マガジンのカバー画像

ライフハック

11
運営しているクリエイター

記事一覧

【本の要点まとめ】睡眠に関する本

【本の要点まとめ】睡眠に関する本

定期的に、生活の変化やストレスの影響などで睡眠の質が悪くなることがあります。そのたびに睡眠に関する本を購入しては、睡眠に関する知識を増やしていました。
今回は今まで読んできた睡眠に関する本の要点のまとめです。

対象の本は以下の通りです。
読んだ本には短眠に関する本も多いです。
私は短眠が良いとは思っていないし、したいとも思いませんが、睡眠の質を上げるという観点ではどの本も参考になりました。

もっとみる
【本の要点まとめ】コミュニケーションに関する本

【本の要点まとめ】コミュニケーションに関する本

今回は会話術や話の聞き方など、いわゆるコミュニケーションに関する本のまとめです。

個人的に重要だと感じたポイントだけをまとめています。

対象の本は以下になります。

・誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール
・超一流の雑談力
・なぜ、この人と話をすると楽になるのか
・当たり前だけどなかなかできない聞き方のルール
・「気の使い方」がうまい人: 相手の心理を読む「絶対ルール」

もっとみる
社会人になったら学生の頃の勉強スタイルは改めよう

社会人になったら学生の頃の勉強スタイルは改めよう

プログラミングの勉強法今、新社会人(IT企業)向けの研修の講師をしているのですが、多くの研修生がの勉強の仕方が学生の勉強法になっていると感じます。

学生の勉強スタイルとは、具体的には、紙のノートにシャーペンで講義内容をまとめるような勉強方法です。
みんな講師がホワイトボードに書いた内容や講師の発言内容などを一生懸命ノートに書き写しています。

それ自体何の問題もないし、一生懸命頑張っている姿は素

もっとみる
【読書】「スタンフォード式 疲れない体」疲れない体を作るには

【読書】「スタンフォード式 疲れない体」疲れない体を作るには

忙しい時期になるとどうしても疲れがたまります。
4月からは忙しくなるので、できるだけ疲れを溜めない体になるために読んだのが「スタンフォード式 疲れない体」です。

疲れに関することや、疲れを溜めないための知識、体の回復を早めるための知識などが書かれています。

ざっくりとまとめると、疲れない体になるために必要なことは

・呼吸法
・姿勢
・運動
・睡眠
・食事
・マインドセット(思考法)

です。

もっとみる
勉強法まとめ

勉強法まとめ

今ままで勉強法の本を読んだり、自分自身の勉強の経験や、講師として他人の勉強法を見てきたうえで、効果的だと思う勉強法について自分なりにまとめたものです。

学習効果を高める方法勉強において学習効果を高めるポイントは以下の3つです。

・興味を持って楽しむこと
・目的を持つこと
・アウトプットを前提にすること

興味を持って楽しむこと
学習効果を高めるためには、興味を持つこと、そして楽しむことが非常に

もっとみる
「お金の教科書」お金に困らない人生を送るために

「お金の教科書」お金に困らない人生を送るために

先日、「お金の教科書」というタイトルのセミナーに参加してきました。
私の住む県内ではそれなりに有名な企業の社長さんのセミナーです。
お金に縛られずに生きていくにはどうすればよいのか、という内容でした。
とても参考になったので、自分なりにまとめてnoteに書くことにしました。

以下、セミナーの内容を私なりにまとめたものです。

お金に困らないためにはまず、お金で困らないためには、お金持ちになってし

もっとみる

人前で話すコツ

私は今は講師の仕事をしているので、人前で話すこともある程度慣れてきましたが、元々は目立つのは嫌で人前で話すことは苦手でした。
そんな私でも人前で話すことができるようになったので、講師になる過程で身に付けた人前で話すコツを書き残したいと思います。
大半はプレゼンや話し方の本を読んだ中から自分が特に良かった内容を参考にしています。
今現在人前で話すのが苦手で、それを克服したいと考えている人の参考になれ

もっとみる

作業効率化のためのExcel基礎講座

去年になりますが、友人が働いている企業の事務員向けにExcelの基礎を教えて業務効率化の図るための講座を実施しました。その時に使用した講座の資料を公開しておこうと思います。

ショートカットキーから始まり、資料を分かりやすく作成するための機能の紹介、基本的な関数使い方をなどを扱いました。

講座概要まずは、講座を実施する目的や、Excelができる人とはどういう人か、というテーマでお話をしました。

もっとみる
プレゼン力を上げる

プレゼン力を上げる

以前友人からプレゼンのスライド資料の作成を手伝ってほしいと依頼されましたが、仕事で手伝う時間がなくて手伝えませんでした。そこでプレゼンに関するコツを自分なりにまとめていたメモを渡したので、それをnoteに保存しておきます。

私がプレゼンに関する本を何冊か読んだ中から良いと思ったものをピックアップしたものになっています。

スライド資料のつくり方* シンプルに
* スライドは「スッキリ」が

もっとみる
メモを取る習慣を持つのは自分の成長速度を上げるため

メモを取る習慣を持つのは自分の成長速度を上げるため

社会人になるとメモを取ることの重要性を教えられ、様々な場面でメモを取ることが求められます。
仕事でメモを取るようにする1番の目的は、1度聞いたことを忘れても思い出せるようにするためでしょう。
仕事の指示やアドバイス、注意点など、1度聞いた話の内容を忘れてしまった場合、もう一度同じ話を聞いて再確認する必要が出てきます。
そうなると相手の時間を奪ってしまいます。
できる限り他人の時間を奪わずに効果的に

もっとみる
時間はつくるもの

時間はつくるもの

最近友人のプレゼントで買った名言Tシャツに書かれてた言葉。
「時間はつくるもの。お金は使うもの。人は信じるもの。」
その通り。たぶん。。
じゃあどうやって時間をつくるのか、という話。
「時間がない」という言い訳をされたときの反論として。

無駄な時間を減らそう愚痴を言わない
時間の無駄です。

言い訳しない
時間の無駄です。

噂話しない
時間の無駄です。

テレビを見ない
本当に見たいものだけ見

もっとみる