他の習慣も取り組みません。
ほったっらかしにします。

そう、すべて、一切合切です。

長文を最後までお読みくださり、ありがとうございます。

次回からは、【マインドセット】の意図を正確に理解いただきたいので、
その前に、【成功の技術】について書きたいと思っております。

次回の投稿を楽しみにお待ちいただければ幸いです。


『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 コンテンツ紹介LP
■SNS:facebook  LINE
■ Udemy Business コレクション 選定講師 になりました
 よろしければ覗いてください。
 公開プロフィールページ

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?