本田読

エッセイを書きます。投稿コンテスト「#はたらくってなんだろう」グランプリ受賞。

本田読

エッセイを書きます。投稿コンテスト「#はたらくってなんだろう」グランプリ受賞。

マガジン

  • 【エッセイ】なんでもない日おめでとう

    日記風エッセイ。なんでもない日に感動しながら生きていたい。

  • やったねドクちゃん

    皆さんから高い評価をいただいた記事を厳選しています。なにを読めば良いか困ってしまった方は、こちらからどうぞ!

  • 【エッセイ】上手な社会の歩き方

    自己紹介がわりのエッセイ。比較的長め(2,000字以上)の記事が多いです。

記事一覧

固定された記事

マニュアルを外れても、誰かの人生を良くするためにはたらきたい

「ほら、私も歳でしょ? 遺品のことで息子が困らないようにしたくて」 ネット通販の電話窓口で、こんな相談を受けたことがある。相手は80代の女性。知的障害のあるご子息…

本田読
3年前
439

ライブレポート~FS. 3rd Anniversary編~

ひねもすグータラな日々を送っている私にとって、初めての渋谷は過酷すぎた。地面の硬さも、人いきれも。本当に私が住んでいる田舎と同じ国なのかと錯覚してしまうほどだ。…

本田読
6か月前
8

本田読の詳しいプロフィールは? 家宅捜索されたって本当? 過去の不倫や借金についても調査!

こんにちは! 趣味でnoteを書いている本田読です! 今回は、noteで散文を書いている本田読という人物について調べてみました。 過去に遭遇した様々なトラブルについても…

本田読
8か月前
10

ビジネス書100冊の教えを徹底抽出したコスパ最強な本が過言っぽいな

コールセンターで働いていた頃は、大量のクレームに追われる日々を過ごしていた。その中でも特に多かったのが、初期不良に関するクレームだ。 たとえば、こんなの。 「そ…

本田読
1年前
51

古代Amazonは新生代の夢を見るか?

ボールペンのインクが3本同時に切れた。 突然のインク切れはボールペンに付き物だ。だから私は“普段使いのボールペン”、”予備のボールペン”、そして“予備の予備のボ…

本田読
3年前
13

最近更新を怠っててすみません~!! お家のなんやかんやがエライコッチャでしたがようやく落ち着きそうなので来週から更新再開します! よろしくお願いします~。

本田読
3年前
12

【お知らせ】
長期間留守をしていてすみません!
noteの更新ですが、今後は週1回(金曜日)とさせてください。

やりたいことがポツポツと出てきて、また更新が滞ることもあるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです! よろしくお願いします!!

本田読
3年前
13

豚を殺したい一心で

私の家系が今日まで存続できたのは、豚殺しの曽祖父がいたおかげだ。 曽祖父が生きていた頃の沖縄では、食用の豚や山羊を飼育している家庭がチラホラあった。我が家も、戦…

本田読
3年前
81

アイコンを新調する。分かったな。

明治時代に発行された奈良県の観光案内を見てきた。 どれも100年以上前の書籍とは思えないほど良い状態で保管されている。 私は2週間前のプリントすらグチャグチャにして…

本田読
3年前
19

これも何かの縁だから

たいへん不謹慎なことであるが。 2020年3月に緊急事態宣言が発表されたのは、願ってもない幸運だった。1ヶ月後、その対象地域が全国に拡大されたときには小躍りすらした。…

本田読
3年前
59

【更新延期のお知らせ】最近延期ばかりですみません……。眼精疲労が悪化して推敲が出来ないので本日の更新は明日(4月3日土)に延期させてください! お詫びに最近食べたシュークリームをお見せします。皆さん美味しさを想像してお楽しみください。

本田読
3年前
13

盗んだら、あかんのか?

