マガジンのカバー画像

笑っちゃう♪育児

43
ベイビーたちのおバカな記録
運営しているクリエイター

#育児

はっけよーい、のこった!

はっけよーい、のこった!

朝から、
「プリン食べる~~!」
「プッチンして。」
とうちの5歳次男くんと、4歳娘。
「プリンたおれやんゲームしよ。」
「何それ?」
「最後まで、プリン倒さずに食べるゲーム。」
「じゃあさ、次男くん、
 まん中につまようじ立てたらいいよ。」
とパパ。
「砂場の棒たおしと一緒やね。」
「ほら!たおれやんと、上手に食べれとるよ!」
「すごい!」
「こんなゲームどこで知ったん?
 テレビでやっとったん

もっとみる
4歳になった日

4歳になった日

 夕方、家に帰ると、
「ママー、一緒にジャンプしよー!」
ソファの上で娘がぴょん!ぴょん!
今度は、ママの両手を持って
「あーちゃんがジャンプするの手伝ってな!」
ぴょん!ぴょん!
「今度はママくらい高く跳ぶよ!」
「せーの!」
ぴょん!
「できた?」
「うん、今度はパパくらい高く!」
「さん、にい、いち、」
ぴょん!
「できた?」
「うーん、もういっかい!」
·····
エンドレスに続くジャンプ

もっとみる
ぼくのしあわせ

ぼくのしあわせ

我が家のお風呂は、子供3人と一緒に入って、ぎゅうぎゅうわちゃわちゃ遊んだり洗ったり。
3歳の娘と5歳の次男は、ママが体と頭を洗ってあげるけど、
小2の長男は·····
「もう、自分で洗えるからいいでしょ?
 ママは先にお風呂でるね。」
「えーーー!
 洗ってよおーー。」
「なんで、2年生にもなって
 自分で洗わんの?」

「だって·····

 それが、ぼくのしあわせだから·····」

「···

もっとみる

いじわるな妹

「トイレ行ってくる!」
兄ちゃんが言うと、妹がたたたーっと走っていく。

トイレにつくと、妹が便座に座っている。
「もおーー、あーちゃん。
 もれるやんかあーー。」
半泣きで怒る。
「にいちゃんは、そこで
 ならんどって!」
命令する妹。

しばらくして、また兄ちゃんが
「トイレ!」
と走っていく。
がんばれ、はやく行かないと·····
妹が猛ダッシュ。

「もおーー~~」
向こうで兄ちゃんの叫び

もっとみる
子育て3行詩

子育て3行詩



ママ、だいちゅきー! ぎゅっ♥️
すりすり
今、ママの服で鼻水ふいた?



ママ、このおもちゃ買って!買って!
ムリ!
ママ、前はもっと優しかったのに!
(店で、大声で言わないで)



きょうの給食は、きしめんやったん。
うどんがぺっちゃんこになっちゃったん!
ズコーっ!



たすけてーー!
(ベッドと壁に挟まって動けない息子)
どうしたん?
わるものにつかまった



寝ない

もっとみる
外堀埋める、3歳児

外堀埋める、3歳児

以前にパパが、
レゴランドの話をちらっとしていたからか、
3歳次男くんは、
レゴランドに行きたくてしょうがない。

毎日、
「レゴランド、いつ行く?
 今日行く? 明日行く?」
あれ、いつレゴランドに行くことに
なったんだっけ?

保育所の先生にも、
「ぼく、パパにレゴランドに
 連れていってもらうんさ!」
「いいなあー、先生も連れてって!」

だんだん、ちゃっかり次男くんに、
外堀を埋められてい

もっとみる
もりもり、ちからが、わいてくる~!

もりもり、ちからが、わいてくる~!

