工藤一生

21歳男性 大学生 / 2023-10〜

工藤一生

21歳男性 大学生 / 2023-10〜

記事一覧

【休息法】疲れた、もうやめたい、という人に贈る「自分の小さな感情に目を向けるやり方」

自分の気持ちや意志を無視して他人に合わせることは、生活、日常、人生を辛くすることがあると思います。他人に合わせることで自分の中にいる自分を失い、自分が何を望んで…

工藤一生
1か月前
17

星降る夜の拒絶

星が降り注ぐ夜、心臓が激しく打つ。 血の流れる音が、暴れる心臓と共に響く。 言葉が詰まり、言い出せない。 髙橋さんの笑顔、可愛さに心が揺れる。 「一目惚れだった」…

工藤一生
2か月前
1

買わないことがいちばんのキャッシュレスなんじゃないかと思う。

インフルエンザから明けて、はれて、noteを書く。 買い物を振り返ってみて、あー無駄なことしたなって思うことを幼稚園生の頃くらいからずっとしている。 だから、最近は…

工藤一生
7か月前
3

ない男

妻夫木聡さん主演の映画、『ある男』を数ヶ月前に見た。 それをふと思い出し、逆説的に、僕を「ない男」として自己紹介しようと思う。 ではでは、 僕は、 彼女がいない …

工藤一生
7か月前
7

効率化の末路

効率化とは,プロセスを改善して進捗効率を上げること。(僕なり) 日本画は,描きたくないところを空白にして,主張したいところを描いて効率的にアピールする。 千利休…

工藤一生
7か月前
3

ドラマ「いちばんすきな花」・・・僕?笑

TVドラマ「いちばんすきな花」 『silent』のプロデューサーと脚本家が描く,4人主演ドラマ。。。 登場人物の心情は僕のようだった。 ああこんなに僕のような考えの人い…

工藤一生
7か月前
3

back number,好き

題名通り,back numberを好きになってしまった。 back numberは,元々中学の頃に片思いしてた女の子が好きだったスリーピースバンド。 そこから好きになった。 最近,好…

工藤一生
8か月前
4

いい人だけど・・・

・恋愛のドラマも映画も、主人公はヒロインに優しく接する。 ・好きな男子のタイプは? 「優しい人」 ということで、僕は、幼稚園生の頃から今まで優しい人に。 いい人に…

工藤一生
8か月前
6

彼女ができない!?

今、夜遅くに、僕は、ワインを飲みアルコールを入れながら、オーディオブックで、村上春樹の『騎士団長殺し』を高橋一生が朗読しているものを聞きながら、書いている。。。…

工藤一生
8か月前
5

『「繊細さん」の本』を読んで

「なんでこんなに自分のことがわかるんだろう。」 これが、この本を読んだ感想。 僕は、小さいことが小さい頃からよく気づく。これが、繊細さんの特徴の1つだという。 「…

工藤一生
8か月前
2
【休息法】疲れた、もうやめたい、という人に贈る「自分の小さな感情に目を向けるやり方」

【休息法】疲れた、もうやめたい、という人に贈る「自分の小さな感情に目を向けるやり方」

自分の気持ちや意志を無視して他人に合わせることは、生活、日常、人生を辛くすることがあると思います。他人に合わせることで自分の中にいる自分を失い、自分が何を望んでいるのかを見失ってしまうためです。

そこで1人の時間を作ってみませんか。自分の中にある気持ちや意志に目を向けることは、自己認識を高め、自分と自分を繋げる大事な時間です。周りのノイズを排除することによって、自分自身と向き合うことで、本当に大

もっとみる
星降る夜の拒絶

星降る夜の拒絶

星が降り注ぐ夜、心臓が激しく打つ。
血の流れる音が、暴れる心臓と共に響く。

言葉が詰まり、言い出せない。
髙橋さんの笑顔、可愛さに心が揺れる。

「一目惚れだった」
「好きです」
告げた言葉の後に、拒絶の鐘が鳴り響く。

ショックの波が押し寄せ、胸に鈍痛を残す。
地面が揺れ、歩くのも精一杯。

髙橋さんの気持ちを、聞けたことに救いを感じる。
でも、フラれた辛さが胸を押し潰す。

「今じゃない」

もっとみる
買わないことがいちばんのキャッシュレスなんじゃないかと思う。

買わないことがいちばんのキャッシュレスなんじゃないかと思う。

インフルエンザから明けて、はれて、noteを書く。

買い物を振り返ってみて、あー無駄なことしたなって思うことを幼稚園生の頃くらいからずっとしている。
だから、最近は、ストックをやめたり、便利かもで買わなかったり、色々している。

