マガジンのカバー画像

考え方

98
自分にとって、好き嫌い、支持不支持、善悪などの評価如何にかかわらず、考えさせられた、新たな視点を学んだ、考えるに値する重要さがあったと感じた記事を記録しておく場所です。この記事リ…
運営しているクリエイター

#エッセイ

序説・「批判する」という作業

序説・「批判する」という作業

はじめに 日本では、特に「批判」という言葉に“マイナス”のイメージを持つ人が多いように感じます。実際に、日本語においてはそういう一面、つまり「非難」の意味で使われることがとても多いのは事実です。

 しかし、「批判」という言葉の持つ意味をしっかりと検討してみると、そのように、「非難=欠点や過失などを取り上げて責め立てること」の意味だけで意識されるのは非常に危険であることが分かります。

 実に「批

もっとみる
SNSのない世界にいた

SNSのない世界にいた

先日、SNSを一切使わない女性と出会った。彼女いわくSNSはよくわからないものらしい。「インターネットに時間を取られるのがいや。現実世界を生きていたい」が彼女の持論だった。

アパレル業界で働く彼女は、綺麗なネイルを塗り、おしゃれな服装をしている。アパレルで働く欠点は、好きでもない服を買うことだと言って、頬を膨らませていた。先日から出張続きで、どうやら昨日地方から帰ってきたようだ。

「インスタ映

もっとみる
浪人時代の私が17年越しに起こしたちょっとした奇跡のおはなし

浪人時代の私が17年越しに起こしたちょっとした奇跡のおはなし

嘘のようで嘘じゃない、本当のおはなし。

1ヶ月ほど前のある日、業務関連の連絡で埋まっていた私のメールボックスに、なにやら気になるタイトルのメールが届いた。

件名:「ただの思い出話ですー」

見るとそれは本当に感謝してもしきれないくらい、当時お世話になった高校の恩師からの突然のメール。卒業後も何度もお世話になっていたものの、とても久しぶりだったので

「なんだろう?」

と開いてみると、そこには

もっとみる
親ガチャの話

親ガチャの話

こんにちは、
実家が全焼したサノです。

最近、「親ガチャ」という言葉が話題です。

生まれる際に親は選べないため、
経済力や容姿など、あらゆる境遇が
運で決まるということを、ガチャガチャに
なぞらえた表現だそうです。

確かに僕も人生は、
ほとんど運だと思っています。

人生の成功の定義は
人それぞれだと思いますが、
なんらかの成功をおさめるには、
「才能」「努力」「環境」「運」の
4つの要素が

もっとみる
人のことを「変わっているよね」と言う人の特徴

人のことを「変わっているよね」と言う人の特徴

僕は昔からよく変わってると言われる笑

思春期の頃はそれで悩んだりもしたが、
この歳になるとだいぶ言われ慣れてくる。

そこで、最近は感情的にならずに考えた時に
「変わってくるね」と言ってくる人を
観察できるようになってきた。

今日はそこで見つけた発見の話。

この記事は3分で読み終わります。

変な人と言われることについて

まず、僕が変と言われていることについて
どう感じているのか紹介したい

もっとみる