マガジンのカバー画像

Figma のまとめ

292
デザインツール Figma の使い方、良い紹介などをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Figma AutoLayoutでSTUDIOとのコラボレーションを最大限に活用する方法

Figma AutoLayoutでSTUDIOとのコラボレーションを最大限に活用する方法

Figmaのプラグイン(Figma to STUIDIO)を使うことで、実装へのシームレスなステップを提供し、ウェブサイトの制作プロセスを劇的に簡略化が出来ます。

しかしAutoLayout機能を正しく設定しないと、Figma to STUIDIO は機能してくれません。この記事では、FigmaのAutoLayout機能を正しく駆使して、STUDIOのノーコードツールを最適化し、ウェブサイト制作

もっとみる
FigmaでPublishしたときにSlack通知し、NotionのDBに入れる方法メモ

FigmaでPublishしたときにSlack通知し、NotionのDBに入れる方法メモ

やりたいことはタイトルのまんまです。

NotionのDBにいれたいのは、週次でやってるデザイナーのシェア会でそのDBを参照することでデザインシステムのアップデートを共有したいから。

Mergeとかの通知はSlackのFigma連携でできるけど、Publishの通知はできなかったので今回Zapier噛ませてやってみた。

用意するものFigma

Zapier(要有料プラン)

Notion

もっとみる
【Figma】開発モード:できること総まとめ

【Figma】開発モード:できること総まとめ

「Figmaの2022年夏〜23年夏の新機能を扱うシリーズ」、今回は開発モード編です。

この記事は、2022年に自費出版で発売した『ちょっとできる人向けFigma本』のための追加コンテンツです。
この記事単体で読んでもらえるようにもしています!

※2023年8月末時点の変更点や新機能を扱っていますが、間違い・アップデートなどありましたらお知らせください!

『ちょっとできる人向けFigma本』

もっとみる
【Figma講座】デザインスピードが上がるショートカット5選!

【Figma講座】デザインスピードが上がるショートカット5選!

こんにちは!and factoryマンガアプリの担当デザイナーのリリです。
Figmaのデザイン作業を効率よくする為に欠かせないのが、ショートカットの活用。
今回は、Figmaのデザインスピードが上がるショートカットを5つ紹介します。

1.複数画像をまとめて差し替える【Command/Ctrl+Shift+K】複数の画像をシェイプ内に挿入する際、一枚ずつ追加していませんか?
Figmaでは複数画

もっとみる
便利すぎる!おすすめFigmaプラグイン7選!

便利すぎる!おすすめFigmaプラグイン7選!

こんにちは!
大阪でUI/UXデザイナーとして働いているミヤザワです。

今回は、Figmaの実務で使えるプラグインをご紹介します。
便利に使用できるプラグインばかりなので、是非最後まで見てみてください〜!

01.SkewDat
SkewDatは、文字や図形を斜めにできるプラグインです。

「このコピーを目立たせたい!」や「画像全体を斜めにして勢いを感じさせたい!」時などにおすすめです。

02

もっとみる
Figma Variablesを活用したらエンジニアとのコミュニケーションがスムーズになった話

Figma Variablesを活用したらエンジニアとのコミュニケーションがスムーズになった話

Findyでプロダクトデザインとデザインシステム構築に取り組んでいる🐰です。前回はFigma Slot記事を沢山の方に読んでいただきありがとうございました。

今回はFigma Variablesを活用したらエンジニアとのコミュニケーションがスムーズになった話について自分用メモ含め残しておきたいと思います。

デザインシステムのトークンとはそもそもトークンとは色、フォントスタイル、余白等の値を表

もっとみる
FigmaのVariablesを利用して、デザインから実装までのトークンを共通化する

FigmaのVariablesを利用して、デザインから実装までのトークンを共通化する

2024/03/19追記
現在はvariables周りのプラグインも充実してきているため、自作でプラグインを作る必要はなくなってきていると思います。

こんにちは。株式会社LayerXのぴーや(@taka_piya)です。4月に入社し、今は三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM) にデザイナーとして出向しています。

さて、先日のFigma Config2023で、大規模なFigmaのアッ

もっとみる
【Figma】料金周りの変更:日本円で支払いができる、開発モードの料金

【Figma】料金周りの変更:日本円で支払いができる、開発モードの料金

「Figmaの2022年夏〜23年夏の新機能を扱うシリーズ」、今回は料金編です。

この記事は、2022年に自費出版で発売した『ちょっとできる人向けFigma本』のための追加コンテンツです。
この記事単体で読んでもらえるようにもしています!

