マガジンのカバー画像

感想文&推し事の記録

54
観たり聴いたり読んだり/担当や推しのはなし/応援スタンス語りとか
運営しているクリエイター

#カメラを止めるな

Keep shooting your movie! / 映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』 #リモ止め

Keep shooting your movie! / 映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』 #リモ止め

皆さん「リモート疲れ」してませんか?
WEB会議、Zoom飲み会、テレビでも「リモートで繋いでま〜す」。
画一的な四角い枠の画面ばかり観ていると、状況として仕方ない(そして最大限みんな努力している)のは解っていても気が狂いそうになる瞬間があります。

さて、そんな中でご紹介するのが「リモート制作された映画」です。と言うと身構えちゃいますね。単に「リモートで作られた」というのがウリではなく、シチュエ

もっとみる
スペインの海街・シッチェス弾丸1日旅(2019.2)

スペインの海街・シッチェス弾丸1日旅(2019.2)

#オンライン旅行記 マガジン用。沢山写真載せてますが、ここまでやらなくても全然OKです。。。久々に振り返ったら懐かしさでいっぱいになった!

2019年2月、スペインはシッチェスへ訪れた際の記録🇪🇸きっかけは2018年の秋に『カメラを止めるな!』チームが映画祭目的で訪れていたこと。スペインには以前から行ってみたいと思っていたので、冬休みのタイミングでバルセロナとシッチェスを訪れました。

🌹

もっとみる
令和初日の福島駅で、消えた旅館とソフトクリーム / 映画『FUKUSHIMA DAY』(3.11に寄せて)

令和初日の福島駅で、消えた旅館とソフトクリーム / 映画『FUKUSHIMA DAY』(3.11に寄せて)

出会いのきっかけは「カメラを止めるな!」。劇中で気になった役者さんの経歴を調べていると、初主演作の情報に辿りついた。

それまで自主映画というものを意識して観たこともなく、「映画=円盤化される2時間の映像」という認識だった私にとって、「観ることができない作品」の存在は信じ難いものだった。どうにかして観る術が無いかとせめてノベライズを購入し、桜井亜美監督のTwitterをフォローし、映像化の情報探し

もっとみる
カメラを止めても、留めない様に

カメラを止めても、留めない様に

📸2019.6 新宿K's cinema

文芸サロン「青い傘」内の企画(*)にて、綴りそびれていた『カメラを止めるな!』の話。台詞を誦じるほどには観ているけど、内容ではなく自分との関わり方について少々。観た人が読む前提で書いてるからネタバレだらけにつき注意。またカメ止めについては書くかもね。

*映画の感想記事・映画に関した物語記事。テーマは2010年代の映画。#note映画部 #青い傘

もっとみる
涙なんか使い捨てだと、つよくてよわい女が笑う / 舞台『あれは確か、いつもより少し澄んだ空だった。』@下北沢駅前劇場

涙なんか使い捨てだと、つよくてよわい女が笑う / 舞台『あれは確か、いつもより少し澄んだ空だった。』@下北沢駅前劇場

タイトルは、映画『セブンガールズ』の告知映像用に募集されたキャッチコピーで採用いただいたもののひとつです。

セブンガールズを2度観賞、さらに大分出身の堀川果奈さんと新聞記者の友人を繋がせて頂いたご縁もあり(はてなさん小野寺さん大変お世話になりました!)、劇団前方公演墳の新作なら是非観たいと思っていました。

そこになんと、セブンガールズ再上映の観賞をきっかけに我らが『カメラを止めるな!』市原洋さ

もっとみる