夜道ミチヅ

『考えすぎ』と言われるこの感性が、      誰かの何かになれれば…

夜道ミチヅ

『考えすぎ』と言われるこの感性が、      誰かの何かになれれば…

記事一覧

本当は、人とかクマとか出ない山で暮らしたい。ツリーハウス作ってテントでも立てて、川の水を濾過して自給自足して魚でもとって暮らしたい
サバイバルとか、そんな暮らしを経験した事ないから、こんなに軽々しく言えてしまうのかも知れないけど…そう言う暮らしの方が自分には合ってる気がしてしまう

夜道ミチヅ
1か月前
1

鏡の中の私と、私

私は滅多に鏡を見ない、 見ないのもそうで、『見たくない』と言う気持ちが明確にある。 実の所、鏡に映った自分を直視するのが 堪らなく嫌で怖いのだ けど、こう言った気…

夜道ミチヅ
1か月前
1

もう1人居た気がして…

小さい頃にハマっていたアニメを大人になって見返そうと視聴していた。 子供向けのアニメで、何度も見直して内容だって、話の展開だって知り尽くしている筈なのに、 懐か…

夜道ミチヅ
2か月前

自尊心が低くすぎると謙遜出来ない?

一度は、皆少なからず出会った事があるであろう… 褒められた時に『ありがとう』や 『こう言う部分が自分にあるから、褒められた結果に繋がっているのかも…』と、分析し出…

夜道ミチヅ
4か月前

手掌多汗症で悩み、開き直れた話

YouTubeを開くと、手掌多汗症で悩んでいる人を取り上げたニュースが飛び込んできて、似た境遇に思わずクリックし動画を見た 「汗で、プリントが濡れるのが怖い」 「人と手…

夜道ミチヅ
5か月前
2

作る側でいないと…と言う焦燥感

【最初に】 立ち寄ってくださりありがとうございます。本人の現在進行形の体験談を交えた悲痛な心の叫びと、 まるで『気が狂いそうな中で理性を保ち、闇落ちから留まろうと…

夜道ミチヅ
5か月前
2

成人する私への焦り

19の時、成人する事が、 凄く怖くて怖くて仕方なかった。 焦燥感と共に、感情のままに書いてるので文めちゃくちゃです。) 周りは、大人になる事を喜んでくれていたのに、…

夜道ミチヅ
5か月前

INFPが100の質問答えてみた。

https://100mon.jp/q/4087 16タイプ性格診断好きの人に100の質問 1. お名前は?  A→夜道 ミチヅ 2. その名前の由来は?  A→•読んでくれた人が、気持ち的に道連れ…

夜道ミチヅ
7か月前
9

人に好かれる優等生タイプの同性の友達が苦手だった話

私がこの話を書こうと思ったのは、未だにその子に対して思う事があると言うか… 気持ちの折り合いがついていないから。 ずっとモヤモヤしていて、かと言ってその子の悪口…

10

「自分がされて嫌な事はするな、嬉しい事をしろ」の思考は上手くいかない

【自分と他人の思考の境界線について】 題名の通り、私は幼少から そう教えられて育ってきた。 その言葉は、私からすると 半分正しさでもあり、手っ取り早く 『他人にし…

1

「人は、いつから大人なる?」を考えるきっかけになった出来事

大人と子供の境目って何処なんだろう。 小学校の頃、何気ない日常の中で先生は「君達からした大人の基準を教えてよ、大人っていつからが大人だと思う?」 と当時小学5年生…

2

本当は、人とかクマとか出ない山で暮らしたい。ツリーハウス作ってテントでも立てて、川の水を濾過して自給自足して魚でもとって暮らしたい
サバイバルとか、そんな暮らしを経験した事ないから、こんなに軽々しく言えてしまうのかも知れないけど…そう言う暮らしの方が自分には合ってる気がしてしまう

鏡の中の私と、私

鏡の中の私と、私

私は滅多に鏡を見ない、
見ないのもそうで、『見たくない』と言う気持ちが明確にある。

実の所、鏡に映った自分を直視するのが
堪らなく嫌で怖いのだ

けど、こう言った気持ちは
『自分の容姿が嫌いだから、鏡を見たくない…』と言った考えとは、
少し違うのかも知れない。

怖いと言うよりも、鏡の中の自分の姿を見ると何故か、もの悲しくなっしまうのだ。

鏡に映る私の姿は、
私が思っていた私の姿よりも
背が高

もっとみる
もう1人居た気がして…

もう1人居た気がして…

小さい頃にハマっていたアニメを大人になって見返そうと視聴していた。

子供向けのアニメで、何度も見直して内容だって、話の展開だって知り尽くしている筈なのに、
懐かしさと、当時の感覚に入り浸りたくて何百話と回数が続いていく、何回も観たお気に入りのアニメを、数十年越しに見直していた。

見れば見るほど、アニメを観ている時はあの頃の小さかった自分に戻れたような感覚がして、落ち着くけど、

その懐かしいア

もっとみる
自尊心が低くすぎると謙遜出来ない?

