見出し画像

EQの発育プロセス

EQを高めていくためには、4つのプロセスを経る必要がある。


EQとIQの違い
それはいつからでも高められるか
10歳前後でピークを迎えるか
ということでしたね。


EQは今から高めることができます。


今回は、どのように高めれば良いか
について投稿します✨


👇EQの発育プロセスは、以下です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①自我の抑制
②自我と向き合う
③思いやり
④相手を理解する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このフェーズでトレーニングを重ねると
あなたのEQは日に日に高まります。


もう少し、細かく見ていきましょう✨


【①自我の抑制】
自我とは、本能のことです。
そして、本能の代表が「欲」です。

つまり欲をコントロールできるかどうか
というのが最初のフェーズとなります。

「〇〇したい」という欲に対し
あなたは論理で制御する必要があります。

この後、デザートやお菓子、お酒やおつまみ
買って帰って大丈夫ですか??🤗


【②自我と向き合う】
わがままな自分と向き合うためには
相当な勇気が必要です。

私はこのフェーズで
かなり苦労しました。

特に自分のマイナス面に対する
自己評価、認めるというのは
プライドが高い人は苦労すると思います。

しかし「それも自分」
と割り切れてしまえば
このフェーズは難なくクリアです✨


【③思いやり】
人には「助けたい」という
自我があります。

最近だと、ウクライナに
寄付や物資を送った方も
多いのではないでしょうか。

私もそんな思いでいましたが
現地の方々が本当に何が欲しいのか
開戦当時は把握できなかったので
なにかを送るのをやめました。

「思いやり」というのは
「してあげたい」という自我を消し
「(相手が)して欲しい」と思っていることに
意識を向けられるかが鍵になります。

思いやりが悪い方向に行きすぎた結果の一つが
途上国への衣服の寄付です。

先進国の人たちが
古着や余った服を送ってあげたいと
思い行動し続けた結果
服は不要なほどに溢れかえっています。

これは私がフェアトレードという
開発経済学の仕事をしている中で
様々な途上国の現地の方から
いただいた言葉です。


【④相手を理解する】
「では、一体相手はなにが欲しいのか」
について考えるのが、このフェーズです。

相手を理解するためには
相手と話し合う必要があります。

残念ながら、いまのロシアとウクライナは
この理解するフェーズまで
至れていないのが現状です。

もし彼らが至れた時
それは会話の中で互いに溶け合い
妥協点にたどり着くことができ
戦争が終戦への向かうはずです。



以上が、EQ向上のためのフェーズです😊


余談ですが、私は筑波大学の准教授
落合陽一先生をとても尊敬していて
彼の「現代は対話が重要である」
という言葉を聞いてから
対話の重要性に気づくことができました。

 
EQには、人間関係構築力というスキルがあり
これを高めるには対話が欠かせません。


今回のこの戦争を見て
世の中の人の多くが
もっとEQの重要性に気づいて
開発トレーニングを積み
実践していって欲しいなと
切に思いました。


そして同時に
自分の影響力の小ささにも
少し嫌気が差しました。


もっと影響力があれば
終戦させることができたり
あるいは開戦に至らなかったのではないか
そう思うからです。


しかしそんな自分を認めて
コツコツ頑張って発信していくしかありません。


私にできることは、小さなことですから。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【とーまから】

EQの知見から、あなたの人生や人間関係を
より良くする方法や考え方を発信しています。

明日の投稿も、是非チェックしてみてください✨
👉@toma_m025


【EQとは】
成功者のうち8割がEQが高い人です。
そしてEQ力は、以下の4つに分類されます。

ーーーーーーー
①自己理解力
②感情理解力(自己管理力)
③共感力(社会的認識力)
④関係構築力(人間関係管理力)
ーーーーーーー

そしてその基となるのが
以下の4つのEQです。

ーーーーーーー
①感情の認識
②感情の利用
③感情の理解
④感情の調整
ーーーーーーー

これら4つの感情EQを駆使することで
EQ力を高めることができます。

#自己投資
#読書
#7つの習慣
#eq
#エンジニア
#転職
#リーダーシップ
#本
#朝活
#読書好きと繋がりたい
#ウェブデザイン
#第三次世界大戦
#ロシア
#メンタルヘルス
#コミュニケーション
#ストレングスファインダー
#アンガーマネジメント
#感情
#ウクライナ
#コーチング
#心の知能指数
#感情のコントロール
#感情コントロール
#共感
#ウェブデザイナー
#金持ち父さん貧乏父さん
#ライフシフト
#嫌われる勇気
#プログラミング
#tomabehorse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?