※2023年8月末時点の変更点や新機能を扱っていますが、間違い・アップデートなどありましたらお知らせください!

現地通貨での支払いができるように『ちょっと

もっとみる
FigmaのDev Modeは2024年以降、誰がいくらで使えるのかまとめてみた

FigmaのDev Modeは2024年以降、誰がいくらで使えるのかまとめてみた

魅力的すぎるDev Mode…自分が開発する際にも使いたいし、日頃一緒に開発しているエンジニアの皆さんにも幸せになってもらいたい…!

会社で使えるように布教するぞ!

と思い立ったのですが、どうやら2024年からは無料では使えなくなるとのことで、結局どのプランでいくらで使えるのか、布教する際にお金周りのこともきちんと説明できる必要がある!これを機にきちんと把握しよう!ということで、現時点でわかっ

もっとみる

FigmaのAutoLayoutで折り返しできる「Wrap」と「Min/Max」の使い方

今回は2023年6月22日に開催されたFigmaが主催するイベント「Config 2023」で発表された。今週のデザトレ(弊社のデザイン部で毎週行われているデザイン勉強会)でチームと一緒にFigmaのオートレイアウトについての新機能ついて学んでみました。

Wrap(折り返す): フレームを縮小すると、オートレイアウト(Auto layout)という自動的にコンテンツを整列させる。

Min/Ma

もっとみる
エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

こんにちは、@ShikiCheriです。
現在フリーランスのUIUXデザイナーをやっており、単発案件ではなく長期的に組織や事業にコミットするような形で、サービス開発のデザインを中心に担当しています。

デザインシステム構築を担当したことでUIデザインの最適解について目から鱗が落ちた…!?クックパッドは25年のサービスの歴史があり、特にWeb版は今でも現役で活用されているサービスです。私はこの長寿サ

もっとみる
Figmaでパーセント指定で可変するComponentの作り方

Figmaでパーセント指定で可変するComponentの作り方

初めまして、UXUIデザイナーのShanenです。Noteで初めての記事ですが、よろしくお願いします。

業務の中で、同じCompnentをいくつのデバイス画面に使うことが多いでしょう。特にデザインシステムの適用拡大によって、もっとフレキシブルなCompnentレスポンシブ対応が要求されている。なので、今回はfigmaで可変するComponentの作り方を紹介します。

みまさんご存知通り、fig

もっとみる
FigmaのVariablesを実際にプロジェクトに導入してみるなら、どこから使うか

FigmaのVariablesを実際にプロジェクトに導入してみるなら、どこから使うか

Figmaの新機能のVariablesは、これまでの機能に比べるとできることが多く、今運用しているプロジェクトに何から導入していったらよいか模索している方が多いと思います。

Flappy Birdが作れたり、ポケモンを進化させることができたりと、Variablesの活用事例は多岐に渡りますが、実際のWeb・アプリのUIデザインにおいて、自分ならまずどこから導入してみるかをご紹介します。

一番手

もっとみる
デザイン作業をもっと快適にするFigmaのテクニック集

デザイン作業をもっと快適にするFigmaのテクニック集

はじめにこんにちは!i3DESIGNデザイナーチームです。 今回は、チームでFigmaを使ってデザインしている方に向けた実務で活かせるFigmaのノウハウをお届けします!ポイントを押さえて、作業のスピードをアップしましょう!

1. ComponentVariant properties と Component propertiesの使い分け
FigmaのComponentには「Variant p

もっとみる