引きこもりのこれから

【生きづらさを才能に】 ひきこもりのこれからを考える人。 いじめ&不登校→引きこもり&…

引きこもりのこれから

【生きづらさを才能に】 ひきこもりのこれからを考える人。 いじめ&不登校→引きこもり&メンヘラ▶回復してはりきゅう師。 漫画と施術をこよなく愛す。 お仲間さん募集中🕊️ ✉️hikikore5080@gmail.com

マガジン

記事一覧

固定された記事

*⋆アウトラインページ⋆*

#生きづらさを才能に をテーマに生きてます。 これから書いていきたいことと 今までに書いたことのまとめページ *随時更新・リクエスト&仲間募集 プロフィールにかえて…

自分の夢や目標、やりたいことの棚卸ししてるんだけど、自分で思ってた以上に色々欲しい人だと自覚。

でもそれら考えるだけでワクワクしちゃって、パワー湧いてくる!
知らず知らずのうちに現状で満足しようとしてたのねー

引き続きもーちょい自分の棚卸しやってこ。

どうか届きますように

小さくなるばかりの極東の島国で 増えるばかりの苦しい人達がいて。 もしかしたらスピっぽい話として、今生では辛いという経験をしに生まれ落ちたのかもしれないけれどそ…

15年位付き合いのある一番古い友人に「見た目は大事、目標あるならスカートとヒールの靴をはきなさい」と諭されたので、髪もアレンジしたりアクセつけたりと久々に自分を飾っている。

久々のヒールは足が痛くなるけど、それもちょっと楽しいね。
5cm高く拡がる世界にワクワクするよ。

ねえ、何でナスなの。

ナスは食べたら美味しいけど、
乗るのには合ってないと思うの。

お漬物みたいな夏気分になれそう。
リア充ビーチアイテムってことかな。

ああ、
これが夏が来たって奴なのか。
(主に脳内が)

結局私は好きなことでしか働けないし動けない。
それはもう明確、施術らぶ!

好きじゃないことをやってる暇はないの、と、短命ぶっていいかしら。

日本は縮小社会だってのに精神科人口が500万に届いちゃうよー

七月一日時点の日本の総人口は前年同月に比べ31万人も減少して1億2622万人らしいのだけど、そんな縮小社会の中で着実にユーザーを増やしてる精神科。 もうそろそろ精神科人…

心の治療と就労雇用を一緒にやっちゃおうサロン

表題の記事を書いてたら、思い入れが強すぎて筆がもう止まりまくる止まりまくる。 でも一番伝えたいことなので、上手く書くというコダワリを一旦放棄します。 何度でも納得…

執着の行方

最近長年にわたって抱えてた問題とバイバイすることが出来ました。 他にも2.3手放したものがあり、今結構自由。 本当は好きに生きられるはずなんだけどね、執着でなかなか…

体調不良でぶっ倒れていたのだけど、やっと復活してきたよ。
色々削いで削いで、もっと自分のこと解放してこう。

noteの長文更新の大切なお供、
Bluetoothキーボードちゃんとコーヒーくん。
お気に入りのカフェの2階からロータリー見下ろす景色がとても好き。

基本スタンスはユルいし当人も今じゃゆるゆるです。

私の大切にしているスタンス。 それはメンタルは良くならないといけないものでもないし、引きこもりも抜けないといけないものではない。 そもそも「~でなくてはいけない…

マッスーさんの「超簡単におしゃれになる方法」の記事は、自分と自分の服装に自信のない全メンズにおすすめ。
そしてこれ系の黒スキニーな男性が個人的に好きです。

https://note.mu/hidehiroshinmasu/n/n7f9870f60f1f

目指すもの・何のために生きるのか

「自分は何のために生きているのか」 という疑問は、引きこもりやメンヘラ(=メンタル良くない人)が必ず考えることではないでしょうか。 今こんなにこんなに辛いのに、苦しい…

伝えたいこと書きたいことは沢山あるのに上手く筆が進まなくて「下書き」が増えるばかり。
いつも書き始めるけど途中で散開して止まっちゃう。

でも今回はnoteで時間かかってもまとめていくつもりなので、ゆるりとお付き合いいただけたらうれしいです。
質問などもお待ちしてます。

昨日今日と両親や姉妹、甥っ子と旅行に行ってきました。
甥っ子くんの言葉が増えてきてお話してて楽しいし、もう愛おしくてたまらない(´꒳`
初めてお口にチューしてもらっちゃったったし好きと言ってもらっちって、くぅ〜生きててよかったぁと蕩けたよ。

自分の夢や目標、やりたいことの棚卸ししてるんだけど、自分で思ってた以上に色々欲しい人だと自覚。

でもそれら考えるだけでワクワクしちゃって、パワー湧いてくる!
知らず知らずのうちに現状で満足しようとしてたのねー

引き続きもーちょい自分の棚卸しやってこ。

どうか届きますように

小さくなるばかりの極東の島国で
増えるばかりの苦しい人達がいて。

もしかしたらスピっぽい話として、今生では辛いという経験をしに生まれ落ちたのかもしれないけれどそんな話は犬にでも食べさせちゃってさ、
生まれたからには少しでも生きててよかったなぁって、そんな経験を一緒にしたいという私のエゴ。

