DALL-E3どはまり主婦

現在DALL-E3にドはまり!IT系ベンチャー企業勤務歴5年。工業用ミシンが使ってみた…

DALL-E3どはまり主婦

現在DALL-E3にドはまり!IT系ベンチャー企業勤務歴5年。工業用ミシンが使ってみたくて念願の縫製工場に勤務中。BTSとミスチルが好き。ドはまり癖あり。個人サイトを運営しています(https://kobilog.org/)|「ソーイングどはまり主婦のDIYと子育てと在宅ワーク」

記事一覧

【ChatGPT4✖Vrew】AIで動画制作してYouTubeにアップロードしました

こんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。 なけなしの20ドルを支払い1か月限定でDALL-E3(ChatGPT4)をスタート。AIの無駄遣いという贅沢な遊びを楽しんでい…

DALL-E3絵日記10/30[プロンプト全公開]

こんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。 なけなしの20ドルを支払い1か月限定でDALL-E3(ChatGPT4)をスタート。AIの無駄遣いという贅沢な遊びを楽しんでい…

DALL-E3プロンプトものまね26選|縫製工場勤め主婦のドはまり事

DALL-E 3真似することから学ぶこんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。 DALL-E 3で画像生成するポイントを勝手に2点に集約しました。 プロンプト(=イメージ…

DALL-E3でイラスト作成|縫製工場勤め主婦のドはまり事

「ブログの素材(イラスト)が欲しいけど、絵心がない」 そんな悩み今すぐ解決しよう! 有料版のChatGPT4V(DALL-E3)を使ってみました。 DALL-E3で初めてのイラスト作成…

型紙なしで女の子用のバイカラーのギャザースカートを作りました

子どもがコレ↓でスカートを作ってほしいと言いました。 えーー-??ホントにこの柄で作るの? どうやらお気に入りなので、 作ってみようと思いました。 そしたら、 …

音楽用レッスンバッグを作りました

音楽室に移動するときに使う レッスンバッグが必要になりました。 子どもが選んだ生地で喜び勇んで作ったのに。 なんでタテに長くないの?笛が真っすぐ入らないよ。 子…

子どものフォーマルコートを作りました【肌寒いハレの日用】~『女の子のまいにちの服』より

ハンドメイドどはまりアラフォー主婦です。 ハレの日用の子どものコートを作りました。 4月はまだ肌寒くて羽織るものが必要だと思い、 買うのがもったいないので作るこ…

ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷(2021年版)】

ハンドメイド作品にネームタグを付けると それらしくなって自己満足度が上がります。 デザインはCanvaアプリを使って無料で自作。 印刷はプリンターで布プリを使って印…

子どもに初めてゲームを与えるときに作ったルール

クリスマスの季節になりました。 子どもたちは、サンタさんに何をお願いするかを毎日毎日考えています。 「みんな持ってるから、わたしもゲームがほしい」 というキラー…

【DIYお直し】子どものズボンの穴を補修する方法

衣替えをしたらいつも悩むことがあります。 サイズアウトするかもしれないけど 一応とっておいた、子どもの穴の空いたズボンを 補修するか捨てるか。 すぐに買いに行け…

ミシン歴3年で買ってよかったソーイング本

本棚にぜんぶ立てられなくなって、 横に積まれるようになったソーイング本。 全部出して分類して、使ったかどうか記録。 使ってないものは断捨離しようと決意しました。…

5歳児が「なりたい」時間軸

わたし 「何になりたいの?」 5歳児 「うさぎになりたーい」 わたし 「去年は『ちょうちょになりたい』って言ってたから、     少し人に近づいてきたね」 5歳児…

【子どもと遊ぶ】おうちで卓球!ドコデモピンポン

オリンピックの影響で子どもが卓球にハマりました。 ドコデモピンポンが実家にあったので、借りてきて、 リビングを一掃し、おうち卓球場を作りました。 一人でできるよ…

【夏休みの自由研究におすすめ!子どもと工作】マスキングテープで水彩画を描く

水彩画をやりたくて道具はそろえたのですが、 描いているうちに腕がないことに気づきました。色をぬるのって難しい! 頓挫して10年ぐらい経ち、偶然にも生協のチラシに水…

暑い季節にピッタリ!手作り小物と手ぬぐい服【夏のDIY】|KOBiLOG

100均の手ぬぐいで子ども服を作ったり、水遊び用にラップタオルを作ったり、お弁当が腐らないように保冷剤入れを作ったり、エコアンダリアで帽子を作ったり等々 夏に最適…

【初めて】自分用のテーパードパンツを作りました

3メートル450円の大特価で買えたヒッコリーがずっと気になっていました。 子どものサロペットスカートにしたらカワイイな。 2年半ねかせておいて熟してきたころに、やっ…

