マガジンのカバー画像

Figma のまとめ

320
デザインツール Figma の使い方、勉強になる記事などを独断と偏見でまとめたマガジンです。 (人力なので漏れてたらすみません🙏)
運営しているクリエイター

#UX

導入のためのPrototype tools比較(InVision/Figma/Adobe XD)

諸般の都合で一回現時点の比較検討をした方が良さそうだったので、ざっと調べてみました。気が向いたら随時アップデート予定。

いやいやこっちのが絶対いいから!!的なご意見あればお待ちしております。助かります。

## InVisionhttps://www.invisionapp.com/
価格表: https://www.invisionapp.com/plans
フォーラム: https://su

もっとみる

Co-Creationしながら、ワイヤーフレームを作るなら、sketchよりcacooの方が便利!

ワイヤーフレームを作成するツールとしては、一般的には、sketchやAbode XD が有名ですよね。また、ちょっとエッジの立ったデザイナーなら、 Figma(sketchをクラウドベースにしたようなアプリ)を使ったりしていることでしょう。

チームの知恵を引き出しながら協創的にワイヤーフレームを作る場合、UXの専門家以外もワイヤーフレーム作りに参加することになります。

その場合、上記のアプリだ

もっとみる
できる!リモートワークでのUXデザイン

できる!リモートワークでのUXデザイン

この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2018の20日目の記事です。

この秋から私、ごかいち@5kaichiはGoodpatch Anywhere (と、smartLureというスタートアップ) にジョインし、約3ヶ月ほどフルリモートのUXデザイナーとして、Goodpatchのある東京ではなく北海道の札幌で活動をしてきました。

今回はみなさまに「リモ

もっとみる
デザインツール「Figma」のいいところ、苦手なところ。

デザインツール「Figma」のいいところ、苦手なところ。

こんにちは!

最近、駄菓子にハマっておかしのまちおかに入り浸ってるモエコです。
(パチパチパニックがおすすめ。)

今回はツール紹介第二弾、「Figma」についてです!

「Figmaってあのフィギュアの…??」
って思った方、惜しいです。

あのFigmaではありません。
こっちのFigmaです。

WEBベースのデザインツールです。

今回はFigmaの細かい機能説明はせず、
私が個人的にす

もっとみる
Figmaを使ったリモートワークショップの可能性

Figmaを使ったリモートワークショップの可能性

昨年末に書いた「できる!リモートワークでのUXデザイン」という記事に引き続き、今回はUXデザイン界隈の実践者に向けて、主にスマートルアーとGoodpatch Anywhereでの業務で見つけた「Figmaを使ったリモートワークショップの可能性」について語ってみます。

※この記事に書かれている「ワークショップ」は、基本的に「UXデザインの現場におけるワークショップ」に限ったものです。

ワーク

もっとみる
ProgateのスライドをFigmaで作ったらすごい便利だった話

ProgateのスライドをFigmaで作ったらすごい便利だった話

最近暖かくなってきてそろそろお花見のシーズンですね。こんにちは、Progateコンテンツチームのいとうです。

Progateのレッスンって以外と工数かかるんですよね。以前まではGoogle slideで下書きを作っていたのですが、、、

すごく見にくい !

スライド1枚1枚のつながりを予想しにくいし、何より抽象的すぎて最終的な完成図を想像できず「これで今までやってきたから慣れていた感」がすごか

もっとみる
Figmaでつくるデザインシステム設計#2 Atoms〜Moleculesの作成

Figmaでつくるデザインシステム設計#2 Atoms〜Moleculesの作成

はじめに前回の記事で、デザイン設計に関しての準備や作り方の概念及び、Figmaのアセットを利用したAtomsの作り方を書きました。今回は、その続きとしてアセットの作り方の補足と、Atoms同士の組み合わせで生成されるMoleculesの概念、実際のFigmaでの作り方まで解説します。

前回の記事は下記からご覧いただけます。

Figmaでのアセット管理の特徴前回は、Atomsフレームを作り、At

もっとみる
Figmaでつくるデザインシステム設計#3 Molecules〜Organisms

Figmaでつくるデザインシステム設計#3 Molecules〜Organisms

はじめに今回はFigmaのアセット利用して、Molecules〜Organismまでを作成します。Atomic Designについて、また各要素について引き続き解説します。
#1 Figmaでつくるデザインシステム Atomsまでの解説はこちらから
#2 Atoms〜Moleculesまでの解説はこちら

MoleculeのおさらいMoleculeとはAtomとAtomを組み合わせたものです。

もっとみる
Figmaでつくるデザインシステム設計#4 Organisms〜Templates

Figmaでつくるデザインシステム設計#4 Organisms〜Templates

はじめに
今回は、Organism〜Templateの作成について解説します。要素を集めて整形するフェーズとなります。また作成してきたコンポーネントに対して具体的な機能を付与することができるフェーズでもあります。UXデザインにおいても重要なポイントとなります。

Atom/Molecule/Organismについては前回の記事を参照していただければ幸いです。

Templateについて
Templ

もっとみる
知識で差をつけろ!Figmaがもっと便利になるTips集 〜便利機能・ショートカット編〜

知識で差をつけろ!Figmaがもっと便利になるTips集 〜便利機能・ショートカット編〜

こんにちは、i3DESIGN デザイナーチームです。

私たちi3DESIGNではFigmaの使用頻度が最も高くチームメンバー全員が愛用しています。そこで普段私たちがFigmaを使用する際に活用している便利機能やショートカットをご紹介したいと思います。

-便利機能Fill、Effects、Layout gridはコピーできる「ここで使ってるshadowを別のとこでも使いたいな🤔」と思うシーンは

もっとみる
Figma Organization Planはじめました

Figma Organization Planはじめました

タイトル通りではありますが、2022年8月にFigmaのプランをProからOrganization に変更しました。その過程で検討したこと・今も模索してることを書き記したメモです。
いろいろ漁ってみたもののなかなか契約してる会社さんが少なかったりしたので、どこかのだれかに役立てば幸いですし、検討してる会社さんとかで聞きたいことあればぜひお話しましょー!

あと、使いこなしてる会社さんいらっしゃった

もっとみる
LottieFiles for Figma プラグインでアニメーションとプロトタイプを追加する方法

LottieFiles for Figma プラグインでアニメーションとプロトタイプを追加する方法

Figmaを使っている方なら、Figmaが、パワフルなデザイン機能と効率的なワークフローを兼ね備えていることをご存知でしょう。我々LottieFilesも、同じ思いを共有しています。だからこそ、Figmaユーザーのためにそれを実現するプラグインを作りたかったのです。

LottieFiles for Figmaプラグインは、Figmaにアニメーションやモーションデザインの要素を簡単に追加する方法を

もっとみる