マガジンのカバー画像

人事関連記事批評

20
新聞や経済誌に掲載された人事関連の記事に対して、HRテクノロジー利活用の観点から批評やコメントを行い、noteの形式でまとめたものです。
運営しているクリエイター

#人事制度

「ジョブ型」雇用、賛成/反対?のコメントに対する私のコメント

「ジョブ型」雇用、賛成/反対?のコメントに対する私のコメント

 こちらの「日経ビジネス」の特集内で、

という試みが行われていた。50件を超えるコメントを拝読したが、どれも質が高く有益な議論がなされていると感じた。

 せっかくの機会なので、私なりに「賛成」「反対」それぞれの意見の傾向を分析するとともに、僭越ながらそれらに対する自分自身のコメントを記載してみる。

※ご注意※
・原文そのままの引用は著作権の絡みで難しそうであるため、大意を変えることなく要約、

もっとみる

典型的な、「職務主義」に対する誤解

「役割」と「行動」を切り離すうえでは、当然ながら役割そのものを明確にしておくことが前提になる。

というのはその通りだが、 

そこで飛びつきたくなるのは欧米型の職務主義だが、個人の職務を細かく定義する職務主義は、変化の激しい時代には限界があるかもしれない。

という点については、きっと多くの人が抱いているイメージかもしれないが少し誤解があると言わざるを得ない。

 まずあるべき職務を一旦は定義し

もっとみる
日立もジョブ型人材マネジメント

日立もジョブ型人材マネジメント

日本企業のお手本になることをやってくれる日立!

「ジョブ型人財マネジメントの実現に向けた2021年度採用計画について」
一人ひとりの適性に応じた人材配置を行い、能力を最大限に発揮できるように、職務と人材の見える化を推進するジョブ型人材マネジメントへの転換を図っていく。
「働き方改革」とかHR-DXは単なる効率化だけに終始しがちなところ、上記の方向性こそが目指すべきところだ。
そしてここは、HRテ

もっとみる
ソニーもジョブ型へ

ソニーもジョブ型へ

ソニーもジョブ型へ。
しっかりと激変緩和措置も講じている。
職務を全う出来ていなくても、いきなり解雇ではなく他の仕事をやってもらうように。何が合っているか、を見つけるためにはHRテクノロジーの活用が有効だ。

《初任給に差をつけるソニーの取り組みは、責任や役割に応じて報酬を変える「ジョブ型」を意識する。能力などで個別に新人の給与を決める欧米型に近づけようという試みだ。》
#COMEMO #NIK

もっとみる
テレワークと「ジョブ型」の関係

テレワークと「ジョブ型」の関係

以下は記事から引用
《「エン・ジャパンが中小企業491社を対象に実施した調査によると、テレワークの導入で難しかったこと(複数回答)は「社員の時間管理」が68%と最多。このほか「利用条件の設定」や「社員への指導・業績評価」「コミュニケーションロス」が上位だった。》

 「時間管理」が難しいならもう「時間で管理」をしなければ良い。やるべきことをしているか、が全てという世界を実現すればよい。そのための前

もっとみる