自尊心が低くすぎると謙遜出来ない?

一度は、皆少なからず出会った事があるであろう…
褒められた時に『ありがとう』や
『こう言う部分が自分にあるから、褒められた結果に繋がっているのかも…』と、分析し出し謙虚に振る舞わない人。

ここまで書くと、謙虚に振る舞えない人に対する愚痴なのか???
と思われてしまうかもしれない…

しかし、そう言った愚痴や言い訳なのでは断じてない。
真剣に、どうしてその心理に至るのか、
行動に至ってしまうのか…

もっとみる
手掌多汗症で悩み、開き直れた話

手掌多汗症で悩み、開き直れた話

YouTubeを開くと、手掌多汗症で悩んでいる人を取り上げたニュースが飛び込んできて、似た境遇に思わずクリックし動画を見た

「汗で、プリントが濡れるのが怖い」
「人と手を繋ぐのが怖い」
「ノートがふやけて、文字が書きにくい」

と言う悩みや、精神的な悩みを語っておりその悩みや考えに凄く共感した。

そして、それと同時に現役の高校生が自身の病気(手掌多汗症)について、取材を受け世界に発信している勇

もっとみる
作る側でいないと…と言う焦燥感

作る側でいないと…と言う焦燥感

【最初に】
立ち寄ってくださりありがとうございます。本人の現在進行形の体験談を交えた悲痛な心の叫びと、
まるで『気が狂いそうな中で理性を保ち、闇落ちから留まろうとしているバーサーカー』が、比較的正気の時に書いた様な文章となっています

こう言う考えの人も、いるんだ…
と言う温かい目で読んでもらえたら嬉しいです

【本編】

何かを作らなくては…
コンテンツとして自分の手で、
何かを生み出さなければ

もっとみる
成人する私への焦り

成人する私への焦り

19の時、成人する事が、
凄く怖くて怖くて仕方なかった。
焦燥感と共に、感情のままに書いてるので文めちゃくちゃです。)

周りは、大人になる事を喜んでくれていたのに、私は1ミリも喜べない、むしろ不安感を抱いて誕生日が近づくにつれて不安で不安で辛くて仕方なかった。

20の誕生日なんて、一生来なければ良いと思っていた。

成人しても、成人した事への喜びなんて、1ミリも感じられなかった…

ただ、大人

もっとみる
INFPが100の質問答えてみた。

INFPが100の質問答えてみた。

https://100mon.jp/q/4087
16タイプ性格診断好きの人に100の質問

1. お名前は? 
A→夜道 ミチヅ

2. その名前の由来は? 

A→•読んでくれた人が、気持ち的に道連れになっちゃう様な文章と、世界観を創り出したいから。
•自分や他人の未地図な気持ちを開拓したい想いから。
•人生で夜道を歩き続けている感じだから(?)道ない、未知、満ちない、をかけてる自虐。

3.

もっとみる
人に好かれる優等生タイプの同性の友達が苦手だった話

人に好かれる優等生タイプの同性の友達が苦手だった話

私がこの話を書こうと思ったのは、未だにその子に対して思う事があると言うか…
気持ちの折り合いがついていないから。

ずっとモヤモヤしていて、かと言ってその子の悪口が書きたい訳でもなく、
でもただただその子に対する『どうにも出来ない苦手意識』があった。
本当は、その子に対し苦手だと思いたくない部分もあるからモヤモヤし続けていた。

ここに妬みが書きたい訳でも、その子を妬みたい訳でもない、本当にこう思

もっとみる
「自分がされて嫌な事はするな、嬉しい事をしろ」の思考は上手くいかない

「自分がされて嫌な事はするな、嬉しい事をしろ」の思考は上手くいかない

【自分と他人の思考の境界線について】

題名の通り、私は幼少から
そう教えられて育ってきた。

その言葉は、私からすると
半分正しさでもあり、手っ取り早く
『他人にしてはいけない事』と、
『善意の気持ち』を子供に分かりやすく教えられる言葉でもあり、

善悪の定義が定まっていない子供に対して、「相手の気持ちに寄り添う心」の大切さと「他人に、してはいけない事」をそれとなく教えやすい言葉であり、

子供

もっとみる
「人は、いつから大人なる?」を考えるきっかけになった出来事

「人は、いつから大人なる?」を考えるきっかけになった出来事

大人と子供の境目って何処なんだろう。

小学校の頃、何気ない日常の中で先生は「君達からした大人の基準を教えてよ、大人っていつからが大人だと思う?」
と当時小学5年生の私たちに問いかけた。

小学生の私達は「先生が、また授業を始める前に変な事言い出したよ」と教室内でザワザワとしだし、

次第に「大人なんて20歳からじゃないの?選挙もタバコも酒も20歳からで、成人式だって20歳にするもので、20歳にな

もっとみる