米良塾

1番伝えたいのは ビジネスにおけるコンセプトは ブランドの哲学やデザインの方向性や マ…

米良塾

1番伝えたいのは ビジネスにおけるコンセプトは ブランドの哲学やデザインの方向性や マーケティングを示し独自性を確立させる事 そしてファッションビジネスの 様々な側面とクリエイションの為の投稿 ・デザイン・マーケティング・コンセプトなど ファッションビジネスの様々な側面を!

記事一覧

アート思考の重要性

いつも読んで頂き ありがとうございます! かなりわかりやすく整理できたので 投稿しておきます それは… 最近 注目を集めている"アート思考"について 考察しました "ア…

米良塾
3か月前
1

【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2024年春夏コレクション

COMME des GARÇONSの 2024年春夏コレクションが フランスでプレゼンテーション 今季のメッセージは… 川久保さまは 「明るく輝く未来への願い」を 込めたコレクションに…

米良塾
5か月前

ファッションビジネス

ファッションビジネスは 現代社会において驚異的な重要性を 持つ分野だと声を大にして連呼している私!です その背景には… ファッションビジネスには デザインの美しさ…

米良塾
5か月前
2

新鮮?変?どっちかしら

日頃フェイスブックに コレクション解説をしている私ですが… 先日2023-24年秋冬 ミュウミュウのコレクション解説を しました 「WAYS OF LOOKING」をテーマに “見る”と…

米良塾
5か月前

ファッションビジネスと言う仕事

"ファッションビジネス"って 知っていますか? 趣味はファッション 仕事はファッション 専門はファッションビジネス …を言い続けてうん十年!💦 改めてファッションビジ…

米良塾
6か月前

Happy Halloween

ハロウィンの起源は ケルト文化にさかのぼり 死者の魂が生者の世界に戻ると信じられていた祭り「サムハイン」に 由来しているそうです もともとは 西洋の文化で10月31日に…

米良塾
7か月前
3

【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクション

COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクションが フランス・パリでプレゼンテーションされています 『原点に戻る事で新しいものが生まれる』とメッセージを伝えながら …

米良塾
8か月前
4

赤VS青

今回はマーケティング用語で使われる 1つのワードにフォーカスしてみます ビジネスのヒントや頭の整理に役にたったら嬉しいです ブルーオーシャン(青い海)   と レッ…

米良塾
9か月前
1

[デザインヒント]マリークワント展フライヤー

60年代ロンドンのストリートカルチャーを牽引したデザイナー マリークワント レトロ&ポップなフライヤーからクリエイションのヒントに!

米良塾
9か月前

コツがわかれば簡単コンセプト

さて今回は…なんと! コンセプトが出来ちゃう手順を まとめてみます コンセプトメイキングは プロジェクトやアイデアの方向性を 明確にするための重要な プロセスなのは …

米良塾
9か月前
2

ブランド…とは

改めてブランドとは?…と考えるきっかけが先日のパーソナルstudyの中であったので文字化しておきます 実は "なぜブランド化"しないとダメなのか?と質問されたのです!!…

米良塾
9か月前
4

[個人的嗜好] COMME des GARÇONS DM

あくまでも個人的な感想ですがコンセプトやデザインの勉強になるので参考に!なると思い動画にまとめています コムデギャルソンDMシリーズ タイポグラフィ

米良塾
9か月前

結局選ぶのは自分次第

残暑厳しい日々ですが いかがお過ごしでしょうか? 涼しい風が早く訪れますように… なんて願ってしまいます さて今回は "情報" について 考えてみようかと思いますので …

米良塾
9か月前

コンセプトを大切にしている人は間違いなく好奇心が旺盛!