【ChatGPT4✖Vrew】AIで動画制作してYouTubeにアップロードしました

【ChatGPT4✖Vrew】AIで動画制作してYouTubeにアップロードしました

こんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。
なけなしの20ドルを支払い1か月限定でDALL-E3(ChatGPT4)をスタート。AIの無駄遣いという贅沢な遊びを楽しんでいます♪

今回は、AIで動画制作をしてYouTubeにアップロードをした件です。

DALLE3とにかく面白いですが、静止画なので、動画を作ってみたくなりました。やりたいときにすぐできるのがAI遊びの良いところ♪

もっとみる
DALL-E3絵日記10/30[プロンプト全公開]

DALL-E3絵日記10/30[プロンプト全公開]

こんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。
なけなしの20ドルを支払い1か月限定でDALL-E3(ChatGPT4)をスタート。AIの無駄遣いという贅沢な遊びを楽しんでいます♪

今回は、小学生の娘が絶望してしまった事を元にDALL-E3を使ってみたいと思います。

小学生の娘の絶望(文章バージョン)娘が夢中になっているのは携帯ゲームの「ポケコロツイン」。
レベルが42になったとか

もっとみる
DALL-E3プロンプトものまね26選|縫製工場勤め主婦のドはまり事

DALL-E3プロンプトものまね26選|縫製工場勤め主婦のドはまり事

DALL-E 3真似することから学ぶこんにちは。DALL-E 3初心者の縫製工場勤め主婦です。
DALL-E 3で画像生成するポイントを勝手に2点に集約しました。

プロンプト(=イメージの言語化)が重要

商用利用できるので使いみちが重要

「学ぶ」は「真似ぶ(真似をする)」から来ていることは、すでにご存知の通り。今回は「1のプロンプト」をDALL-E 3の公式サイトから真似ぼうと思います♪

もっとみる
DALL-E3でイラスト作成|縫製工場勤め主婦のドはまり事

DALL-E3でイラスト作成|縫製工場勤め主婦のドはまり事

「ブログの素材(イラスト)が欲しいけど、絵心がない」

そんな悩み今すぐ解決しよう!
有料版のChatGPT4V(DALL-E3)を使ってみました。

DALL-E3で初めてのイラスト作成はじめまして。
5年前ソーイングにどはまりして、今はDALL-E3にどはまりしている2児の母です。
新しいものが好きなママたちに見てもらえればうれしいです♪

※最初に要注意:ChatGPTなどAIを使うときは個

もっとみる
型紙なしで女の子用のバイカラーのギャザースカートを作りました

型紙なしで女の子用のバイカラーのギャザースカートを作りました

子どもがコレ↓でスカートを作ってほしいと言いました。

えーー-??ホントにこの柄で作るの?