私はワルだ。 頭が悪い。自分の偏差値を計算したことはないが、卒業した高校の偏差値は40にも届いていなかった。ウケる。 中学校はさらに酷いもので、廊下を改造チャリが…

本田読
3年前
24

漆黒のブラックと生きた6年を振り返る

6年使っていたスマホを買い換えた。コンテストの賞金(アマギフ)で。 コツコツ貯めていたスマホ貯金が帰省による交通費で見事に吹っ飛び、絶望していたところに転がり込…

本田読
3年前
26

【更新延期のお知らせ】お疲れ様です! すみませんが、本日の更新は明日3月20日(土)に延期させてください。お詫びに30秒で描いたデデンネをお見せします。

本田読
3年前
11

グランプリ受賞と死別した父のこと

先日開催された「#はたらくってなんだろう」投稿コンテストでグランプリをいただきました。 ちなみに結果発表の12時間前は、終わってるパワハラ上司みたいなツイートをし…

本田読
3年前
41

父が拾ってきた猫。今も父に寄り添ってくれる良いやつです。寝心地が良いからそこにいるだけかもしれないけど。

本田読
3年前
16
マニュアルを外れても、誰かの人生を良くするためにはたらきたい

マニュアルを外れても、誰かの人生を良くするためにはたらきたい

「ほら、私も歳でしょ? 遺品のことで息子が困らないようにしたくて」

ネット通販の電話窓口で、こんな相談を受けたことがある。相手は80代の女性。知的障害のあるご子息が混乱しないよう、購入したエアコン2台の保証内容を変更したいと言うのだ。

私がはたらいていた通販サイトでは、一部の商品限定で、オリジナルの延長保証に加入できる。

簡単に説明すると、通常1年間のメーカー保証に、うちの延長保証が4年。計

もっとみる
ライブレポート~FS. 3rd Anniversary編~

ライブレポート~FS. 3rd Anniversary編~

ひねもすグータラな日々を送っている私にとって、初めての渋谷は過酷すぎた。地面の硬さも、人いきれも。本当に私が住んでいる田舎と同じ国なのかと錯覚してしまうほどだ。

11月29日、私はライブ「FS. 3rd Anniversary」に参加するために、関西の片田舎からエンヤコラ東京にやってきていた。

楽曲のデジタル配信サービスを行うFRIENDSHIP.の三周年イベントである。

オールジャンルオタ

もっとみる
本田読の詳しいプロフィールは? 家宅捜索されたって本当? 過去の不倫や借金についても調査!

本田読の詳しいプロフィールは? 家宅捜索されたって本当? 過去の不倫や借金についても調査!

こんにちは! 趣味でnoteを書いている本田読です!

今回は、noteで散文を書いている本田読という人物について調べてみました。

過去に遭遇した様々なトラブルについても詳しく調査したので、ぜひ最後まで楽しんでくださいね~!!!!

本田読のwiki風プロフィール名前:本田読(ほんだ・どく)

生年:1992年

出身:沖縄県(現在は奈良県在住)

趣味:本のジャケ買い、クリエイターに長文の感想

もっとみる
ビジネス書100冊の教えを徹底抽出したコスパ最強な本が過言っぽいな

ビジネス書100冊の教えを徹底抽出したコスパ最強な本が過言っぽいな

コールセンターで働いていた頃は、大量のクレームに追われる日々を過ごしていた。その中でも特に多かったのが、初期不良に関するクレームだ。

たとえば、こんなの。

「そちらが売った不良品のせいで、ウチの商売に支障が出ている」

このクレームの主のことは比較的よく印象に残っている。この人のいう“商売”が、いわゆるスピリチュアルビジネスだったからだ。

記憶が曖昧で申し訳ないのだけれど、その人が運営してい

もっとみる
古代Amazonは新生代の夢を見るか?

古代Amazonは新生代の夢を見るか?

ボールペンのインクが3本同時に切れた。

突然のインク切れはボールペンに付き物だ。だから私は“普段使いのボールペン”、”予備のボールペン”、そして“予備の予備のボールペン”を常備しているのだけど、そうした対策は往々にして無駄な努力に終わるものである。

幸いにも今回はペンケースに替芯のストックがあり、それを使って事なきを得たが、このストックすらも切らしていたらと思うとゾッとする。

そんな状況に陥

もっとみる

最近更新を怠っててすみません~!! お家のなんやかんやがエライコッチャでしたがようやく落ち着きそうなので来週から更新再開します! よろしくお願いします~。

【お知らせ】
長期間留守をしていてすみません!
noteの更新ですが、今後は週1回(金曜日)とさせてください。

やりたいことがポツポツと出てきて、また更新が滞ることもあるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです! よろしくお願いします!!