日頃私のコンセプトメイキングの 受講してくださるの皆様と接していて強く感じる事について まとめておきます 私の "コンセプトメイキング"を 受講してくださる方々の特徴…

米良塾
10か月前
4

承認欲求&コンセプト

先日は自己啓発とコンセプトの関係性についてまとめてみました!が読んで頂けましたか? ご意見などありましたら是非お聞かせくださいね さて今回は 承認欲求とコンセプト…

米良塾
10か月前
2

自己啓発&コンセプト

あつーい日が続きますが 元気に夏を楽しんでいますか? お体に気をつけてお過ごしくださいね! さて今回の授業前のリラックスタイム暑さに負けず定番のモーニングを食べな…

米良塾
10か月前
1
アート思考の重要性

アート思考の重要性

いつも読んで頂き
ありがとうございます!
かなりわかりやすく整理できたので
投稿しておきます
それは…

最近
注目を集めている"アート思考"について
考察しました

"アート思考"は
創造性や問題解決能力を
高めるためのアプローチとして
多くの人々に関心が集まっているように思います
特にビジネスやイノベーションの
分野において
"アート思考"を取り入れる動きが見られます

一見ビジネスとアート?

もっとみる
【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2024年春夏コレクション

【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2024年春夏コレクション

COMME des GARÇONSの
2024年春夏コレクションが
フランスでプレゼンテーション
今季のメッセージは…

川久保さまは
「明るく輝く未来への願い」を
込めたコレクションにしたかった 
とレポートされています…

象徴するカラーである"黒"を
ベースにしたルックは今回は
一切登場しません

時代を反映して時折りブランドが
行う色や柄を衝突させる
形式のコレクションだと思います


もっとみる
ファッションビジネス

ファッションビジネス

ファッションビジネスは
現代社会において驚異的な重要性を
持つ分野だと声を大にして連呼している私!です

その背景には…

ファッションビジネスには
デザインの美しさと機能性を
融合させる能力
顧客のニーズを的確に捉える
マーケティングスキル
そして
ビジネス戦略を立てる
洞察力が必要です
さらに
持続可能なファッションへの関心が高まる中環境に配慮した取り組みや
倫理的な製品開発が
求められていま

もっとみる
新鮮?変?どっちかしら

新鮮?変?どっちかしら

日頃フェイスブックに
コレクション解説をしている私ですが…
先日2023-24年秋冬
ミュウミュウのコレクション解説を
しました

「WAYS OF LOOKING」をテーマに
“見る”という行為に着目し
デザインは決して“見られる”だけの
受動的なものではなく
むしろ能動的なものである
という考え方がクリエーションの
出発点になっているとレポート
されていたコレクションです

多彩な可能性を

もっとみる
ファッションビジネスと言う仕事

ファッションビジネスと言う仕事

"ファッションビジネス"って
知っていますか?

趣味はファッション
仕事はファッション
専門はファッションビジネス

…を言い続けてうん十年!💦
改めてファッションビジネスと言う
仕事内容についてまとめてみます

ファッションビジネスと言う仕事…

トレンド分析が欠かせません
これはお馴染みFBやインスタに投稿しているコレクション解説です
(解説の先に考察&分析があります)
毎回長文にも関わ

もっとみる
Happy Halloween

Happy Halloween

ハロウィンの起源は
ケルト文化にさかのぼり
死者の魂が生者の世界に戻ると信じられていた祭り「サムハイン」に
由来しているそうです

もともとは
西洋の文化で10月31日に祝われる
祭りで特にアメリカで人気があり
この祭りでは子供たちが
魔女やゴーストの仮装をして家々を訪れ
"トリックオアトリート"
(お菓子をもらうか?
またはいたずらをするか?)
と言いながら回ります
(…が仮装と言うより収穫のお

もっとみる
【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクション

【個人的嗜好】COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクション

COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクションが
フランス・パリでプレゼンテーションされています

『原点に戻る事で新しいものが生まれる』とメッセージを伝えながら
自由にエネルギッシュな
COMME des GARÇONSの2023-24年秋冬コレクションです

披露されたのは
圧倒的な存在感を放ち
まるで…布のかたまり…
オブジェのようなコレクションです

その布のかたまり

もっとみる
赤VS青

赤VS青

今回はマーケティング用語で使われる
1つのワードにフォーカスしてみます
ビジネスのヒントや頭の整理に役にたったら嬉しいです

ブルーオーシャン(青い海)
  と
レッドオーシャン(赤い海)
と言うワードが存在しています

レッドオーシャンとは
今現在
目の前にある既存市場です
ビジネススクールや市販の書籍で学べる競争戦略のほとんどは
レッドオーシャンに該当しています
レッドオーシャンにおける
市場

もっとみる

[デザインヒント]マリークワント展フライヤー

60年代ロンドンのストリートカルチャーを牽引したデザイナー マリークワント
レトロ&ポップなフライヤーからクリエイションのヒントに!

