かせ

普段はインディーズバンドやサポートでドラマーとして活動しています。 でも音楽の話はあん…

かせ

普段はインディーズバンドやサポートでドラマーとして活動しています。 でも音楽の話はあんまりしません。 くっだらねえ独り言とか普段言えないことをつらつらと書きたいな〜と思っております。

記事一覧

はー

おわりました おわりましたよ ありがとうございました

かせ
5か月前
1

粗大ゴミ(なまもの)

やたら褒めてくる人の中で、明らかに薄っぺらな人っているじゃん。 そいつ絶対都合悪くなったら私の事ポイするし。 ドラマーでいる上で、というかみんなそうだと思うけど…

かせ
7か月前
3

苦労は買わなくて良くね

「苦労は買ってでもしろ」って言うじゃん? まあ大事なこととは思うよ。 でも買いすぎたら、そうやって生きる以外の術を知らないまま潰れていくことになる。 苦労したおか…

かせ
7か月前
2

沖縄と夢

沖縄は定期的に母と旅行で行っていて、ものすごく大好きな場所。 非現実的で、伝統が色濃く残った日本の南国。 暖かいとやっぱり元気が出る。 山も海も多いから、きっと…

かせ
7か月前
1

音楽、楽しい、面倒臭い

色々ドバーッと書きなぐったところで音楽の話でもしようかな〜と。 私がドラムを始めたのは中学2年生の秋、プロになりたいと思ったのは中学3年生の冬ぐらいだったような。…

かせ
7か月前
3

どんな人が好き?

恋愛とか関係なく、どんな人が好き? 私は「この人と仲良くしてみたい」ってあんまり思ったことがなくて、誰かが話しかけてくれたらいいなっていうタイプの業務委託系コミュ…

かせ
7か月前
2

ピンクってなんで可愛い?

私、一生答えでないような事考えるの結構好きなんだけど、その中でも人の直感で出た感想に「なんでそう思うのか」「どこでそう判断したのか」っていう事をよく考えてる。 例え…

かせ
7か月前
2

【昔話】高3、地獄へようこそ

とうとう高3になった。 隣にいた子とめっちゃ仲良くなった。 その子との話をしようかな〜。 その子はM。気が強い背の高い子だった。 仲良くなったきっかけは覚えてないけ…

かせ
7か月前
1

【昔話】高2、ぼっち大好き

高2になった。 文理選択で仲良かった子達と全員離れてしまって、またまた馴染むのに苦戦した。 周りがギャルすぎて陰キャの私にはかなり厳しい戦いになりそうだった。 そ…

かせ
7か月前
1

【昔話】中3、高1ついに

人生でいちばん明るかった2年間。 みんないい子ばっかりで、今でもたまに遊ぶ子Aちゃんとも出会った頃。 大人数で遊んだり、お弁当食べたりって今まで考えられない事だっ…

かせ
7か月前
4

【昔話】中2、カウンセリングデビュー

あれからちょびっとだけ時間が経って、中2。 あんな事があってすっごい根暗な子に育った。 新しいクラスになってもいつまたやられるか分からないから一言も話せなくて、な…

かせ
7か月前

【昔話】中1、洗礼

中学以降のがまだギリ覚えてて、中1の話。 第1志望は落ちたけど、まあ無事?第2希望の某女子校に入学。 ここからよ、私がやけに大人しくなったのは。 重い話じゃないけど…

かせ
7か月前
1

【昔話】小5、反抗期開幕

突然ですけどね、昔話チョロ〜っとしていこうかなと思ったので、濃かった気がする小5から。 小学生の頃の記憶はほぼ無いけど、小5が多分1番嫌だった気がするから覚えてる。…

かせ
7か月前

可愛いってなにさ

みんなも私も「可愛い」って呼吸するように言うけど、「可愛い」にも色んな種類があるよね。 その「可愛い」って結構不思議な使い方もするからちょっと足りない頭で考えてみる。 …

かせ
7か月前
2

化粧、濃くてなんぼじゃね

化粧ってさ、濃くてなんぼだって中3から思ってるんだけど皆はどっち派? 私は断然濃い派なんだよね。 ナチュラルメイクとかもかわいいけどやっぱ、朝頑張って化粧するなら…

かせ
7か月前
5

はじめまして

こんにちは。かせと申します。 普段はインディーズバンドやサポートをちまちまやっている21歳のドラマーです。 普段はあまり本も読まないし、字も書かない。ちゃんと作文…

かせ
7か月前
12
はー

はー

おわりました

おわりましたよ

ありがとうございました

粗大ゴミ(なまもの)

粗大ゴミ(なまもの)

やたら褒めてくる人の中で、明らかに薄っぺらな人っているじゃん。

そいつ絶対都合悪くなったら私の事ポイするし。

ドラマーでいる上で、というかみんなそうだと思うけど、必要とされた所だけにいきたいじゃん?

