マガジンのカバー画像

仲間(共感)とは

906
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

なんかnoteってお互いに応援してフォローする文化があって、僕は好きです✨
引き続きがんばりましょう😊

私のnote活動とは

私のnote活動とは

今日で3月も終わりなんですね。ホント月日の流れは早いと思います。

今年が始まってはや3か月が過ぎようとしております。

今月には400フォロワーとなりました。

今度は500フォロワーを目指していくことにしております。

当面noteを退会する気持ちはないので

焦らずゆっくりと記事を時折書いて

相互フォローしている記事にスキして

noteを楽しんで参りたいと思います。

noteで目指すと

もっとみる
自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

この有料記事の売り上げは、全額、ウクライナ大使館を通じて戦禍の中で過ごしていらっしゃる市民の皆さんへ寄付をします。

色々な考えがあるとは思いますが、ご賛同いただける方はお力添えをいただけると幸いです。

ウクライナでは乗り捨てられた戦車の撤去や、破壊された橋や街の修復費にもたくさんのお金がかかるそうです。
支援金は武器の調達などに使われるのではなく、人道支援のために使用されるそうです。

今を生

もっとみる
古き善き時代?「もっと関わり合う世界」が懐かしい♥

古き善き時代?「もっと関わり合う世界」が懐かしい♥

本気で熱くなれる関係が嬉しい・・・金八先生 「腐ったミカン」「卒業式前の暴力」

関わりたくねぇ~サービス残業厳禁だし・・・形骸化・希薄・無関心の蔓延?
『おいっ!どうしたんだ?! 大丈夫なのか?! 真実を言ってみろ! ゆっくりじっくり話しを聞いてあげるから! こっちのことは気にするな。 あなたのためだから!』

と、生徒に歩み寄っていれば・・・

こんな事態には至らなかったでしょう。責任逃れ、責

もっとみる
「その仕組みを知ること!」興味が意識を高め、心に余裕をもたらします♥

「その仕組みを知ること!」興味が意識を高め、心に余裕をもたらします♥

❶夜間。歩行者の立場で道路を横断する時。「左から来る車両」には、十分に注意する必要があります。その理由が簡潔明瞭。分かり易く解説されています。
車両(ドライバー)から視ると、「進行方向の右側」ってほとんど視えていないのですね。Σ(・□・;)怖いですよ!

❷タイヤ脱落の原因は、その構造や仕組みから察知していましたよ!(ちょっと自慢です。)So What ? (だから?どうしたのですか?)👇 駄洒

もっとみる

私も、先ずは、私にできることから実践して行きたいと、強く感じました♥

《動画》

平和を願って🙏🕊🇺🇦マザーテレサ名言集 パート9Mother Teresa Quotations Part9마더 테레사 명언집 파트 9



《コメント》

五回微笑み、誰に対しても陽気であること、そして自分自身の持てる全てを捧げること❤🎉
強く意識して過ごしてみようと思いました❤
まだ、これらの考えで生きる!とは到底言えない軟弱な私です。
先ずは、私にできることから実践
もっとみる

ちょっとしたアンケートです。ご協力をお願い致します。Ⓐ「煙草1本下さい。」 あなたは「どう対応」しますか?

ちょっとしたアンケートです。ご協力をお願い致します。Ⓐ「煙草1本下さい。」 あなたは「どう対応」しますか?

❶誰であっても、1本はOKする。

❷相手による。対応が変わる。

❸誰であっても、断る。

❹この手の質問には関わりたくない。

《アンケートへの対応方法》
Ⓐ1、Ⓐ2、Ⓐ3、Ⓐ4を回答として、コメント欄を通じてご投稿頂ければ嬉しい限りです。

Ⓑ「灯を貸して頂けますか?(ライターありますか?)」 あなたは「どう対応」しますか?