コツがわかれば簡単コンセプト

コツがわかれば簡単コンセプト

さて今回は…なんと!
コンセプトが出来ちゃう手順を
まとめてみます

コンセプトメイキングは
プロジェクトやアイデアの方向性を
明確にするための重要な
プロセスなのは
もう何度となく文字化してきました
そして耳にタコが出来るほどに
コンセプトの重要性を書いてきました
(年寄りで何度も繰り返している訳ではなく!💦
大切だから繰り返してます 笑)

今回は
一般的なコンセプトメイキングの
手順につい

もっとみる
ブランド…とは

ブランド…とは

改めてブランドとは?…と考えるきっかけが先日のパーソナルstudyの中であったので文字化しておきます

実は
"なぜブランド化"しないとダメなのか?と質問されたのです!!
当然ブランド化は必要と思っていた
私には💦驚きの質問でした
良い機会なので文字化してみることにしましたのでお付き合いください

そもそも"ブランド"とは?
簡単に言えば"屋号"みたいなことです
老舗や高級品を扱うものだけを

もっとみる

[個人的嗜好] COMME des GARÇONS DM

あくまでも個人的な感想ですがコンセプトやデザインの勉強になるので参考に!なると思い動画にまとめています
コムデギャルソンDMシリーズ
タイポグラフィ

結局選ぶのは自分次第

結局選ぶのは自分次第

残暑厳しい日々ですが
いかがお過ごしでしょうか?
涼しい風が早く訪れますように…
なんて願ってしまいます

さて今回は "情報" について
考えてみようかと思いますので
最後までお付き合い頂けたら嬉しいですしその上コメントなど頂けたら
励まされる事間違いなしです〜笑

では早速
情報収集にはいくつかの種類と方法があるので整理してみます
(偏っていたらごめんなさい🙏)

先ず今1番最初に頭に浮かぶ

もっとみる
コンセプトを大切にしている人は間違いなく好奇心が旺盛!

コンセプトを大切にしている人は間違いなく好奇心が旺盛!

日頃私のコンセプトメイキングの
受講してくださるの皆様と接していて強く感じる事について
まとめておきます

私の
"コンセプトメイキング"を
受講してくださる方々の特徴は
好奇心が旺盛で学ぶ意欲が
人より強いように思います

新しいアイデアや
概念に対して興味を持ち
深く理解しようと
努力する姿勢が強いように感じます

そして柔軟な思考力と
複雑な情報を整理して
理解しようとする能力もかなりあるの

もっとみる
承認欲求&コンセプト

承認欲求&コンセプト

先日は自己啓発とコンセプトの関係性についてまとめてみました!が読んで頂けましたか?
ご意見などありましたら是非お聞かせくださいね

さて今回は
承認欲求とコンセプトとはどんな関係性なのかまとめてみます

まず
承認欲求は皆さんご存知の通り
他人からの肯定や評価を
求める心理的欲求のことを指し
誰でも人間は社会的な生物であり
他人からの承認や称賛を
受けることで自己価値を
感じることがあります
それ

もっとみる
自己啓発&コンセプト

自己啓発&コンセプト

あつーい日が続きますが
元気に夏を楽しんでいますか?
お体に気をつけてお過ごしくださいね!

さて今回の授業前のリラックスタイム暑さに負けず定番のモーニングを食べながら"大人の学び"らしい内容をまとめてみようと思います

テーマは
『自己啓発とコンセプト』の
関連についてです
人生100年時代とされ
個人が自身の知識・スキル・才能を向上させるために積極的に取り組む
意識が必要とされています
結局こ

もっとみる