鹿子木健(かなこぎけん)

株式会社メデュ代表取締役 https://medu.biz FXのリスク表記 htt…

鹿子木健(かなこぎけん)

株式会社メデュ代表取締役 https://medu.biz FXのリスク表記 https://medu.biz/fxrisk/

記事一覧

投資助言業というお仕事

GWなのでお仕事関連の記事を書きたいと思います。 私は投資助言業に従事しています。 1.投資助言業ってどんなお仕事なの? 投資助言業とは、その名の通り投資のアドバ…

投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス、1年目の結果

株式会社メデュ投資助言部からのお知らせです。 弊社投資助言サービス「投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス」(LF)開始から1年が過ぎました。 1年目の…

ゴルフレッスン24回中22回目でやっとわかった

昨年5月にゴルフを始める決心をし、同時に個人レッスンを受け始めました。 現在11ヶ月目です。24回のレッスンチケットのうち、今週22回目を消化。 やっとわかったんです。…

私と娘の初めての協業

娘と一緒に何かおもしろいことができたらいいなと思っていました。 それが実現しました。 初めての協業です。 娘が鹿子木相場塾に8期生として入塾したのが1月。 相場塾で…

投資家にこそ読んでほしい「鬼時短」

私の人生の質(QOL/Quality of Life)が最近2年で大きく変わったのですが、そのプロセスで影響を受けた方が二人います。 今日はそのうちのお一人、AB社(https://note.com

子供に投資やトレーディングを教えるタイミング、そして子供が何を見ているか

最初にセミナーのお知らせです。 2024年2月24日(土)に東京大手町にて、鹿子木式10の勝ちパターンセミナーを開催します。 もしご興味があれば。 https://medu.biz/r/c/Hbj

FXで勝ちたい人へのエール

まず、先日配信した無料メルマガの記事を一部転載します。 間違ったことを書いているつもりはないのですが、おそらく反発を感じる方もいるだろうと想像していました。 「…

トレード戦略配信の過去6ヶ月のデータ

矢野毅さんが会員サイト(https://fxunlimited.medu.biz/)に私の投資助言データをまとめてくださったので、今回は一部引用してご紹介します。 (以下、引用開始) 5月 …

フレクシー伊丹様の対談企画

いつも会議や、鹿子木相場塾のセッションなどで利用させていただいている、コワーキングオフィスの「フレクシー伊丹」。 このたび会員紹介動画の公開を開始されました。 …

トレード戦略振り返り(FX UNLIMITED会員専用サイトより引用)

FX UNLIMITEDでは、私のトレード戦略(投資助言)を発信しています。 私の配信データ管理者の矢野毅(やのつよ)さんが振り返ってまとめてくださったのでご紹介したいと思…

ゼロからプロ以上になる人を育成したい―私の鹿子木相場塾への思い

鹿子木相場塾について7月くらいからまとめようと原稿に着手していたところ、思い入れが強く納得がいかないからなのか、1ヶ月半くらいかかってしまいました。 今日は少し長…

トレーディングは戦略がすべて

ご無沙汰しております。鹿子木健です。 自分が個人投資家として外国為替証拠金取引(Forex Exchange、略してFX)を始めた時から数えて、トレードの世界に入ってから足かけ…

4月からBtoB事業開始します

いつも応援いただきありがとうございます。 本日は大切なお知らせです。 株式会社メデュは来る4月から事業転換をいたします。 1.成功報酬型の「投資助言選択型自動売買…

プロほど間違える投資のファンダメンタルズ

投資をしている方のほとんどは、「ファンダメンタルズ」という言葉を聞いたことがあると思います。 ファンダメンタルズほど、多くの人がわかったつもりで実はわかっていな…

なぜ私たちは為替を知る必要があるのか

こんにちは、鹿子木健です。 久しぶりのnoteの更新になりました。 本日は(も)とても重要なことを書きます。 少し長くなりますが、最後までおつきあいいただければうれし…

10代、20代の人に学んでほしいスキル

今日は特に10代、20代の若い方に向けて、書きたいと思います。 (というのも、私の長女がちょうど18歳になり、今年、家を出て行くことになったので、娘に伝えたいことをま…

投資助言業というお仕事

投資助言業というお仕事

GWなのでお仕事関連の記事を書きたいと思います。
私は投資助言業に従事しています。

1.投資助言業ってどんなお仕事なの?