「別にあなたじゃなくてもいいけど人いないから頼んだわ」と、
「あなたじゃないとダメなんだ!」だったら絶対後者がいいじゃん。

ドラマーって足りなかったり脱退したりが多いからよくサポートとかやるけ

もっとみる
苦労は買わなくて良くね

苦労は買わなくて良くね

「苦労は買ってでもしろ」って言うじゃん?
まあ大事なこととは思うよ。

でも買いすぎたら、そうやって生きる以外の術を知らないまま潰れていくことになる。

苦労したおかげで今があるって思いすぎると、苦労しないと幸せになれないって思考になる場合がある。

そうやって生きてこれたからとか、ただ何もせず生きるのが怖いとか、幸せになってしまったらまた大きい不幸が来るかもしれないとか。

色々その人によって違

もっとみる
沖縄と夢

沖縄と夢

沖縄は定期的に母と旅行で行っていて、ものすごく大好きな場所。

非現実的で、伝統が色濃く残った日本の南国。

暖かいとやっぱり元気が出る。

山も海も多いから、きっと自然に左右されて大変なことも多いと思うし、仕事もあんまりないって聞く。

車もないと不便だし。

でも、沖縄で出会ったアイス屋さんの店員のお姉さんたちは、関西で別の仕事をしていたのを辞めて沖縄でお店を開いたらしい。

まじで素敵すぎる

もっとみる
音楽、楽しい、面倒臭い

音楽、楽しい、面倒臭い

色々ドバーッと書きなぐったところで音楽の話でもしようかな〜と。

私がドラムを始めたのは中学2年生の秋、プロになりたいと思ったのは中学3年生の冬ぐらいだったような。

なんでプロになろうと思ったかは単純で、これ以外で生きている想像がつかなかったから。

私にしかない何かが欲しかった。

私はピアノをダラダラやってて、一応クラシック育ち。全然練習しなかったけどね。

オペラとかバレエとかミュージカル

もっとみる
どんな人が好き?

どんな人が好き?

恋愛とか関係なく、どんな人が好き?

私は「この人と仲良くしてみたい」ってあんまり思ったことがなくて、誰かが話しかけてくれたらいいなっていうタイプの業務委託系コミュ障なんだけど、自分のことを好きな人が好き。

どっかの誰かが、
「自分が関わる人の中には、好きか嫌いかどっちにもなれる人と、どうしても自分を嫌いになる人と、どうしても自分を好きになってくれる人が居る。」って言ってた気がする。

ものすご

もっとみる
ピンクってなんで可愛い?

ピンクってなんで可愛い?

私、一生答えでないような事考えるの結構好きなんだけど、その中でも人の直感で出た感想に「なんでそう思うのか」「どこでそう判断したのか」っていう事をよく考えてる。

例えば、色の話。

この世には可愛いものが沢山溢れてるよね。
みんなが思う可愛いものを思い浮かべて見てほしい。
ぬいぐるみ?お花?レースとか?