どうやらお気に入りなので、

作ってみようと思いました。

そしたら、

この布が、スカートを作るには2倍近く足りず。

別の布で長さを補って、バイカラーにしました。

子どもは気に入ったのか、

2日に1回はいて出かけるようになりました。

洗濯の都合で2日に1回だけど、

毎日はいて行きたいそうです

もっとみる
音楽用レッスンバッグを作りました

音楽用レッスンバッグを作りました

音楽室に移動するときに使う

レッスンバッグが必要になりました。

子どもが選んだ生地で喜び勇んで作ったのに。

なんでタテに長くないの?笛が真っすぐ入らないよ。

子どもは、タテ長を希望していたのに、

できあがりの想像が

お互いに全く違っていたことに気付かず

ヨコ長に作ってしまいました。

まぁいいよ。私が選んだ生地かわいいから。

と言って学校に持って行ってくれました。

次女だったらヤ

もっとみる
子どものフォーマルコートを作りました【肌寒いハレの日用】~『女の子のまいにちの服』より

子どものフォーマルコートを作りました【肌寒いハレの日用】~『女の子のまいにちの服』より

ハンドメイドどはまりアラフォー主婦です。

ハレの日用の子どものコートを作りました。

4月はまだ肌寒くて羽織るものが必要だと思い、

買うのがもったいないので作ることにしました。

どうせ作るなら、

中にブラウスでも、スカートでも

何を着ても様になるよう

フォーマルコートにしました。

今冬は幼稚園と学校で学級閉鎖が相次ぎ、

創作の時間をとれませんでした。

それでも1日1時間 or 1

もっとみる
ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷(2021年版)】

ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷(2021年版)】

ハンドメイド作品にネームタグを付けると

それらしくなって自己満足度が上がります。

デザインはCanvaアプリを使って無料で自作。

印刷はプリンターで布プリを使って印刷。

初めてでも簡単に、誰にも頼らず自分で

ネームタグをつくる方法を紹介しています。

ロゴとかアイキャッチ画像、

ちょっとしたアイコンも無料で作成できるので

Canvaさまさまです。

ぜひお試しください。

こびログ|

もっとみる
子どもに初めてゲームを与えるときに作ったルール

子どもに初めてゲームを与えるときに作ったルール

クリスマスの季節になりました。

子どもたちは、サンタさんに何をお願いするかを毎日毎日考えています。

「みんな持ってるから、わたしもゲームがほしい」

というキラーフレーズが今年はうちにもやってきました。

ゲーム依存の心配より、今のYouTube依存をなんとかしたい。

ゲームとYouTubeを抱き合わせにしてルールを作りました。

1週間に30分✖5回のチケット制にしたところ、

30分では

もっとみる
【DIYお直し】子どものズボンの穴を補修する方法

【DIYお直し】子どものズボンの穴を補修する方法

衣替えをしたらいつも悩むことがあります。

サイズアウトするかもしれないけど

一応とっておいた、子どもの穴の空いたズボンを

補修するか捨てるか。

すぐに買いに行けないので、補修することにしました。

穴が数個あいたり、大きくなったりしたので、

手ぬいでふさいだ上からワッペンを貼って補強しました。

アイロン接着が洗濯ではがれるので

ワッペンの角を3針ずつぐらい軽くぬいとめたら

その後は

もっとみる
ミシン歴3年で買ってよかったソーイング本

ミシン歴3年で買ってよかったソーイング本

本棚にぜんぶ立てられなくなって、

横に積まれるようになったソーイング本。

全部出して分類して、使ったかどうか記録。

使ってないものは断捨離しようと決意しました。

子ども服 8冊+大人の服 9冊

合計17冊の厚みは18.3cmにおよび

総重量は米3キロの袋を持ったのと同じくらいになりました。

使っていないとわかっても

いつか使うかもしれないのやつが邪魔して

結局捨てることはできませ

もっとみる
5歳児が「なりたい」時間軸

5歳児が「なりたい」時間軸

わたし 「何になりたいの?」

5歳児 「うさぎになりたーい」

わたし 「去年は『ちょうちょになりたい』って言ってたから、

    少し人に近づいてきたね」

5歳児 「でもちょっと心配なの」

わたし 「何が?」

5歳児 「うさぎになったら、ちゃんと元に戻れるかどうか心配なの」

あっ、、、

「宇宙飛行士」「サッカー選手」「お医者さん」

ってことじゃないんだ。

5歳児 「あと、ちょう

もっとみる
【子どもと遊ぶ】おうちで卓球!ドコデモピンポン

【子どもと遊ぶ】おうちで卓球!ドコデモピンポン

オリンピックの影響で子どもが卓球にハマりました。

ドコデモピンポンが実家にあったので、借りてきて、

リビングを一掃し、おうち卓球場を作りました。

一人でできるように壁打ちにもしてみました。

数日後、タイマーが欲しいというので何かと思ったら、

上の子が卓球券を作って、

下の子に「3分100円」と言っていました。

おうち卓球場の店主は時間に厳しいようです。

一人で壁打ち仕様にしてみたら

もっとみる
【夏休みの自由研究におすすめ!子どもと工作】マスキングテープで水彩画を描く

【夏休みの自由研究におすすめ!子どもと工作】マスキングテープで水彩画を描く

水彩画をやりたくて道具はそろえたのですが、

描いているうちに腕がないことに気づきました。色をぬるのって難しい!

頓挫して10年ぐらい経ち、偶然にも生協のチラシに水彩画風のマスキングテープを発見!

いわさきちひろさんの絵のような、にじみとぼかしが備わっていてステキ!

さっそく、買ってやってみました。

遊んでいる子どもの写真を描き写して貼るだけ。

できあがるまで2日かかりましたが、トータル

もっとみる
暑い季節にピッタリ!手作り小物と手ぬぐい服【夏のDIY】|KOBiLOG

暑い季節にピッタリ!手作り小物と手ぬぐい服【夏のDIY】|KOBiLOG

100均の手ぬぐいで子ども服を作ったり、水遊び用にラップタオルを作ったり、お弁当が腐らないように保冷剤入れを作ったり、エコアンダリアで帽子を作ったり等々

夏に最適なアイテムのハンドメイド作品を集めてみました。

地域にもよりますが、海水浴ができる程度の暑さは10月上旬まで続きます。

思ったより長いので、まだまだ夏のDIYが間に合います。

夏休みの自由研究にもおすすめです。

ぜひお試しくださ

もっとみる
【初めて】自分用のテーパードパンツを作りました

【初めて】自分用のテーパードパンツを作りました

3メートル450円の大特価で買えたヒッコリーがずっと気になっていました。

子どものサロペットスカートにしたらカワイイな。

2年半ねかせておいて熟してきたころに、やっぱり子ども用にはもったいないな、汚されたら怒っちゃいそうだし、自分のにしちゃおう。

中肉中背、太ももパンパン。

残念な体型をカバーすべく、ももはゆったり、すそに向けてシュっと閉じるテーパードパンツにしました。

初めてのパンツで

もっとみる