投資助言業とは、その名の通り投資のアドバイスをする仕事で、お客様は個人投資家さんだったり、法人投資家さんだったりします。

弊社では、種々のサービスを通じて、1200人以上の個人、法人に投資アドバイスをご提供しています。
人数ベースでは個人投資家が圧倒的に多いものの、資産規

もっとみる
投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス、1年目の結果

投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス、1年目の結果

株式会社メデュ投資助言部からのお知らせです。

弊社投資助言サービス「投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス」(LF)開始から1年が過ぎました。

1年目の結果が確定しましたので、レポートにまとめ公開させていただくことに致しました。

本レポートでは、1年目の結果のほか、

・サービスの持続可能性(サステナビリティ)対策
・LFの基本方針と強みを発揮する相場局面

についてもまとめてい

もっとみる
ゴルフレッスン24回中22回目でやっとわかった

ゴルフレッスン24回中22回目でやっとわかった

昨年5月にゴルフを始める決心をし、同時に個人レッスンを受け始めました。
現在11ヶ月目です。24回のレッスンチケットのうち、今週22回目を消化。

やっとわかったんです。
捻転というものが。ダウンスイングで起き上がらないために必要な考え方が。からだ全体とシャフトでしなりを生み出すコツが。

もう22回目ですよ。コーチの言うとおりにやっているつもりで、21回目まで全然わかっていなかったのです。
なぜ

もっとみる
私と娘の初めての協業

私と娘の初めての協業

娘と一緒に何かおもしろいことができたらいいなと思っていました。
それが実現しました。

初めての協業です。

娘が鹿子木相場塾に8期生として入塾したのが1月。
相場塾では、塾生本人が復習するためだけの目的で毎回のZoom講義を録画しているのですが、それを公開したらどうだろう? と話しあったのを昨日のことのように思い出しています。

会社でも何度も会議をして揉んで、リスクやデメリットを丁寧に潰して、

もっとみる
投資家にこそ読んでほしい「鬼時短」

投資家にこそ読んでほしい「鬼時短」

私の人生の質(QOL/Quality of Life)が最近2年で大きく変わったのですが、そのプロセスで影響を受けた方が二人います。
今日はそのうちのお一人、AB社(https://note.com/augment/portal)の小柳はじめさんについてお話させてください。

私は2年前までは毎朝4時半に起きて、5時から仕事を始め、夜も12時頃まで、週末も休みなし、ほぼ毎日、1日15時間労働をして

もっとみる
子供に投資やトレーディングを教えるタイミング、そして子供が何を見ているか

子供に投資やトレーディングを教えるタイミング、そして子供が何を見ているか

最初にセミナーのお知らせです。
2024年2月24日(土)に東京大手町にて、鹿子木式10の勝ちパターンセミナーを開催します。
もしご興味があれば。
https://medu.biz/r/c/HbjN/cZ91/n7XRoz/

セミナーは勝ちパターン1~10の復習と実践がテーマです。
自由参加の懇親会もあります。

さて、私には二人の娘がいます。
上の娘は台湾の大学で学ぶ大学生で、下の娘は地元の中

もっとみる
FXで勝ちたい人へのエール

FXで勝ちたい人へのエール

まず、先日配信した無料メルマガの記事を一部転載します。

間違ったことを書いているつもりはないのですが、おそらく反発を感じる方もいるだろうと想像していました。

「勉強する。 適当に売買しない。 情報をうのみにしない。 資金管理をする。 ルールで自分を律する。 損切りする。 感覚で取引しない。」

こういったあたりまえのことを実行するだけで本当に勝てるようになるのか、トレードはそんな甘いものではな

もっとみる
トレード戦略配信の過去6ヶ月のデータ

トレード戦略配信の過去6ヶ月のデータ

矢野毅さんが会員サイト(https://fxunlimited.medu.biz/)に私の投資助言データをまとめてくださったので、今回は一部引用してご紹介します。

(以下、引用開始)