私は、自分で勝手に可愛い代表カラーだと思ってる「ピンク」が、どうして可愛いと思うのかについて

もっとみる
【昔話】高3、地獄へようこそ

【昔話】高3、地獄へようこそ

とうとう高3になった。
隣にいた子とめっちゃ仲良くなった。
その子との話をしようかな〜。

その子はM。気が強い背の高い子だった。
仲良くなったきっかけは覚えてないけど、仲が悪くなったきっかけはものすごく覚えてる。

大学受験だったんだけどさ、その子は一般入試で私は9月には試験が終わってた。

それもあったかもしれないけど、ささいなことで急に無視されたり、席を離されたりするようになった。
喧嘩した

もっとみる
【昔話】高2、ぼっち大好き

【昔話】高2、ぼっち大好き

高2になった。
文理選択で仲良かった子達と全員離れてしまって、またまた馴染むのに苦戦した。

周りがギャルすぎて陰キャの私にはかなり厳しい戦いになりそうだった。

その中で1人、私を呼んでくれる子がいた。
Nだった。
中3ぐらいから同じクラスだったっけ。

見た目がめっちゃギャル。でも中身はちょっと陰キャのめちゃくちゃ優しくて可愛い子だった。
呼んでくれたおかげでグループに入れたし、馴染めた。

もっとみる
【昔話】中3、高1ついに

【昔話】中3、高1ついに

人生でいちばん明るかった2年間。
みんないい子ばっかりで、今でもたまに遊ぶ子Aちゃんとも出会った頃。

大人数で遊んだり、お弁当食べたりって今まで考えられない事だった。

どんなに時間が経っても悪口言われないことってあるんだ、と思った。

当たり前っちゃ当たり前なんだけど、当時の私にとってはすごいビックリする出来事だった。

たのしかったなーまじで。
JKしてたなあって感じ。

【昔話】中2、カウンセリングデビュー

【昔話】中2、カウンセリングデビュー

あれからちょびっとだけ時間が経って、中2。
あんな事があってすっごい根暗な子に育った。
新しいクラスになってもいつまたやられるか分からないから一言も話せなくて、なじめなかった。

私もまだ子供だったから一人ぼっちがすごい苦しくて、色んな人に「あいつぼっちじゃん」って言われて気がして嫌だったから、学校のカウンセリングルームに逃げることにした。
ここなら先生が話を聞いてくれるし、みんな静かにご飯食べて

もっとみる
【昔話】中1、洗礼

【昔話】中1、洗礼

中学以降のがまだギリ覚えてて、中1の話。
第1志望は落ちたけど、まあ無事?第2希望の某女子校に入学。

ここからよ、私がやけに大人しくなったのは。
重い話じゃないけど簡単に言えば洗礼を受けた。

まず4月、近くの席の子達と4人組になった。
人見知りだけど話せる子がいてちょっと安心した。まあ気は使うけどね。
でもその月のクラブ見学会の次の日からはぶられた。理由はあんま分からんけど、「面白く無くなった

もっとみる
【昔話】小5、反抗期開幕

【昔話】小5、反抗期開幕

突然ですけどね、昔話チョロ〜っとしていこうかなと思ったので、濃かった気がする小5から。
小学生の頃の記憶はほぼ無いけど、小5が多分1番嫌だった気がするから覚えてる。

私いわゆるお受験組だったんですけど、小5ってまあ受験が近づいてきてて塾ばっか行くしそこそこキツくて、反抗期来ちゃって。
ま、勉強は全然しませんでしたがね。
おまけに学校の担任がまーーーカスだった。ほんとにカスだった。叩かれても謝りた

もっとみる
可愛いってなにさ

可愛いってなにさ

みんなも私も「可愛い」って呼吸するように言うけど、「可愛い」にも色んな種類があるよね。
その「可愛い」って結構不思議な使い方もするからちょっと足りない頭で考えてみる。

私が考えたいのは他人に言う「可愛い」。
目が大きい、顔が小さい、肌が綺麗とか、「可愛い」の判断基準って各々の抱えるコンプレックスで左右される面が大きいと思うんだけど、羨ましいっていう気持ちが強すぎて、時に相手を、本人すら気づかない

もっとみる
化粧、濃くてなんぼじゃね

化粧、濃くてなんぼじゃね

化粧ってさ、濃くてなんぼだって中3から思ってるんだけど皆はどっち派?
私は断然濃い派なんだよね。

ナチュラルメイクとかもかわいいけどやっぱ、朝頑張って化粧するなら成果が目に見えた方が自分もテンション上がるなって思うから。

私はずっとゲスの極み乙女。のほな・いこかさんが大好きで、全盛期の黒髪パッツンボブ×キャットライン×赤リップにめちゃくちゃ憧れてた。
だから未だにキャットラインと赤リップ大好き

もっとみる
はじめまして

はじめまして

こんにちは。かせと申します。
普段はインディーズバンドやサポートをちまちまやっている21歳のドラマーです。

普段はあまり本も読まないし、字も書かない。ちゃんと作文やってたのは小学生までかな〜って感じではありますが、自分のメンタルケアも含めてふと書いてみようと思い立ったのです。

メンタルケアを兼ねているということでまあ大体は過去~今のもやもやとか、考えてることとか、くだらない思いつきの話とかベラ

もっとみる