豚を殺したい一心で

豚を殺したい一心で

私の家系が今日まで存続できたのは、豚殺しの曽祖父がいたおかげだ。

曽祖父が生きていた頃の沖縄では、食用の豚や山羊を飼育している家庭がチラホラあった。我が家も、戦前は豚を飼っていたらしい。

食べごろに育った家畜は曽祖父が屠殺した。絶命した豚を捌いて食肉に加工するのも、曽祖父だった。

曽祖父のように豚を潰せる人は多くなかったから、近所の人は自分の豚を潰してもらうために、ちょくちょくうちに来ていた

もっとみる
アイコンを新調する。分かったな。

アイコンを新調する。分かったな。

明治時代に発行された奈良県の観光案内を見てきた。

どれも100年以上前の書籍とは思えないほど良い状態で保管されている。

私は2週間前のプリントすらグチャグチャにしてしまうというのに、世の中には恐ろしい保存技術を持つ人がたくさんいるようだ。感動した。まったく感動した。

しかしこの展示物、よく見ると保存状態よりも気になる点がある。

鹿推しなのである。

表紙は“本の顔”と呼ばれるほど重要だ。こ

もっとみる
これも何かの縁だから

これも何かの縁だから

たいへん不謹慎なことであるが。

2020年3月に緊急事態宣言が発表されたのは、願ってもない幸運だった。1ヶ月後、その対象地域が全国に拡大されたときには小躍りすらした。

たいへん不謹慎なことであるが。



私は対人コミュニケーションに強い不安がある。

自分の姿を視認されるのが苦痛で、外出するのは決まって深夜か早朝だ。外出中も、進行方向に人の姿があれば、迷わず道を変えてやり過ごす『メタルギア

もっとみる

【更新延期のお知らせ】最近延期ばかりですみません……。眼精疲労が悪化して推敲が出来ないので本日の更新は明日(4月3日土)に延期させてください! お詫びに最近食べたシュークリームをお見せします。皆さん美味しさを想像してお楽しみください。

盗んだら、あかんのか?

盗んだら、あかんのか?

私はワルだ。

頭が悪い。自分の偏差値を計算したことはないが、卒業した高校の偏差値は40にも届いていなかった。ウケる。

中学校はさらに酷いもので、廊下を改造チャリが爆走していく『北斗の拳』みたいな校風だった。

『北斗の拳』のモヒカンザコ(通称ヒャッハー)たちは水やガソリンを略奪していたけれど、我が母校のヒャッハーはメリケン粉と爆竹を集めていた。

縄張り意識が強く、他校と陣地を取り合ってケンカ

もっとみる
漆黒のブラックと生きた6年を振り返る

漆黒のブラックと生きた6年を振り返る

6年使っていたスマホを買い換えた。コンテストの賞金(アマギフ)で。

コツコツ貯めていたスマホ貯金が帰省による交通費で見事に吹っ飛び、絶望していたところに転がり込んできたのだ。棚からぼた餅ならぬnoteからアマギフ。

ありがとうnote、ありがとうPanasonic。めっちゃ助かった。

新しいスマホは、カメラの性能とバッテリー容量に惹かれてGoogle Pixel 5を購入。カメラは端末が届い

もっとみる

【更新延期のお知らせ】お疲れ様です! すみませんが、本日の更新は明日3月20日(土)に延期させてください。お詫びに30秒で描いたデデンネをお見せします。

グランプリ受賞と死別した父のこと

グランプリ受賞と死別した父のこと

先日開催された「#はたらくってなんだろう」投稿コンテストでグランプリをいただきました。

ちなみに結果発表の12時間前は、終わってるパワハラ上司みたいなツイートをしていました。

Twitter(@HondaDoku)では、noteの感想や好きな漫画・アニメについて呟いています。フォローしていただけると嬉しいですし、仲良くしてくださるともっと嬉しいです。よろしくお願いします。

応募作品の数詞にビ

もっとみる

父が拾ってきた猫。今も父に寄り添ってくれる良いやつです。寝心地が良いからそこにいるだけかもしれないけど。