5月

5月は3件のデータがありますが、CAD/JPYのpipsを明確にできなかったためデータがありません。申し訳ございません。

6月

中長期では、GBP/AUD、EUR/AUDで-1495pipsのロスカッ

もっとみる
フレクシー伊丹様の対談企画

フレクシー伊丹様の対談企画

いつも会議や、鹿子木相場塾のセッションなどで利用させていただいている、コワーキングオフィスの「フレクシー伊丹」。

このたび会員紹介動画の公開を開始されました。

恥ずかしながら、最初のゲストとしてお声かけいただき、フレクシー伊丹の運営会社である株式会社Bonton社長の福田様との対談をさせていただきました。

メデュの事業について色々と質問していただいて、緊張して多少ちぐはぐなところもありますが

もっとみる
トレード戦略振り返り(FX UNLIMITED会員専用サイトより引用)

トレード戦略振り返り(FX UNLIMITED会員専用サイトより引用)

FX UNLIMITEDでは、私のトレード戦略(投資助言)を発信しています。
私の配信データ管理者の矢野毅(やのつよ)さんが振り返ってまとめてくださったのでご紹介したいと思います。

以下は、9月3日の記事の引用です。
損益状況や保有ポジションは9月3日時点の情報であり、本日時点での損益や保有ポジションを反映しているものではないこと、ご留意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
ゼロからプロ以上になる人を育成したい―私の鹿子木相場塾への思い

ゼロからプロ以上になる人を育成したい―私の鹿子木相場塾への思い

鹿子木相場塾について7月くらいからまとめようと原稿に着手していたところ、思い入れが強く納得がいかないからなのか、1ヶ月半くらいかかってしまいました。

今日は少し長い文章になりますが、もしよろしければお付き合いください。

1. 鹿子木相場塾の由来

鹿子木相場塾は、2015~16年に週末2日間で開講、8人程度の少人数で募集していた「鹿子木塾」がその始まりでした。

通常のセミナーでは行うことので

もっとみる
トレーディングは戦略がすべて

トレーディングは戦略がすべて

ご無沙汰しております。鹿子木健です。

自分が個人投資家として外国為替証拠金取引(Forex Exchange、略してFX)を始めた時から数えて、トレードの世界に入ってから足かけ18年になりました。
30歳そこそこだった私も、ついにアラフィフになりました。
年齢を重ねると普通は人間的に成長しますし、さまざまな経験を積んで視野も広がり知恵も深まるものですよね(そうでありたいと願うものです)。

たし

もっとみる
4月からBtoB事業開始します

4月からBtoB事業開始します

いつも応援いただきありがとうございます。
本日は大切なお知らせです。

株式会社メデュは来る4月から事業転換をいたします。

1.成功報酬型の「投資助言選択型自動売買ローレバレッジ・フォレックス」、専任投資顧問事業、コンサルティング事業、研修事業、の4つのB to B事業を当社の主力サービスとします。

2.現行のB to C事業を一旦すべて終了し、従来と比べ格段に質を向上させたB to Cサービ

もっとみる

プロほど間違える投資のファンダメンタルズ

投資をしている方のほとんどは、「ファンダメンタルズ」という言葉を聞いたことがあると思います。

ファンダメンタルズほど、多くの人がわかったつもりで実はわかっていない概念はありません。

これは、プロでも間違える概念です。

いやむしろ、プロのほうが「自分は正しい」との確信があるので、より致命的な間違いを犯してしまいやすいのかもしれません。

野村証券はファンダメンタルズを以下のように定義しています

もっとみる
なぜ私たちは為替を知る必要があるのか

なぜ私たちは為替を知る必要があるのか

こんにちは、鹿子木健です。
久しぶりのnoteの更新になりました。

本日は(も)とても重要なことを書きます。
少し長くなりますが、最後までおつきあいいただければうれしいです。

今日お伝えすることは、「なぜ私たちは為替を知る必要があるのか」。

先日、鹿子木相場塾のセッションの中で、受講生の方から、
「世界経済の中での為替の位置付けについて、健さんの意見を聞きたい」
とのご質問がありました。

もっとみる
10代、20代の人に学んでほしいスキル

10代、20代の人に学んでほしいスキル

今日は特に10代、20代の若い方に向けて、書きたいと思います。

(というのも、私の長女がちょうど18歳になり、今年、家を出て行くことになったので、娘に伝えたいことをまとめていたら、娘だけに伝えるのはもったいないなと感じたからです。)

(※私の投資コミュニティに入会してくださっている10代、20代の会員さんを意識して書いた文章を、多少手直しして公開します)

今、若いときから、お金を増やすための

もっとみる