見出し画像

太らない体を手に入れよう!

今まで、健康診断でも※BMIは正常範囲内のためダイエットをしようという思いはありませんでした。

BMIは、「Body Mass Index」の略で、カラダの大きさを表す指数です。

体重(キログラム)を身長(メートル)の二乗で割った値です。計算機で計算する場合には、下記の方法で計算をお願いいたします。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

また、疾病率が最も少ない、理想的なBMI値は「22」とされています。

BMIの判定表もあわせて掲載いたしますので、ご参考になさってください。

そんな私が、なぜダイエットを始めたのか…

それは仕事を退職し家庭で過ごすことが増えたためです。外に出て体を動かす仕事(看護師)でしたので、一日の活動量が減るのは当然ですね。にもかかわらず、食べる量は変わらない。

そんな生活を5年ぐらい過ごしました。

身体が、どうなったか想像がつきますよね。

55kgの体重はあっというまに
60kgを越えてしまいました。

若い頃は、夕食のご飯の量を減らせば
すぐに1〜2kg体重を落とすことができたので
安心しきっていました。

ご飯の量を減らせば痩せられる!

これは、誤った認識でした。
夜のご飯の量を減らしても、びくともしない体重。この事をきっかけに、真剣に身体と向き合う決心をしました。

ダイエットについての本を読み
YouTube,インスタ,ネットの記事
いろいろ参考にして取り組みはじめました。

情報が沢山あり何をしていいかわからない
そんな状態からのスタートです。
そんな時に…

若返りホルモンDHEAなるものがあることを知り40代以降の肥満は、普通のダイエットでは解消できない⁉︎なんて言葉も目に飛び込んできて
太らない体づくりの大切さを考えるようになりました。

ここで、老化度チェック!!

□駅の階段などの少しの運動でも動悸・息切れがする。
□食事の後は、胃がムカムカする。
□下痢,便秘になりやすい。
□風邪をひきやすくなった。
□寝つきが悪い、眠りが浅い、早朝に目が覚める。
□シミ,シワ,たるみが気になる。
□関節痛がある。
□筋力低下が気になる。
□記憶力が低くなった気がする。
□トイレの回数が増えた。
□時々尿漏れする。

3つ以上当てはまった方や結果が気になる方は有料部分から引き続きご覧ください!

ここから先は

1,911字 / 2画像

¥ 555

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?