で、自分の買い物はずいぶん無駄なものが多かったなと感じた。
不必要なものを買っていたり、その時間を他に使えなかったりした。
生活に必要なものはとても少ないのだなーと感じ

もっとみる

ない男

妻夫木聡さん主演の映画、『ある男』を数ヶ月前に見た。
それをふと思い出し、逆説的に、僕を「ない男」として自己紹介しようと思う。

ではでは、

僕は、
彼女がいない
車乗らない
免許もない
趣味がない
お酒飲まない
タバコもやらない
ギャンブルもしない

誰にも文句も言われない。
これで僕は快適に生きている。

なんか。Z世代感がある自分だ。。。

ないことでストレスがたまらず快適!
ただどこか満

もっとみる
効率化の末路

効率化の末路

効率化とは,プロセスを改善して進捗効率を上げること。(僕なり)

日本画は,描きたくないところを空白にして,主張したいところを描いて効率的にアピールする。
千利休の茶室もそんなイメージ。

僕の部屋は,洋服とパソコンと家具とルンバ,くらいしかない。
本棚もKindle。なので、持ち物が気づいたら少ない。

あなたが,この部屋がいいと思うか,変と思うかは自由だと思う。

僕は,この部屋が大好きだけど

もっとみる
ドラマ「いちばんすきな花」・・・僕?笑

ドラマ「いちばんすきな花」・・・僕?笑

TVドラマ「いちばんすきな花」

『silent』のプロデューサーと脚本家が描く,4人主演ドラマ。。。

登場人物の心情は僕のようだった。
ああこんなに僕のような考えの人いるんだ。
そんな風にドラマを観ていた。

松下洸平が好きであり出演してたので,ウキウキだった笑

↓ドラマの内容 兼 自己紹介

僕は,いつもいい人。
調子がいい人
都合のいい人
どうでもいい人
そんな人。

幹事、企画、運営、

もっとみる
back number,好き

back number,好き

題名通り,back numberを好きになってしまった。

back numberは,元々中学の頃に片思いしてた女の子が好きだったスリーピースバンド。
そこから好きになった。

最近,好きな人にフラレた。
そこで,back numberのファンクラブ「one room」に入会した。

何だか,ふり返って言語化してみると自分は相当やばいヤツだった。
それと同じくらい,back numberもヤバいヤ

もっとみる
いい人だけど・・・

いい人だけど・・・

・恋愛のドラマも映画も、主人公はヒロインに優しく接する。

・好きな男子のタイプは?
「優しい人」

ということで、僕は、幼稚園生の頃から今まで優しい人に。
いい人になろうとも頑張った。

だが、大学3年生になり、その生き方は間違っているのかもと気づき始めた。

なぜなら、恋愛面でも人間関係でも、上手くことが進まないから。むしろ、素でいた方が良いのかもしれない。

加えて、現実、元カノが多い系の人

もっとみる
彼女ができない!?

彼女ができない!?

今、夜遅くに、僕は、ワインを飲みアルコールを入れながら、オーディオブックで、村上春樹の『騎士団長殺し』を高橋一生が朗読しているものを聞きながら、書いている。。。

僕は、大学生。
21歳、男。
年齢=彼女いない歴である。

顔は、普通。前に、松下洸平に似ていると言われるタイプである。
身長は、176センチくらい。体重60キロくらい。
ごく普通の大学。
バイトはそこそこ入っている。
将来なりたい職業

もっとみる
『「繊細さん」の本』を読んで

『「繊細さん」の本』を読んで

「なんでこんなに自分のことがわかるんだろう。」
これが、この本を読んだ感想。

僕は、小さいことが小さい頃からよく気づく。これが、繊細さんの特徴の1つだという。
「あ、なぜかフォントが1文字ちがう」
「あ、スマホが落ちそう」
「あ、友達がバッグ変えた」

例えるなら、『ミステリと言う勿れ』の久能整くんみたいに、いらないところまで気づく。人によっては、僕は面倒くさいと思われてる。

僕が人と会ってす

もっとみる