こんなに苦しいのに何で生まれて
何で生き続けなきゃならないんだ!って
ずっと引きこもってた部屋で世界を呪う

もっとみる

15年位付き合いのある一番古い友人に「見た目は大事、目標あるならスカートとヒールの靴をはきなさい」と諭されたので、髪もアレンジしたりアクセつけたりと久々に自分を飾っている。

久々のヒールは足が痛くなるけど、それもちょっと楽しいね。
5cm高く拡がる世界にワクワクするよ。

ねえ、何でナスなの。

ナスは食べたら美味しいけど、
乗るのには合ってないと思うの。

お漬物みたいな夏気分になれそう。
リア充ビーチアイテムってことかな。

ああ、
これが夏が来たって奴なのか。
(主に脳内が)

結局私は好きなことでしか働けないし動けない。
それはもう明確、施術らぶ!

好きじゃないことをやってる暇はないの、と、短命ぶっていいかしら。

日本は縮小社会だってのに精神科人口が500万に届いちゃうよー

七月一日時点の日本の総人口は前年同月に比べ31万人も減少して1億2622万人らしいのだけど、そんな縮小社会の中で着実にユーザーを増やしてる精神科。
もうそろそろ精神科人口500万に届いちゃうのよー!
12,000万の中の500万という割合の恐ろしさにgkbrしちゃうんだけど、どれだけの人的パワーが消えちゃってるんだろう。

あと精神科の入院患者は全入院患者の1/4もいて、これは長期入院患者さんが死

もっとみる
心の治療と就労雇用を一緒にやっちゃおうサロン

心の治療と就労雇用を一緒にやっちゃおうサロン

表題の記事を書いてたら、思い入れが強すぎて筆がもう止まりまくる止まりまくる。
でも一番伝えたいことなので、上手く書くというコダワリを一旦放棄します。
何度でも納得するまで書いちゃう所存です。





私自身がメンタルの回復で一番大事だったのは、人の役に立てた経験で自信がついてメンタルが少しづつ上がっていったこと。
そして回復できた幸せを共有したい気持ちが私のモチベーションです。

具体的に

もっとみる
執着の行方

執着の行方

最近長年にわたって抱えてた問題とバイバイすることが出来ました。
他にも2.3手放したものがあり、今結構自由。

本当は好きに生きられるはずなんだけどね、執着でなかなか離れられないものあるよね。
でもそういうのってやりきらないと次進めないものでもあるから、手放したいのに手放せなくて苦心してるのは一旦どっぷり漬かり切るのが良いと考えていて。

とはいえ抱えてるのは心地よいばかりではなくて、今回の私の案

もっとみる

体調不良でぶっ倒れていたのだけど、やっと復活してきたよ。
色々削いで削いで、もっと自分のこと解放してこう。

noteの長文更新の大切なお供、
Bluetoothキーボードちゃんとコーヒーくん。
お気に入りのカフェの2階からロータリー見下ろす景色がとても好き。

基本スタンスはユルいし当人も今じゃゆるゆるです。

基本スタンスはユルいし当人も今じゃゆるゆるです。

私の大切にしているスタンス。

それはメンタルは良くならないといけないものでもないし、引きこもりも抜けないといけないものではない。
そもそも「~でなくてはいけない」という考えをしない。

ということ。

それは逆に、私自身は上記スタンスだけどそうでなくても良くて「~であるべき、ねばならない」に縛られて大変になってしまう生き方もまた一興、私もゴリゴリのねばならない人間だったから何故そうなるかわかるし

もっとみる

マッスーさんの「超簡単におしゃれになる方法」の記事は、自分と自分の服装に自信のない全メンズにおすすめ。
そしてこれ系の黒スキニーな男性が個人的に好きです。

https://note.mu/hidehiroshinmasu/n/n7f9870f60f1f

目指すもの・何のために生きるのか

目指すもの・何のために生きるのか

「自分は何のために生きているのか」
という疑問は、引きこもりやメンヘラ(=メンタル良くない人)が必ず考えることではないでしょうか。

今こんなにこんなに辛いのに、苦しいのに、それでも死ねなくて生き続けないといけないようだし、だったらせめて何かしら少しでも納得出来るような理由が欲しい。
そう考えるのは自然なことと思うのです。

私が引きこもりとメンヘラから回復させてもらえたのは周囲の人の支えがあった

もっとみる

伝えたいこと書きたいことは沢山あるのに上手く筆が進まなくて「下書き」が増えるばかり。
いつも書き始めるけど途中で散開して止まっちゃう。

でも今回はnoteで時間かかってもまとめていくつもりなので、ゆるりとお付き合いいただけたらうれしいです。
質問などもお待ちしてます。

昨日今日と両親や姉妹、甥っ子と旅行に行ってきました。
甥っ子くんの言葉が増えてきてお話してて楽しいし、もう愛おしくてたまらない(´꒳`
初めてお口にチューしてもらっちゃったったし好きと言ってもらっちって、くぅ〜生きててよかったぁと蕩けたよ。