「これは、
 もりもり、ちからが
 わいてくるボタンなんだ」
と3歳次男が、自分の鼻を指さして言う。
「ピっ!」
鼻を押すと、
「うぉーーー!」と
力こぶを作って立ち上がってくる次男くん。

「これを食べると、
 もりもりちからが、わいてくるんだ!」
と、おもちゃを持ってきて
言う時もある。
モグモグ、食べるマネをして、
「うぉーーー!」

もりもりボタン、面白すぎる。

みんなに、こんなボタンが

もっとみる

林家パー子のように笑う娘

やっと、今日も、ちび怪獣たちが寝て静かに。
洗濯や明日の保育所の準備など、
いろいろ家事を片付けて・・・・。

今日は、仕事が忙しかったり、少し疲れていたせいもあってか、子供にイライラしたり、大声を出してしまったりした。

でも、子供は、いつもと変わらず元気に、きゃっきゃ♪はしゃいでいた。

6歳長男は、ポケモン図鑑を持ってきて、
「パパ! ママ!
 このページでどのポケモンがいい?」
とページを

もっとみる

3歳児のうそ

うぇ~~ん、まぁまぁ~
と、うそ泣きする1歳娘の甘え方が
最近、さらに演技がかっている。
(可愛いけど)
まあ、お兄ちゃん達がうるさいし、
それくらいアピールしないと、
ママにかまってもらえないもんね。

うそといえば、3歳次男。
「トイレ行こう!」
「トイレもう行った」
「歯みがきしよう」
「歯みがきした」
と、バレバレのことを言う。
「これ散らかしたん誰?」
「にいに(兄ちゃん)」
と言いきる

もっとみる

なりきり次男くん(3歳)

あるときは、おしりたんてい
「このなかに、かいとうゆうがいます!」
「えー! なんじゃと ってママ言って」
「えー! なんじゃと」
「あの、ぼうはんかめらをみれば、ごにょごにょ☆#$%」(本人もここからはセリフがわからない)

あるときは、ながねぎマン(アンパンマンのキャラクター)
「はー、はっはっはー、ぼくは、ながねぎまんだ!」
「ママは、ばいきんまんになって」
「はひふへほー、おれさまばいきん

もっとみる

夜泣きとカニロボット

時々、夜泣きというのか、イヤな夢をみているのか、息子が、夜中に突然泣き出すことがある。

「やめてー!」と大声で叫んでいる時もあり、心配になるが、
「大丈夫?」と、
とんとん叩いても起きずにそのまま泣き続け、しばらくすると、静かになって寝ている。

朝になって、
「なんで、泣いてたん?」
と聞いても覚えていないことが多い。

先日も、明け方に3歳次男が、
うぇーん、うぇーん!
と泣き出したので、

もっとみる

ズコーッ!! と遊ぶ3歳児

去年から、
「ひょっこりはん!」
も、うちの子達で流行ってるが、
「ズコーッ!!」
という言葉も流行っている。

ちょっと昭和な言葉だけど、
Eテレで、オフロスキーが、
「ズコー!!」と言って、
コケる遊びをしていて、
それが子ども達に大ウケ♪

「オフロスキーが、ズコーって
 言っとったよなあー」
と3歳次男が嬉しそうに話す。

「シャツ、反対に着ちゃった」
「ズコーッ!!」

「ママ、失敗して

もっとみる
ラジコンと、次男くん(3歳)

ラジコンと、次男くん(3歳)

今日は、
ラジコンカーを買ってもらい、
ちび怪獣たち、大喜び♪

トラックと、
消防はしご車の2台。
きゃっきゃ、遊んだり、
取り合いのケンカで泣いたり大騒ぎ!
末娘が、足を広げて
「トンネル-!」
その下を走らせる。

しばらくして、コントローラーの電源が
入りっぱなし。
スイッチ切ってもランプが点いてる。
あれ?
よく見ると、中がベタベタ、
水に濡れて通電している。

「なんで?」
「ぼくが、

もっとみる

トイレが好き過ぎる~♥️ 1歳娘ちゃん

1歳娘は、最近、
トイレにやる気まんまん!

隙あらば、
すぐにズボンと紙パンツを脱いで、
トイレに行く。

ママも、慌ててトイレに行って
便器に座らせると、
出るときも出ない時もあるが、
「出た!」と得意げに行って、
「ちょんちょん!」と
トイレットペーパーで拭いて、
「ばいばーい!」と流す。

「上手にできたねー!」と褒めるとドヤ顔♪
「ぱんちゅ!」と言って
ママと一緒にパンツとズボンをはく。

もっとみる