見出し画像

Amazonプライムビデオ『BOSCH』の魅力

皆さんお疲れ様です。
Amazonプライムビデオで配信されている
BOSCH』というドラマを見終わりました。

シーズン7もありました。
終わる寂しさもありましたがコンプリート!

私はこれまでウォーキングデッド(シーズン11)
フィアーウォーキングデッド(今のところシーズン5)
※9月2日にシーズン6が解放 
24 twenty four (シーズン10かな?)
プリズンブレイク(シーズン5)
ジャック・ライアン(シーズン2)

色々長いドラマを
数日間で見るというハマりっぷり発揮しました。

今ではNetflixやAmazonプライムの方が使える予算が
多いことからオリジナル配信と言うだけで舐めてはいけないです。むしろすごいクオリティ

今回のBOSCHというドラマは刑事ドラマなので
予算がどうとかはそんなにわからないですが
紹介したい一作です。

現在は色々と自粛期間だったり家で暇して何もすることがない、だったり長いドラマを生きがいにして行きたいみたいな人に今回はこの『BOSCH』の魅力を簡単に書いていこうと思います。

刑事ドラマ

簡単に言うと刑事ドラマです。
凄腕刑事のBOSCH(ボッシュ)が色々な殺人事件の真相を暴いていく内容ですが、アメリカドラマおなじみの
ふたつのストーリーが同時展開で進む感じになってます。

ボッシュ刑事の所属はLAのロサンゼルス市警

ストーリーの進む
テンポもよくてかなり見やすいです。

ボッシュはとても優秀な刑事ですがたまに
無茶して怒られたりトラブル起こしたりと暴れ放題

しかし超えてはいけない一線はあるらしい

24のジャック・バウアーのもうちょっとエリートで
冷静なVerと言えばわかりやすいかも

(ジャック・バウアーも優秀です。)

ちなみにジャック・バウアーのCPU(架空の機関)は
連邦捜査官に部類するので階級というか権力としては
ジャック・バウアーの方が上です。FBIと一緒ですね

だからこそジャック・バウアーは
好き勝手あんなことが出来たんですww

ジャック・バウアー程の
暴れっぷりは期待しない方がいいです

見るきっかけ

私も人間ですから
いきなりポチッてみた訳ではありません

なんか面白い長編ドラマないかなぁと探していたところこのBOSCHに出会いました。

評価を見ると、すごく評価が高く低評価のコメントが 
ひとつもありませんでした。

私の持論ですが、長編ドラマってシーズン1は
めちゃくちゃ面白いけど、長くなるにつれて
どんどん面白くなくなるというパターンが多いです

ただ、BOSCHはそういう面でも評価されていたので私は迷うことなく『これだ!』と再生ボタンを
スタートさせた感じです。

先程のシーズが後半になるほど面白くなくなる話ですが
プリズンブレイクが1番の例です
私はなんだかんだでキャラクターとかも好きだったので
最後まで楽しく見れましたが世間は厳しい声が多かったです。

プリズンブレイク
牢獄から脱出なのに後半は
機密情報の取り合いになってました

シーズン6も制作決定していましたが
未だになんの報告も進展もありません。

個人的な見どころ

事件の内容も毎シーズン
かなり変わっているので飽きません。

ボッシュはもちろんほかのキャラクターも
個性があり応援したくなります。

ボッシュというキャラクターもなかなか個性が
強いですがなんか安心してみてられる。

冷静沈着な時もあれば感情的にもなる
仕事大好き、でも家族が第1そんな人間です。

相棒のエドガーとのさり気ない会話も和みます

エドガー(左)とボッシュ(右)

ただ、集中してみないと難しいです。
見終われば既にあなたもボッシュのファンです。

全体的に、結構笑いの部分があって面白いです。
アメリカンジョークというやつですか、結構好きです

アメリカ人っこんな感じなのかなぁみたいな

ご飯が美味しそう
これも魅力的な1つです

刑事ということもあり、情報交換などの際には
ジャンクフードやケバブのようなものとドリンクを
車のボンネットにおいて話すシーン

ありがちシーンですが
かっこいいし何を食べているのか気になる

主人公ボッシュの自宅

LAの景色を独り占め

自宅で事件の調べ物や娘のマディーと話すシーンで
よくこの場所が使われています

なんと言っても景色に毎回目がいってしまいます。
そして調べたところ

本当に家が存在した!

まじであったーー!!!

この紫の丸がボッシュの自宅として使われていました。
先程の綺麗な景色も真ん中の窓の部屋から撮影されたものです。

横から見ると

これ雨で土砂とかきたらやばそうですよね

風の噂では2億5000万位で買えるらしいです

娘のマディ役の子は
一時期賑わせたあの子だった!?

これは個人的にびっくりしたことですね。
今回ボッシュの娘であるマディボッシュ

彼女も今後もドラマで関わるメインキャラですが
実はこの子みたことある顔だと思いきや

ゾンビドラマで一躍話題になった
ウォーキングデッド』のソフィアでした!!

ウォーキングデッドのシーズン1
突如母親から離れてしまい迷子になってしまったソフィアですが見つけた時には既に遅くゾンビとなっての再会というきついシーンでした。
※ドラマ内容の話です。

私はボッシュシーズン6まで気づきませんでしたww
大きくなったなぁと感じてしまいました。

スピンオフ作品も決定!

シーズン7で完結した『BOSCH』ですが
スピンオフ作品が決定しています。

これも楽しみですね

BOSCH』を見れば続編があると誰もが思う終わり方でしたからそれは皆さん自身の目で見てください。

最後に

おそらく私の話だけでは、見る気にならないでしょう
ただ、シーズン7を見終えたら誰もが面白かったと口にすると思います。

それくらい皆さんにおすすめできるのです。
私もドラマを見てここまでツッコミどころがないのは久しぶりに見たので良作を見つけた感が強いです。

ハリーボッシュの原作は小説です。
マイクル・コナリーさん 犯罪小説家です。

ドラマでも結構難しいので小説はよりハードルが高そうですがいつかは読んでみたいと思います。
22冊出てます

Amazonプライム登録されてる方は見れますので
ぜひいつか語り合えたら嬉しいです!

実施中!!誰でも200円サポート
まだまだやってますよ〜

  #無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
  #note #日記 #エッセイ #ひとりごと #小説               
  #コンテンツ #SNS #マネタイズ #収益化 #文章 
  #ライティング #初心者 #ビジネス #人生 #副業  
  #インプット#マーケティング #自己啓発  #目標 
  #アウトプット #日本 #初投稿 #コミュニティ 
  #自己分析  #IT  #Amazonプライム #primevideo
  #アマゾンオリジナル #ハリーボッシュ #刑事ドラマ
  #長編ドラマ #聖地 #アメリカ #ロサンゼルス
 #ハリウッド #ソフィア  #BOSCH #ボッシュ
  #ハリーボッシュ

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

#業界あるある

8,630件