マガジンのカバー画像

感想文&推し事の記録

54
観たり聴いたり読んだり/担当や推しのはなし/応援スタンス語りとか
運営しているクリエイター

#とは

We're gonna keep shining / Kis-My-Ft2 10th Anniversary Extra CD

We're gonna keep shining / Kis-My-Ft2 10th Anniversary Extra CD

LIVE DVD「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2021 HOME」通常盤付属のCDについて感想を。

2021年にライブでも披露されたソロ曲をはじめ、これまで音源化されてこなかった曲たちも収録。玉森くんが計3曲入ってたりニカと横尾さんは1曲ずつしか無かったりとバラつきも出てしまってはいるけど、とくに今夏の『金スマ』で自分たちの歴史をネタにもしながら語れた今なら、これも彼ららしいのだと

もっとみる
いつしか僕も君を追い越して

いつしか僕も君を追い越して

フジファブリックに出会ったのは高校3年生の頃、バンドをやっていたクラスメイトに教えてもらったのがキッカケだったと思う。その不思議なメロディの数々にすぐ魅了された。四季を歌う曲たちが特に好きだった。今でも季節の変わり目に必ず想起する。

大学生になったらライブも行ってみたいと勝手に思っていた、その年の12月24日。急逝の報せに酷く驚いた。29歳。

その後、ライブを様々な形で決行し、ギタリストの山内

もっとみる
愛と夢と狂気の千賀劇場in中野坂上 / Song 『Buzz』 千賀健永

愛と夢と狂気の千賀劇場in中野坂上 / Song 『Buzz』 千賀健永

5/14〜16に配信ライブを控えているKis-My-Ft2.
先日、各メンバーのソロ曲MVがYouTubeで公開された。

7人7様の個性溢れる楽曲と映像の中、(自担だから思い入れが強いのはあるにしても)千賀健永のソロ曲が群を抜いて好きで、延々と聴いて、というか、観ている。私の中で超Buzz、今すぐ中野坂上で千賀会やりたい。

全然練習させる気ないDance Practiceバージョンも来たよ、M

もっとみる
雨上がりの虹で強くなれるから / LIVE DVD 「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」

雨上がりの虹で強くなれるから / LIVE DVD 「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」

祝・ライブDVD発売!東京ドームで2日間敢行した無観客配信ライブ。途中で途切れたりもしたので円盤化を待ち望んでいました。ありがとうキスマイ!ありがとうエイベックス!
ちゃんと最後まで「TOUR」と冠してくれているのをとても嬉しく思いました。グッズも作ってくれたし、各地に届いたもんね。

初回盤DVD・初回盤Blu-ray・通常盤と3形態のオススメポイント、配信されなかった部分等について書きました。

もっとみる
岡村靖幸×小出祐介のノンフィクション〜愛はおしゃれじゃないし、始まりはこの曲じゃない

岡村靖幸×小出祐介のノンフィクション〜愛はおしゃれじゃないし、始まりはこの曲じゃない

◇3.29 関ジャムで岡村靖幸特集!3月23日未明、関ジャムの次回予告を観てのけぞってしまった女がここに一人。愛おしゃを岡村ちゃんと関ジャニがセッションって!あなた!

ジャムセッションでは…
岡村靖幸と、ボーカル丸山・ギター/ボーカル安田・ドラム/ボーカル大倉が、岡村靖幸の名曲「愛はおしゃれじゃない」を演奏!岡村靖幸と丸山の熱い掛け合い、全員での歌唱に注目!

すみません、どうして小出祐介さんは

もっとみる
カメラを止めても、留めない様に

カメラを止めても、留めない様に

📸2019.6 新宿K's cinema

文芸サロン「青い傘」内の企画(*)にて、綴りそびれていた『カメラを止めるな!』の話。台詞を誦じるほどには観ているけど、内容ではなく自分との関わり方について少々。観た人が読む前提で書いてるからネタバレだらけにつき注意。またカメ止めについては書くかもね。

*映画の感想記事・映画に関した物語記事。テーマは2010年代の映画。#note映画部 #青い傘

もっとみる
stand by me / 映画『サヨナラまでの30分』

stand by me / 映画『サヨナラまでの30分』

*以下、ネタバレあります!

「邦楽ロック好きは観るべし」という感想を目にしたのと、番宣でイケメンふたりを見てたのと、TOHOの無料券が月末期限だったので駆け込み。

たしかに「青春映画(恋愛要素あり)」なんだけど、なかなか良い「音楽映画」だったので敬遠せず観てほしいなと思っています。新田真剣佑と北村匠海、思った以上に歌上手い。ユニットやってくれませんか?

音楽プロデューサーがandropの内澤

もっとみる
EIGHT BEAT詩で詠美史 / Album『C3』Base Ball Bear

EIGHT BEAT詩で詠美史 / Album『C3』Base Ball Bear

うつくしいだけではないはずだけど、歴史を詠ったABCにぎゅっとさせられたアルバム。

"C"シリーズ第三弾AでもないCでもない(「その狭間でモヤモヤした」!)Bを冠する彼らが大切にする「3」番目のアルファベット。C、C2とリリースしてきて、満を持したC3。she, sea, 死、詩、詞。様々なCを描いてきた彼らが今回織り成したのは「史」なのかなと思っている。(史織ちゃん!)

通して聴いてみれば多

もっとみる
涙なんか使い捨てだと、つよくてよわい女が笑う / 舞台『あれは確か、いつもより少し澄んだ空だった。』@下北沢駅前劇場

涙なんか使い捨てだと、つよくてよわい女が笑う / 舞台『あれは確か、いつもより少し澄んだ空だった。』@下北沢駅前劇場

タイトルは、映画『セブンガールズ』の告知映像用に募集されたキャッチコピーで採用いただいたもののひとつです。

セブンガールズを2度観賞、さらに大分出身の堀川果奈さんと新聞記者の友人を繋がせて頂いたご縁もあり(はてなさん小野寺さん大変お世話になりました!)、劇団前方公演墳の新作なら是非観たいと思っていました。

そこになんと、セブンガールズ再上映の観賞をきっかけに我らが『カメラを止めるな!』市原洋さ

もっとみる
距離の中にある鼓動 / 演劇『嫌いだ』@下北沢スターダスト

距離の中にある鼓動 / 演劇『嫌いだ』@下北沢スターダスト

舞台とは文字通り「台の上で舞う」ということで、その意味で今回刮目したのは「演劇」なのだと思った。何故ならステージが無かったから。別にどちらがどうとか優劣は無い。
向かい合わせに並べられた客席の右側と左側に演じる場があり、役者がそこを行き交う。所謂"商業演劇"で育ってきた身としては斬新だった。

60分間で2個の短編オムニバス。同じフレーズや役者さんも出てきたけどリンクはしてないのだろうと解釈。
1

もっとみる
人と人との"拠り所" / 映画『わたしは光をにぎっている』

人と人との"拠り所" / 映画『わたしは光をにぎっている』

▼翔べない時代の魔女の宅急便涙に濡れた新宿の夜。
映画『わたしは光をにぎっている』を観ました。
【公式】http://phantom-film.com/watashi_hikari/

宮川澪、20歳。
ふるさとを出て、働きだした。友達ができた。好きなひとができた。
その街も消える、もう間もなく。

両親に代わって育ててくれた祖母・久仁子の入院を機に東京へ出てくることになった澪。都会の空気に馴染め

もっとみる