❶誰であっても、1回はOKする。
灯を付けてあげる。または使い捨

もっとみる
【サハラ砂漠🇩🇿】story⑥ ランファゲミェー・ラクダル 〜看護師のラクダル〜

【サハラ砂漠🇩🇿】story⑥ ランファゲミェー・ラクダル 〜看護師のラクダル〜

みなさんこんにちは
人道支援家のTaichiroSatoです

ランファゲミェー・ラクダルの件

僕の相棒は60歳。
看護師・ラクダル。

彼の伝説は留まるところを知らない。

ラクダルは、アラビア語で「緑の男」って意味らしい。
んで、緑のスクラブをいつも着てる。

うちのチーム写真
向かって左がDr. アリ。右がラクダル。
二人共、見た目は怖いが、優しさの塊のような人たちだ。

うん、やはりラ

もっとみる
究極の危険予知/予測!? NEWSから激説♥ one-point(一言)👥

究極の危険予知/予測!? NEWSから激説♥ one-point(一言)👥

❶信号に頼ってはいけない!(悲しく情けなくも、こう言わざるを得ない。)自分で自分の命は守る!終業式の帰りに信号交差点の横断歩道で、青で横断中の小学生の女の子3年生が死亡、一緒に歩いていた4年生が肝臓損傷の重症。赤信号を無視して突っ込んだ車に当てられました。ドライバーは「爪切りを探していた」らしい。おまけにブレーキ痕もくノーブレーキで赤信号を突っ込んだらしい。

高くてもせいぜい数百円の爪切り探しで

もっとみる
「依存だらけの中で生きる大人」♥それでも生きる。そう、少しだけでも光を見つけて、生きる。as poem♥ etc.

「依存だらけの中で生きる大人」♥それでも生きる。そう、少しだけでも光を見つけて、生きる。as poem♥ etc.

依存する物や、人(者)、依存する事に苦しまされる、そして囚われる。

私も依存の渦の中でもがいている。あがいている。

家族だけを守り、他は捨てなければならない。

何を取捨選択するのか。思案時。

依存と対峙し続ける。

⓱moji-no-poem♥1.「退院は、待つまつ末すえ。未だ来ぬ。」spring has come!たいいんはまつまつすえすえまだこぬ
12345123456712345

もっとみる
「渋滞」って、他人事ではなくて、自分自身も原因の一因子だという気付き♥が欲しい。

「渋滞」って、他人事ではなくて、自分自身も原因の一因子だという気付き♥が欲しい。

「急がば回れ」♥は、悟りなのです。
《記事より引用》
渋滞の研究をやっていて分かったのは、「急がば回れ」ということわざは正しいということです。
自動車は車間距離を詰めるから渋滞する。
要するに、「われ先に」「俺が、俺が」などとやっていると、最後には自分も含めて全員が損をするんです。
例えば、地球上に2億年生きているアリは、前のアリとの距離を詰めないから渋滞しない。
ゆとりや間をとることが最適化につ

もっとみる
世界の何処かで「命が救われ」☻♥ 他の何処かで尊厳すらも「奪われる」😢 強く"平和"💙を祈ります。余りにも勿体無いです。

世界の何処かで「命が救われ」☻♥ 他の何処かで尊厳すらも「奪われる」😢 強く"平和"💙を祈ります。余りにも勿体無いです。

世界の何処かで活躍されている方々がいらっしゃいます。地を越えて、時を超えて。日記(記事)を読んで感動しました。そのままポエム、宣誓文、訴状ともいえるかも知れません。ただならぬ緊迫した状況下で一文字々、一文々に魂が宿るのだと感じました。

一方で、民間人にまで被害が及んでいます。多くの犠牲者が出ています。全くの無差別攻撃です。許されざる行為です。武力行使(力で交渉)が約束でしたっけ?無駄遣いの代表格

もっとみる
【サハラ砂漠🇩🇿】story④世界のどこかで〜世界で活躍する日本のリーダーをみた〜

【サハラ砂漠🇩🇿】story④世界のどこかで〜世界で活躍する日本のリーダーをみた〜

みなさんこんにちは
人道支援家のTaichiroSatoです。

2020年 1月1日 サハラ砂漠日記より

世界のどこかで

世界のどこかで活躍している人達がいる

自分の全く知らない世界で

専門性をこれでもかと発揮し

専門じゃないことも幅広く学び

みなから好かれている

そんなリーダーがここにはいる

常に活気のある現場

リーダーでチームは強くなれる

なにより

彼自身がほんとに

もっとみる

「知りたくない? 俺のこと!?」 超・元気になれる勝負曲♥

《動画》

Paul Stanley's Soul Station
チャンネル登録者数 2.88万人

Provided to YouTube by Universal Music Group
Wouldn't You Like To Know Me · Paul Stanley
Paul Stanley
℗ 1978 UMG Recordings, Inc.
Released on: 1978-
もっとみる