こころ

北海道在住。2人の娘の子育て中の50代。 健康寿命を少しでも伸ばすためダイエットに取…

こころ

北海道在住。2人の娘の子育て中の50代。 健康寿命を少しでも伸ばすためダイエットに取り組み中、一緒にゆるく楽に始めてみませんか。

記事一覧

瞑想ってどうやればいいの?

最近よく瞑想についての話を聞くことが多くなりました。 瞑想…やったことありません どうやってやるのかな 始めるばかりの私は右も左もわからない状態で X(Twitter)で出…

こころ
6か月前
3

太らない体を手に入れよう!

今まで、健康診断でも※BMIは正常範囲内のためダイエットをしようという思いはありませんでした。 ※ BMIは、「Body Mass Index」の略で、カラダの大きさを表す指数です。…

555
こころ
6か月前
3

我が家の子供達の習い事

杏 平成13年3月生まれ 百 平成17年7月生まれ の二人の習い事の前に親の私たちの習い事 を… 夫…習い事なし  趣味のバイクに乗るため中学時代は、新聞配達。高校時代…

こころ
6か月前
6

左利き。

左利きに一度は憧れたことありませんか? 学生時代に、とてもかっこいいなと思った左利き!左利きの子供を育てることになるとは思いもよらなかったのですが、次女は左利き…

こころ
6か月前
5

くしゃみで…

くしゃみをして尿漏れをする… そんな体験は、産後の女性に多い症状です。 そう、私もハックション!と くしゃみをした時に"尿漏れ"体験をしました。 はじめての『尿漏れ…

こころ
7か月前
6

はじめまして!

はじめまして、北海道札幌市に住む専業主婦の こころと申します。 杏と百(あんともも)の子育てをしながら大自然の中を毎日楽しく暮らしています。 夫が転勤族のため、道北…

こころ
7か月前
13
瞑想ってどうやればいいの?

瞑想ってどうやればいいの?

最近よく瞑想についての話を聞くことが多くなりました。
瞑想…やったことありません
どうやってやるのかな

始めるばかりの私は右も左もわからない状態で
X(Twitter)で出会った方にやり方を教えていただきはじめてみたんです✨

じわ〜っと体が温まり
幸せな気持ちになりました。

なんだ〜⁉︎この感じ。
目を閉じて幸せを感じられるなら
毎日やりたい…

で…

今日は、はじめの呼吸を
ご紹介いたし

もっとみる
太らない体を手に入れよう!

太らない体を手に入れよう!

今まで、健康診断でも※BMIは正常範囲内のためダイエットをしようという思いはありませんでした。

※ BMIは、「Body Mass Index」の略で、カラダの大きさを表す指数です。

体重(キログラム)を身長(メートル)の二乗で割った値です。計算機で計算する場合には、下記の方法で計算をお願いいたします。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

また、疾病率が最も少ない、理想的なBMI値

もっとみる
我が家の子供達の習い事

我が家の子供達の習い事

杏 平成13年3月生まれ
百 平成17年7月生まれ

の二人の習い事の前に親の私たちの習い事
を…

夫…習い事なし 
趣味のバイクに乗るため中学時代は、新聞配達。高校時代は、ガソリンスタンドでバイトをしていたようです。(尊敬しています)

母の私は…習字、算盤、水泳、(ピアノは、中学1年からはじめ1ヶ月で挫折)
生活は決して裕福ではありませんでしたが、習い事はさせてもらっていました。両親に感謝で

もっとみる
左利き。

左利き。

左利きに一度は憧れたことありませんか?
学生時代に、とてもかっこいいなと思った左利き!左利きの子供を育てることになるとは思いもよらなかったのですが、次女は左利きです。

幼い頃から絵を描く時、食事をする時全て左手で行っていました。

クレヨンを右手に持たせても
左手に持ち替えて描く。スプーンも箸も全て左手を使っていました。

左利きで、生活に困ることは無いと思い
あえて矯正することはありませんでし

もっとみる
くしゃみで…

くしゃみで…

くしゃみをして尿漏れをする…
そんな体験は、産後の女性に多い症状です。

そう、私もハックション!と
くしゃみをした時に"尿漏れ"体験をしました。

はじめての『尿漏れ』でした…

尿漏れと一言で言っても、原因はさまざまです。若い女性に多い、セキやくしゃみ、笑いすぎなど…お腹に力が入ることで漏れてしまう尿漏れは「腹圧性尿失禁」である可能性が高いです。

そして、腹圧性尿失禁は腹圧がかかることで生じ

もっとみる
はじめまして!

はじめまして!

はじめまして、北海道札幌市に住む専業主婦の
こころと申します。
杏と百(あんともも)の子育てをしながら大自然の中を毎日楽しく暮らしています。

夫が転勤族のため、道北地方で住んでいた自宅を売却し札幌へ移住したのはいいのですが…

色々ありました。

これから、少しずつ
記事を更新していきますので
楽しんでいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。